最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 20051月(32)2月(29)3月(36)4月(31)5月(38)6月(33)7月(34)8月(38)9月(33)10月(33)11月(31)12月(36)2015年8月の記事(38件)楽しい室蘭本線線路巡礼:本輪西駅とJX日鉱日石エネルギー室蘭工場専用線(残された線路が往時を彷彿させます)お座敷みたけ清流号も立川駅でいつもと同じ線路経由&八王子駅は今日も入換あり!新宿ゴジラ&尾久の線路ゴロゴロゴロ線路巡礼:陣屋町駅(貨物)と貨物線、陣屋町臨港駅(隠れた名線路がここにあり!旧国鉄室蘭本線を有効線路巡礼:室蘭本線東室蘭駅の美しすぎる線路分岐(工場線も入れて3方向へ)札幌の夜、路面電車の夜、豪華ホテル?の夜線路巡礼:札沼線の三線路区間(立派になったけど、やっぱり札沼線です、笑)またも推進回送運転&尾久の謎の入換(DE+寝台車+ホキさん)線路巡礼:苗穂工場の線路、跨線橋から試運転も廃車も新車も見放題勝沼トンネルで本物の線路の上を歩く(大日影トンネル遊歩道で避暑しましょ♪)明野のひまわり畑、満開!(復活のスカ線電車に乗って♪)線路巡礼:苗穂駅から苗穂運転所の線路(複雑な構内線路、DFや特急の編成入換を見放題)新千歳空港駅から札幌駅へ、複々線区間は相変わらず渡り線だらけ北に行きます線路巡礼1998:久喜駅の貨物ヤード、東武貨物列車&東鷲宮操車場までの連絡貨物線暑さのすれ違い &ふるさと納税特典宮崎県綾町の豚肉セット尾久の踏切で北斗星回送推進運転(上り到着は扉が開かないのが残念)<< 前ページ