水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』 -42ページ目

【PUMAgirls】プチLSDとペース走。

神戸マラソン。
本気で日程が迫っております汗
やばたん(´・ω・`)

この前はLSDをやりました。
所用&幼稚園のお迎えがあり、本当は90~120分くらい走りたかったんどけど、なんとも半端な75分走。




↑カメラ(スマホ)をもって走る余裕がないのでとりあえずイメージ画像を差し込んどきました。。。


75分のLSDって果たして「ロング」なのか??
「ミドル」なんじゃないの?「MSD」(ミドル・スロー・ディスタンス)なんじゃないの?と自問自答しながら、75分で10キロ。




ペースも平均7分ちょいで走れたので練習としては合格かな?

神戸までにあと何回LSD出きるかな?
やっぱり一度120分走りたいけれど直前でやるのは危険か。。。
悩むねー


そして昨日はペース走。
一応設定はキロ5分半で。




最初、500メートルくらい移動中のゆるゆるジョグも計測してしまったことを考えると、多分ペース的にはOK。

しかも昨日はゆる断食dayで、前日夜から大してご飯を食べていない飢餓状態wだった中よく頑張りました。

が。

5キロ走るつもりが3.5キロしかペース走しなかったので(空腹すぎて頑張る根性が残っていなかったw)思いっきり落第点でございます↓↓↓↓↓↓


来週もう一度パワーをしっかり蓄積してトライします汗

しかし。
一応神戸はいけるところまでキロ6分で行くつもりなんだけど、この5分半のペース走っているのかな??

サブ4を目指しているのでそれの練習にはいるんだろうけれど、直近の神戸用には6分で120分とか走る方が有用??

練習も考え出すと色々難しいね…!!汗

火曜日のゆる断食。いよいよ変化が…

速度制限中で亀更新です。
そろそろ色々考えないと…お仕事も出来ませんがなガクリ

とりあえず火曜日のゆる断食メモ。



【朝食】
キャベツ
納豆

合計99キロカロリー

【昼食】
あおさの味噌汁
蒟蒻ゼリー
コーヒー

合計39キロカロリー




実はゆる断食って昼は抜くらしい笑
コメントで教えて頂きました汗汗

さすがに抜くのはキツいのでせめて固形物は食べないようにしました。



【夕食】
おだしスープ(湯葉いり)
キャベツ
納豆
韓国のり

合計182キロカロリー





【間食】
ボス 微糖 53キロカロリー






トータル373キロカロリーキラキラキラキラ



テレビで俳優さんが役作りで痩せなきゃいけないときにキャベツに納豆をかけていた…と話していて、これだ!!と。

キャベツはたくさん食べてもローカロリーだし、腹持ち良いし、納豆もキャベツも栄養的にも良さそうヽ(・∀・)ノ




栄養バランスグラフもまぁ…悪くないんじゃない??
脂質は多いけどさ。

というわけでゆる断食のメインはこれからキャベツ×納豆で決まりですGOOD

そして…
少し色々と取り入れて見ています。


ついに筋トレ。
スクワットと腹筋。
腹筋は起き上がるときに首に負担をかけてしまうので、こーゆーの使ってます。





ま、1日5回なんだけどさ。
子供がグズってイラついている日でもササッと出きる回数から開始てことで。


あと、これは昨日からですが、通常食の日の夜ご飯もお米じゃなくてキャベツ×納豆に変更。
普通に好きだし、元々夜は炭水化物抜く方向でいたので。
腹持ちを考えてご飯の代わりにしっかりとキャベツ納豆を取ることにしました。


そして遂に体重と体脂肪が連動して減ってくれましたヽ(・∀・)ノ
細かい数値に一喜一憂しちゃダメなんだろうけれど。
良い成果が全く見えてこなかったので、これでかなりモチベーションがあがりましたうえうえうえ

明日ゆる断食予定なのでまた頑張りまぁす(*´ω`*)





【PUMAgirls】タートルマラソン振り返り。

もう1週間たってしまいましたが、今シーズン初ハーフになる「タートルマラソン国際大会」を走ってきました!!






