花便りの藤原岳 | 山男と自然解説員の登山百景

花便りの藤原岳

 

みな様 こんばんは🌛

 

雪が溶け、毎年この春になる季節の変わり目になると出掛ける山がある

 

場所は藤原岳、鈴鹿山脈北部に位置する鈴鹿セブンマウンテンの一座です

 

 

藤原岳の登山ルート、一般的なのはこの三つ

 

表ルートの往復が最もポピュラで裏ルートを絡めて登る人もいる

 

 

春先の藤原岳を孫太尾根から登るのには理由があって、登山がメインというよりも春に咲く花、フクジュソウやセツブンソウを撮影するのが目的でして、私以外の登山者も目的はほぼ同じではなかろうかと思います...

 

※表・裏ルートでもフクジュソウなど見られるらしいが孫太尾根ほどじゃないそうです

 

 

孫太尾根ルートは表ルートより距離も長く、加えて標高差が1,000m以上もあって冬眠明けシーズン最初の山登りにしたらちょっとキツイってのが本音です😅


山に登って肌で春を感じ、翌日には筋肉痛になりながら登山シーズンの始まりを感じるのでした!

 

 

さて、目指す登山口は孫太尾根登山口

 

 

電柱にもちゃんと孫太尾根と書いてあるけど色も剥げて分かりにくいけど...

 

 

登山者駐車場となっているが相当早く来ないと駐車するのはほぼムリ・・・

 

 

藤原岳へ登る登山口はいくつかあるけど孫太尾根ルートは春の花が多く見られるため人気が高い。加えて昨今の登山ブームで登山者も増えたため駐車場の争奪戦となっている。以前は路上駐車の車が多くみられたが日本人はマナーが良いため現在では路駐の車は1台も見かけることが無い。近隣にいくつかの駐車場があるので事前にチェックしてから出かけよう!

 

 

昔はこの墓地にも満杯で駐車されていたが現在は駐車禁止となっている

 

お彼岸の時期と重なり、本来の目的である墓参りにこられた方が駐車できないという諸事情で駐車禁止になったとか...

 

 

気になるのが登山道の案内板には『孫太尾登山道』となっている

 

尾根の根はどこへ行ったの?

 

実際は孫太尾根ルート(孫太尾根登山道)だと思われるが定かではないので次回地元の人がいたら聞いてみたいと思います👂

 

 

登り始めは植林地の中を緩やかだったりちょっと急だったりしながら歩きます

 

 

最初のポイントは神武社殿跡

 

出発は肌寒くてもここまで来れば暑さで上着を脱ぎたくなる💦

 

 

社殿跡から数分で孫太尾根に取りつく

 
 
尾根に上がると稜線を吹き抜ける風が若干冷たく感じられるほどです

 

 

さらに植林地の中を進むと・・・

 

 

石灰岩で覆われる尾根道となってくる

 

 

正面には最初のピーク丸山

 

 

なんと言うか程よい勾配と足元を邪魔する草とか無いので歩いていても気持ちいい♪

 

 

今年最初に出会った山の花はヒロハノアマナ

 

 

ネコノメソウ

 

 

ハコベ・・・この容姿を見るとイワツメクサが懐かしい

 

 

丸山に到着前にあるケルン。これは鈴鹿山脈の『丸山ケルン』

 

 

そして丸山山頂

 

 

丸山山頂でお目当てのセツブンソウが登場🙌


 

 

後から戻ってくるので先を急ぎます!

 

 

アセビはこれから

 

 

標識には丸山と書いてある。ここまでが丸山か?

 

 

登山者が立ち止まって各々撮影タイム📸

 

 

ミスミソウ

 

 

セリバオーレン

 

 

ミスミソウのピンクバージョン

 

いやぁ~春ですな!

 

 

先に進むと草木との分岐


 

 

行きは藤原岳までの体力温存でトラバースルートへ!

 

体力温存って書きましたが復路での登り返しが面倒くさいので先に登って帰りにトラバースするのが良いでしょう👌

 

 

そして草木経由との分岐に合流する

 

 

草木からいったん下り、次なるピーク多志田山への登り返し💦

 

 

多志田山とうちゃく!

 

 

多志田山から先に進むとゴールである藤原岳の全容が明らかに!

 

 

治田峠への分岐とあるが、治田峠から登ってくる人はほとんどいません

 

 

治田峠分岐から藤原岳へ最後の登り返しの最初、そにはセツブンソウの群生地!

 

 

ジャジャジャジャーン!フクジュソウ🙌

 

 

斜面の所々に黄色い株が見えているのがフクジュソウです

 

山頂手前のこの周辺は登山道があるような無いような…フクジュソウに気を取られて道から逸れた場合は落石には注意しましょう

 


セツブンソウ

 

 

フクジュソウ

 

 

岩場に出ればお花タイムも終了!

 

 

山頂手前からただっ広い比較的平坦な地形となっている

 

 

本当のシーズンになると山頂にはこの倍の登山者で溢れるくらい

 

 

新しくなった山頂の標識。標高が以前は1,440mだったのに4.8m高くなっている

 

 

本当の意味で方位版

 

 

この写真左側のピークが天狗岩で藤原岳の最高峰?なのかしら...

 

 

さて帰ろっか!その前に周りの風景は・・・

 

 

日本コバ方面・・・コバってスゴイ名前...

 

 

お隣の静ヶ岳

 

 

竜ヶ岳方面、春のシロヤシオはぜひ眺めてみたい!

 

 

竜ヶ岳の後方には御在所岳

 

 

御在所岳から右の方には雨乞岳?

 

 

山頂を後にして孫太尾根へ...またまた登り返しが続くかと思うとゾっとする😅

 

 

帰りは名残惜しみながらのフクジュソウ

 

 

セツブンソウもまた来年お会いしましょう!

 

 

多志田山を通過して目の前に草木の頂

 

 

この登り返しが面倒なので草木は往路で行ってしまった方がいい👌


 

 

石灰岩がゴロゴロした登山道

 

 

登った所が山頂かと思いきやもうちょっと先・・・

 

 

そしてここが草木(名前はそのままで『くさき』と呼ぶらしい)

 

 

確かに草のような木が生い茂ってますね

 

 

丸山まで戻ってきました

 

【鈴鹿300山】と表記がある

調べたら鈴鹿300座-ヤマレコ (yamareco.com)という記事がありました

 

 

それによると藤原岳の山頂は先ほど山頂から先に見えた天狗岩が山頂となっている...

次は忘れずに天狗岩まで行こうっと...

 

 

眼下に広がるいなべ市の風景

 

 

ハコベ

 

 

ヒロハノアマナ

 

 

ここで視界が広がる山歩きは終わり、植林地へと入っていく

 

 

墓場まで戻って本日も無事に山登り終了でした!

 

 

気がつけばもう春🌸桜の開花も聞こえてきそうですが寒くなったり花冷えの日々が続いていますね

 

ところでとしぷ~さん、六甲山へ登る季節はいつ頃がよろしいでしょうか?

 

 

慌ただしい年度末も終わりまして穏やかな日々を送っているm-hakusan

来週は仕事をサボって未踏の鈴鹿セブンマウンテンへ登りに行こうと思います🎉

 

楽しい登山が出来るかな?ちょっと天気が心配ですけど🌥

 

 

心配と言えば一平さん・・・

大谷選手には頑張ってもらいたい!


 


----おわり----