春からの入園を前に
年末年始のお休みの間に
卒乳をしたい!


そんな方も多いのではないでしょうか
  
 
仕事に復帰して
一緒に過ごす時間が短くなるからこそ
 
 
親子が心から満たされて
お互いが次への一歩を
踏み出していくための
  
   
そんな卒乳タイムを
過ごしてほしいなと思っています
 
  

  
 


わが家の卒乳はというと
    
 
長男は、1歳半でまさかの
自ら「おちちやめる」宣言
 
 
そんな話は全くしていなかったのに
 
 
本当にその日で
あっさりやめました…
 
 
本人が飲みたいだけ飲ませようと
思っていた私はびっくり!

 
 
少しずつ回数は
減ってきていたものの
 
 
まだまだ授乳生活は
続くと思っていました

 


何が、長男のきっかけとなったのか・・・


ビジョンヨガインストラクターに
なろうと決めて
当時1歳半の長男を連れて
2泊3日の合宿に参加しました
 
 
私が、研修している間は
先輩インストラクターが
子どもたちをみてくれることに
 
 
日中離ればなれ
 
  
しかもわたしは
オーディションなどもあり
3日間緊張しっぱなし
という状況でした
 
 
合宿を終えて無事家に帰ったら
 
 
ほっとしたからか
ふたりとも発熱
 
 
しばらくタッチセラピーをしたり
耳を引っ張ったりしながら
ずっとくっつきながら
ゆっくりと過ごしていました
 
 
そして、熱が下がった長男
 
 
急に「おちちやめる」と…
 
 
もしかしたら
わたしも熱があったので
味が変わっていたのかもしれませんが
いきなりのやめる宣言
 
 
そして、本当に飲まなくなりました
 
 
わたしの方はというと
心もからだも
なんの準備もできていなかったんです
 
 
え~そんなこと言わずに
もっと飲んでよ~と
あげようとしましたが
 
 
飲みません
 
 
お乳も張ってくるし…
かなりつらかったです
 
 
 
痛みを我慢して
しぼったりしながら
自然と胸の張りがなくなるのを
待ちました
 
 
 
きっと、一緒に合宿に参加して
お友だちと過ごす中で
成長したんでしょうね
 
 
ママと離れて過ごすという
大きなチャレンジを乗り越えて
僕もママも大丈夫という
自信がついた
 
  
 
母と子のタッチセラピー講座でも
お話していますが
 
 
心やからだが大きく成長するとき
子どもは風邪をひいたり
熱を出したりして
整えていきます
  
  
合宿後の熱は
彼にとっての成長を促すもの
だったのかもしれませんね
  
  
毎晩、寝る前に
お乳を飲んで寝ていたのが

自分で耳を引っ張りながら寝たり
タッチセラピーで寝たり…
 
 
 
寝れなくなったらどうしよう、と
思っていたわたしの心配をよそに
あっさりと卒乳した長男
 
 
 
このときの気持ちを
彼は覚えていて
胎内記憶を話し始めた
5歳のときに教えてくれました
 
 
つづきは長くなったので次の投稿で♡
  

 

***

 

 

----------------------------------
   1月スタート生募集開始しました!

不機嫌ママからご機嫌ママへ♪講座 全4回

    初回 1月18日(火)10:00~
----------------------------------


講座の詳細&無料体験会へのお申込みはこちら↓






これまで何をしてもうまくいかなかったママ

子どもとの関係を本気で見直したいママ




ママがご機嫌になれるだけでなく
家族の健康も守れて


ママも子どもも旦那さんも自立する
一生ものの講座です。



ママが変わると家族が変わる。

地域が変わる、世界が変わる♡




みんなで幸せになりましょう^^


 
講座の詳細、ご案内専用
公式LINEアカウント開設しました
 
◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈

公式LINEご登録3大特典♡
 
①名前が教えてくれるあなたの天命
 
②「天命を遠ざける
モヤモヤ原因チェックシート」
 
③頭のノイズやモヤモヤを
リセットできるヨガの動画
 
◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈

 

公式LINEのご登録は
こちらの画像をクリックしてください

 
人気の記事息子たちの胎内記憶、中間生記憶、過去生記憶
ママはもう大丈夫って信じてるよ
一緒にいるのに、ママの心が僕にないと気づいていた長男
泣いてもいいよ
子どもの「痛い」が本当に伝えたい気持ち
子どもの「困った」が「ありがとう」に変わる
あやまったわたしに「ママ、怒ってもええんやで」
愛情不足なんかじゃなくて「頑張ってるね」って抱きしめてほしかった
抱っこしているつもりが、ずっと抱っこされていました
ママ仕事したらあかーーん
ママが困ると思って・・・子どものホンネ