== ここまで、こちらについてお伝えしてきました ==

【感染症シーズン到来】

そもそも免疫ってなに?

免疫の仕組みってなに?

免疫力を上げる栄養素(1)たんぱく質

免疫力を上げる栄養素(2)発酵食品・食物繊維

免疫力を上げる栄養素(3)ビタミンA・C・E

免疫力を上げる「献立」のコツって?

=======================

 

 

 

前回のブログで、免疫力アップするためには

一汁二~三菜 そろえた 定食スタイル にすればいいって言うけれど……

そんなの毎回できるわけない!

と思ったアナタ。

 

 

分かります、わかります!!


基本ごはんはコンビニだったり、

パスタやごはんに、ソースかけるだけの単品だったり…

そんな食事でも、少しでも免疫力アップするちょい足しテクニックについて
お伝えしようと思います。
(最近ひとりランチが多いわたしのリアルな食事だったりしますw)
 
 
 

ハート はじめましての方へ ハート


管理栄養士の柴田真希です。 (自己紹介

宝石赤子育てママに嬉しい「楽ウマ」&「かんたん栄養バランス」の料理術

宝石赤栄養士・管理栄養士・フードコーディネーターを活かした「わたしらしい働き方」のノウハウ提供

などを無料メルマガで配信しています。

宝石赤最新版 栄養価計算エクセル 楽らく栄養ちゃん

栄養価計算

宝石赤レシピの書き方講座

宝石赤YouTubeはじめました!

 

ビジネス力アップのノウハウは、noteでも掲載しているので良かったらご覧ください。

サーチ【エミッシュ求人案内】スタイリスト(契約スタッフ)募集


 

 

 

 

まずは、茹でたパスタにソースをかけるだけ……の食事。

パスタにミートソース。

ほぼ野菜なし…"(*´Д`)

 

ここに、なす1本を輪切りにして、オリーブオイルで焼いたものを添えてみましょう。

なす1本80gくらいだから、これだけで不足分の野菜を補給できてしまいます。

 

※国が推奨する1日の野菜摂取目標量は、350g
日本人の平均野菜摂取量は約290g(平成21年~30年国民健康・栄養調査(厚生労働省)での日本人の平均野菜摂取量)なので約60gの野菜が不足しています。


なす以外に、ズッキーニやアスパラ、かぼちゃやかぶなどでもよいですね。

生鮮野菜を切って焼いたり茹でたりできたらよいですが

オフィスなどで難しい場合は

冷凍野菜やコンビニ野菜もうまく活用すると良いと思います。

 

 

そう、免疫力を上げる栄養素(3)ビタミンA・C・E でもお伝えしましたが

不足しがちな野菜をしっかりと摂ることで
ビタミンA(β-カロテン)で粘膜免疫の維持をサポートすることができるのです。

 

 

 

たらこスパゲッティも このままだと、見事に野菜なしですが…

 

 

 

 

生の春菊をたっぷりとのせてサラダ感覚でいただきました。

これから旬を迎える春菊は生のままでもおいしくいただけるんですよ!

(むしろ、臭みがなくておすすめです。)

 

コンビニパスタでは、「カット野菜」や「サラダ」も売られていると思うので

これらを追加してもいいですよね。

 

 

 

最後はごはんメニュー。ルーをかけただけのカレーです。

(牛丼や中華丼などのレトルトも同じ要領でアレンジOKです!)

お肉がちょろちょろ…野菜は入っているものもありますが

写真のバターチキンカレーは溶け込んでいる野菜以外はなしでした。

 

 

 

そこに、茹でたほうれん草を加えても良いですし…

(写真は1/4袋分なので、約50gです。冷凍野菜のほうれん草でもいいですね!)

 

 

 

切るだけで食べられる「トマト」をトッピングしてもよいですよね。

もちろん、切るのも面倒だったら、ミニトマトでもOKです。

写真はミニトマトより少し大きめのサイズのトマトで1個100gくらいです。

 

ほうれん草もわざわざ茹でるの面倒…と思ったら

レンジでチン!でもよいですし、冷凍食品(野菜)をうまく活用してもよいと思います。

 

全て定食ではなく、コンビニ、レトルト食品などの単品メニューもNGではありません!

野菜のちょい足しで、ビタミンAによる粘膜免疫をサポート

さらにビタミンC・Eも摂取して免疫力アップしよう! というお話でした。

 

 

 

【感染症シーズン到来】

そもそも免疫ってなに?

免疫の仕組みってなに?

免疫力を上げる栄養素(1)たんぱく質

免疫力を上げる栄養素(2)発酵食品・食物繊維

免疫力を上げる栄養素(3)ビタミンA・C・E

免疫力を上げる「献立」のコツって?

■コンビニ、レトルト食品……ちょっとのコツで免疫力アップするちょい足しテクニック

 

 


ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希


レシピ・料理撮影・コラム執筆 商品開発・アドバイス セミナー・お料理教室・各種出演 フリーランス志望の皆様へ


Books



 無料メルマガ & 教材 & Youtube


 

 


 関連サイト


【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
 ■(株)エミッシュ HP 
 ■ facebookページ

  ■YouTube

 

【フードコーディネーター・スタイリスト・管理栄養士キャスティング】
 ■Love Table Labo. HP
 ■facebookページ


厳選国産100%雑穀
 ■美穀小町 お買いものサイト
 ■スタッフブログ
 ■facebookページ

 ■Instagram (インスタグラム)


【管理栄養士 柴田真希】

  ■YouTube 

  ■facebookページ
 ■Instagram (インスタグラム)

  ■Twitter(ツイッター)


※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。