夏を乗り切り、秋バラを咲かせるポイントは3つ!(*^^*) | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

 

こんにちは♪

私のブログにようこそ(*^-^*)

 

いつも、いいね!やフォロー

有難うございます♫

 

前回書いたブログも

見てくださり、嬉しかったです下矢印

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

前回も、バラの夏の過ごし方を

書いたのですが、

 

今日は、

何年か前、バラの家のセミナーで、

木村先生に習った話

 

「夏を乗り切り、秋バラを咲かせるポイント」

を、書こうと思います♪

 

・・・とその前に、

今、庭で咲いているバラを

少しだけ見てね(^_-)-☆

 

イングリッシュローズ

「アンブリッジローズ」の2番花♪

 

今日の、ブログトップの写真も

同じバラですが、

 

暑いのに、今頃、

真っ盛りに咲いています(#^.^#)

 

日差しが強すぎて

白く写っていますが、

アプリコットピンク色です♪

 

つぼみも、とてもかわいいバラです♬

 

でも春に咲いた花を写真で見ると、

もっと花びらが多く、

豪華な花でしたね?⇓

 

 

今日、

ちょっとうちに寄った娘が、

 

「あら~!かわいいバラ!

なんていう名前かしら?♪」

 

なんて言うので、なんか、

摘蕾しにくくなってしまいました( ;∀;)

 

暑くなってきたので、

株の為に、つぼみは取ろうと

思っていたのだけど・・・( *´艸`)

 

 

「フランボアーズバニーユ」も、

ポツポツと咲いています。

 

まっ!一つだけなら

いいかも?と、

これも咲かせて楽しんでいます♫

 

 

こちらは、庭の入り口の

ピンクのクレマチス

「カール」♪

 

暑さに強いのか?

春に咲いたあと、切り戻しておいたら、

また、咲き始めています(*^-^*)

 

 

上は、

ハイブリッドの トレニア

 

「スーパートレニア カタリーナ

ブルーリバー」♪

 

これは、先週の写真なのですが、

 

今は、もっと花も増えて、

さらに伸びていま~す♫

 

日陰にも強く、暑さにも強くて、

花殻を取らなくても、

汚くならないので、

 

まったく手間がかからない

花ですよね!(*^^)v

 

・・・・・・・・・・・・・・・

【4号ポット苗】

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

そろそろ、今日の本題で~す(*^^*)

 

梅雨明けからの

『夏を乗り切り、

秋バラを咲かせるポイント』

 

以前も同じことを

書いているので、

もう見た方は、スルーしてくださいね。

 

夏を乗り切るポイントは、3つ!
 

●葉を落とさない

●根をしっかり張れるスペースを作る

●バラにとって心地よい環境つくり

 

葉が落ちる原因は、

まず、「水切れ」です。

 

(一週間前に、水切れさせた事で、

今、葉が落ちてくる)

 

水切れすると、下葉が黄色くなり落ちる。

でも、水のやり過ぎは、根腐れして、

葉が落ちる(;´Д`)

 

なので、土が乾いてから、

水やりするように。

 

一律に、どのバラも、

同じように水やりするのではなく、

一株づつ、土の状態を見て、水やりする。

 

「水やりしようか?どうしようか?」

迷う時は、保険で水やりしてください。

 

 

小さい鉢の場合は、

真夏の水やりが、朝晩、

2回になってしまうことも
あるけれど・・・。
 

土の乾き具合を見る為、

水やりチェッカー「サスティー」

挿している方は、

 

色が白に変わってからの水やりでは、

真夏は遅すぎる。

白く変わるのを待たず

土の表面が乾いていたらあげた方が良い。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

●水やりのポイント

 

基本的に午前中にやる。

バラが光合成をするのが、午前中なので。

 

朝できない時は、夕方やるよりも、

日中やる方が良い。

夜、水やりすると、徒長してしまいます。

 

(水やりって、先生によって、

やり方は色々ですが、

やっぱり暑すぎて(ノД`)・。

私は、夕方か夜やっちゃってますが・・・)

 

晴れ

昼間やる場合は、

鉢の中に、中途半端にやると、

土の中の温度が上がるので、

 

一度、たっぷり水やりして、

鉢の中の温度を下げて、

それからもう一度やるくらい。

 

ホースの中の水も熱くなっているので、

最初に、少し出して、

水温が下がってから、水やりする。

 

(久々の登場♪

「ローズポンパドール」))

 

 

●葉水は、やって良いか?