一緒にエントリーした女王こと暁奈キラキラ
まぁ私は女王と呼んでますが笑


もちろんこれも来月の神戸マラソン、12月の湘南国際マラソンにむけた前哨戦。

この日の目標はキロ5分40秒ペースを守ること。
後半たれないこと。




スタート時点では絶好の曇り空。
(変な言い方だけど。晴れると暑いからね。そしてrunの時に限って言えば暑さに弱いからね)

スタートブロックはB。
張り切りすぎず早いペースにもならず良いリズムでスタート出来ましたGOOD

ペース自体はいい感じではしれたんだけど……


毎度お馴染みの腹痛が……汗
レース中、基本お腹が痛くなります。最近気づいたんだけど、その原因はおそらく水。
水を噛むように少しずつ飲んでもダメだったから、多分走ることによって腸が動く→体内に何かいれる→刺激→腹痛…っていうサイクルなんだろなー。

腹痛と戦いながらのランニングは特に後半しんどいので極力水を取らないようにして、塩飴で耐えました汗
暑かったからちょっとリスキーだったけどね汗

でもお陰で後半は腹痛に悩まされずペースが落ちることもありませんでしたヽ(・∀・)ノ




結局爽やかな青空のもとゴール笑
曇ったままで良かったのに…笑

ラップは

















後半もペースが落ちなかったのは合格キラキラキラキラ

ただ、平均ペースがキロ5分46秒と、目標に4秒届かず……汗汗

まぁこれが実力ですね汗


でも旦那氏曰く、あの練習量でこれだけ走れたらまぁ良い方なんじゃん?と。

まぁね。
娘が幼稚園行っている時間で、かつお仕事や用事がない日しか走れないから確かに練習量は少ない。。。

でも今はこの練習量でやるしかないから仕方ない。

うん、だから後はいくら重り(脂肪)を落とせるかだね354354

最大の壁はそこだあーっ!!

神戸まではあと3週間ない。
ラスト1週間は減量より食事内容に気を配りたいのであと2週間で………

5キロくらい痩せないかな~
神戸終わったら一旦戻っていいから笑

脂肪銀行に預けたいわードルケーキ。(*´・ω・`)









崩れ知らずのリキッドアイライナー。

方目奥二重な私にとって心強い味方になりうる素敵なアイライナーをご紹介頂きましたうえ






リキッドアイライナーのミゼルエディー。




働くladyの声からうまれたアイライナー。
だからでしょうか。
このわくわく感をより高めるBOXで届きましたWハートWハート


このミゼルエディー、
にじみやこすれに強いのが特徴。

「耐水処方」で、にじみに強く落ちにくく、「高分子ポリマー」配合で、描いた瞬間お肌にピタッと密着するそうです。

ではそこまで言うなら試してみましょうキラキラキラキラ









こちらbefore。
細く、見づらいかもしれませんが、こんな感じ。

と、言うのもミゼルエディーはなんと、筆先0.1mmの極細筆を使用しているのでこのような細く自然なアイラインがとっても簡単に描けちゃいますGOOD





筆先もしっかりたってくれるので書き損じもなく、急いでいるときにもピピッと書けちゃいそうちゅWハート


そして、こちらがafter。




これ、高尾山に登った後の目ですGOOD
山では当然メイク直しはなし!!
汗も多少かいたにもかかわらず、目尻を見てもらうとしっかりと残っています!!!!

私の二重は浅めなのでアイライナーはにじみがちなのですが、これはしっかりと残っていましたヽ(・∀・)ノ

もう、アイラインのアイシャドウ化に悩まずに済みそうGOODGOODGOOD

書きやすいのでプチ時短にもなるしこれから毎日使うのが楽しみWハート






株式会社スキューズ ミーのモニターに参加しています ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

いつぞやのゆる断食。笑

先週はバタバタして…
そしてまた月末に速度制限がかかり…笑
ブログ更新出来ておりませんでした汗

今はdocomoWi-Fiのスポットでブログ更新してます笑

というわけでいつぞやのゆる断食。
確か…木曜だったかな?

ではいきます。

【朝食】
おだしスープ 2キロカロリー
卵焼き二切れ 50キロカロリー

卵焼きはお弁当にいれたものの残りです。

【昼食】

柿 81キロカロリー
ウインナー 100キロカロリー
サラダ 65キロカロリー

ウインナーってカロリー高いんだね…!
自宅ご飯だったのでカロリーは半分想像です。
でも多目にしたつもりGOOD




【夕飯】

島豆腐とアボカドのサラダ 91キロカロリー
純豆腐チゲスープ 71キロカロリー




合計470キロカロリー(くらい)

栄養バランスは




このようにひどいもんです。
カロリー抑えても脂質が多かったら意味ないよね…
難しいなぁ……

ダイエット道場いきたい。
そんなのあるのか知らないけれど。


この1週間本当に予定が立て込んでいて、まぁそのお陰で毎日一万歩以上楽々クリアしていて、自転車移動も多いから、ワークアウトとして記録したものは6回で。
ランニングは出来なかったけれどそれなりに動いていました。
だけど体重が落ちないってことはやっぱり食事なんだろうな……

基本的にデブになるようなものが好きなので…コントロールって本当に難しいよーっ!!!!