梅田ヨガフェスとベリーダンス
本日もヨガヨガな日でした。
待ちに待ったヨガフェス。
なかなか受けれないインストラクターさんの
ヨガを受けれる機会なので、嬉しい。
朝一番に、一回は行ってみたいIYC京都の
穴尾先生のアシュタンガビギナー。
太陽礼拝ABでやはり汗がポタポタ落ちてきました。
ウジャイ呼吸の掴み方やアサナのコツを優しく
面白く熱く教えて下さいました。
「自分が風船になったように呼吸する。」
なるほどなー。
呼吸と地球の重力に委ねて動くと、一瞬呼吸のリズムに
乗れた気がした。面白いナー。
「自分は出来るという自信をもってすれば、出来る」
この考え方は納得!この前向きな考え方は楽しくなれる。
いつも指導してもらってるk先生もいつもおっしゃる言葉。
「出来ると思えば、出来るんだよ」と。
アシュタンガはおもしろい。
そして、次にBudokon!
なんだかカッコイイナーという印象。
帯まいてたし。「オス」で始まるし武道だな~。
ヨガと武道と瞑想のミックスされたものらしい。
ポーズは武道とヨガと動物?だとか。
ダンシングライオンやゴリラ、ダンシングモンキー。
ダウンドックの変形版のようなものがあって
なかなか面白い。(ダンシングドック?だったかな)
武道はキックに正拳!
呼吸は複式でした。
なかなか楽しかったですわ。
ダンシングドックが気に入りました。
そして、急いで新大阪へ。
ベリーダンスの発表会!
ポニーさんの友人が出てるので見に行きました。
ヤイディさんにも会えて嬉しかったです。
しっかし、、煌びやかで華やかで美しい~。
曲もテンポ良いし~。
みんなスッゴイ笑顔で、たまには妖艶に舞ってて
大迫力でした~。
最後の先生の剣を頭にのせてバランスとって
舞ってったのには驚いた。
先生が、すごい表情豊かでした。
あのお腹と腰、はどうなってるのだ?
とにかく一杯パワーをもらった日でした。