(バラシャワーのことかな♪)

質問していた方がいました。

 

木村先生のご意見は、

 

葉水は、ハダニの予防にもなるし、

気温を下げてくれる効果もあるので、

やって良い。

 

でも、夕方以降は

やらない方が良い、

 

葉が乾かないと、黒点病が出るから。

(黒点病は、6時間以上濡れていると出る)

 

👆これ、先生によって、

意見は色々ですね(*^^*)

 

ちなみに、有島薫先生のバラシャワー

のやり方は、こちら♪

 ↓ click↓    ↓

http://arisima.blog10.fc2.com/blog-date-20140723.html

 

(春のニューウエーブ))
 
 

●もう一つ大切な事

「夏は花を咲かせない!」

 

バラも夏バテを起こしやすいので、

2番花以降、

新苗のピンチと一緒で、

蕾は、手でつまんで、早めにピンチ。

 

バラにとって、夏、花を咲かせるのは、

凄いエネルギーを使う!

今まで、葉や、茎や、根に蓄積した

エネルギーを、無駄に使ってしまう

ということ。

 

 

蕾が大きくなると、

どうしてもピンチしにくくなるので、

 

枝先が、少し色が変わって、

まだ、蕾だとわからない位、小さい時に、

つまんで取ってしまうと良い。

 

蕾が大きくなってしまったら、

良く切れるハサミでカット。

 

👆バラの人格を、花にもって来ないで、

株の方に、持ってくるように。

 

(ニューウエーブ)

 

 

●蕾は、いつまで取れば

良いのか?というと、

 

なるべく8月中旬まで摘む。

中旬以降でも、大きな蕾は取る。

(もし、咲かせたいなら、

一つか二つだけ)

 

8月中旬~9月初めにやる、

「夏剪定」以降、

10月からの秋バラは咲かせて良い♪

 

(春のレイニーブルー)

 

 

大事な事!

●「根をしっかり張れるスペースを作る」

 

バラは根がぎゅうぎゅうだと

育たないので、

一回り大きな鉢に鉢増しする。

 

ほんとうは、梅雨が明ける前に、

やってしまうのが良いけれど・・・。

 

 

1~2号大きな鉢にするのが、

丁度良い。

6号鉢だったら、8号に。

(直径で、一号は、約3cm)

 

あまり急に、大きな鉢にし過ぎると、

なかなか、土が乾かないで根腐れする。

 

新苗で6号に鉢増ししてあるのを、

買ったなら、そのままで大丈夫♪

(バラの家で買った場合かな?)

 

でもでも、

6号鉢だとすぐ乾いちゃうバラは、

私は、8号に鉢増ししちゃいました

(*^▽^*)

 

近頃、暑過ぎるので、なんと、

夜、植え替えやっちゃった!

 

夜でも暑いけど・・・

早起きも苦手なので(笑)

 

 

(夏の、ちび苗・ウイリアム・モリス)

 

 

●植え替える時、

春~秋の成長期は

根鉢は崩さない。いじらない。

(冬の休眠期は、細根を切っても大丈夫)

 

春に、やす店長に習った、

「新苗の鉢への植えつけ方」は

下記をclickしてね↓

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

では、遅い時間になったので、

今日はこの辺で。

 

今日も見てくださって

有難うございました♪

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

ママの薔薇 お勧めの過去記事

 (スマホの方は、

  パソコン版で見ると、見やすいかも?)

 

✿夏剪定のやり方は、

     切る枝の太さに注意→★

 

✿黒点病(黒星病)予防薬と治療薬→★

✿葉が落ちてしまったバラは?

          &ハダニの駆除→★

 

✿バラのシュート、切る?切らない?→★

✿バラの新苗の鉢への植え付け方

           (バラの家セミナー)→★

✿新苗の植え付け方♫肥料は?

           (バラの家セミナー)→★

✿ガーデニングの基礎!

                     初心者は2つを学べ→★

✿バラの消毒(薬剤散布)は、

              ローテーションで→★

✿目からウロコ!

                   つるバラ誘引(バラの家)→★

✿つるバラは,春の花後の剪定が大事!→★

 

✿折り曲げ剪定のやり方(枝を増やす)→★

 

✿病気に強いバラの品種はこれ!→★

✿半日陰・北側でも咲く、バラの品種→★

 

✿アーチに向いているバラと育て方→★

✿頑張らなくても、

       まんべんなく咲くつるバラ品種→★

 

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

  鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる →★

 

✿紫陽花のドライフラワーの作り方 →★

 

✿失敗しない!アナベル・ドライフラワー作り→★