最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 20051月(36)2月(37)3月(32)4月(33)5月(40)6月(33)7月(35)8月(44)9月(37)10月(36)11月(34)12月(35)2014年9月の記事(37件)早朝一人散歩&御祭り(追記、翌日も!)京葉快速外房線直通列車&東金線(京葉線回り増殖中?大網駅の線路が見たくて午後の線路巡礼)またまた横浜線譲渡回送、山手線高崎線で追いかけっこ。大宮操車場の線路でお見送り1995年、鉄仮面列車で大宮駅→外房線直通列車ふるさと納税の特典第6弾&7弾、美祢線の地元から秋芳梨、玉城町ゆば南松本油槽所のHD入換( 風邪ひいてしまいました、泣)1995年の線路。身延線南甲府駅、甲府城跡、大月駅南武線新車の奇妙なロゴデザイン(中原電車区に2編成いました)普通「妙高」号(国鉄色特急車両)&直江津駅の転車台(北陸本線信越本線を乗り継いで帰ります)線路巡礼:高山本線速星駅(工場構内の綺羅星のごとき線路群、スイッチャーの活躍見るなら双眼鏡が必要原宿駅3番線はデング熱蚊の乗車ホーム?(代々木公園明治神宮とつながっています~)富山地鉄市内線の循環線(線路がどんどんつながっていきますけど…)551蓬莱の豚まん &デング熱蚊線路巡礼:城端線城端駅、福野駅(25年ぶりの終着駅の線路は相変わらず美しかったです)高岡駅のトワイライトな線路(ふたつのローカル線をつなぐ美しいクロス線路)謎の山手線電車配給、&ふるさと納税特典第5弾足寄町熟成チーズケーキ今の富山駅の線路、これでもまだ工事半ば(新幹線は過去を奪っていきます)<< 前ページ