起業ママの天命コーチ  塩谷幸美です。

子どもは天命のパートナー♡

子どもの「困った」は、ママが本当の自分を取り戻し
天命(バースビジョン)を生きるために導いてくれる

お互いの天命、人生を応援し合う
自立&自律した家族づくり


ママも、仕事も、人生も
わたしをまるごと楽しみたいママをサポートします。

 

 
 

【コープ自然派✕Luccicaコラボ企画】

子どもの心とからだを育む

食育講座を開催しました♡

 

 

わたしからは

ママの食べてほしい、と思う

時間や量が

 

 

子どもにとっての

食べたい時間と量とが

イコールではないこと

 

 

同じ人としてみたら

当たり前のことなのに

 

 

親子の関係になると

つい、押しつけてしまってることが

たくさん

 

 

 

よくよく観察してみると

 

ごはんばかり食べる日

おかずばかり食べる日

野菜ばかり食べる日

 

 

1食単位で見ると

バランスがとれていなくても

 

 

1週間、2週間単位でみると

バランスがとれていたり

 

 

 

熱が出る少し前に

食べだめをして

 

 

消化にエネルギーをとられず

しっかり戦えるように

 

 

熱が出始めたら

ごはんを食べなくなったり

 

 

子どもの素直なからだの声は

わたしたち大人の

凝り固まった知識以上の

からだの営みをみせてくれます

 

 

 

ただ、その味覚や感覚に

フタをしてしまうのが

 

 

今回のテーマでもある添加物

 

 

からだが求めるものではなく

脳が求める刺激に反応して

もっともっとと欲しがるように

そうすると自然の味が物足りない…

 

 

そんな風に繊細な味覚が

閉じてしまうということも

 

 

 

実際に自然派さんから

市販のジュースは

どうやって作られているか

実演していただきました

 

 

 

まったく果汁が入ってなくても

オレンジの味がしたり

キレイな色がついていたり…

 

 

 

でも、本物の果汁を使ったものと

比べてみると、甘味や酸味

何より後味が

まったく違うものというのが

よくわかりました

 

 

 

添加物の基準や表示の見方も

教えていただき

みなさん、これから商品の

原材料を見る習慣ができそうです

 

 

ティータイムは

 

・バスクチーズケーキと

・オーガニックのキウイ🥝

・シュークリーム

 

をいただきました🍴

 

 

 

添加物を使わず

自然のもので作られたスイーツたち

美味しかった♥♥♥

 

 

 

家族の健康を守るのは

日々のお母さんのひとつひとつの

選択の積み重ね♡

 

 

食べるものも大事だけど

食べるときの空間、空気、声がけも

子どもの腸に影響があるよ〜という

お話は、また次の投稿で✨

 

✽✽✽
 
新講座
『子育ても仕事も人生もStageUp!』
モヤモヤの日々からの卒業

1st Stage編:不機嫌ママからご機嫌ママへ♪

 


 
毎日イライラでしんどい!
〇〇のせい…どうせわたしは…と拗ねていませんか?
 
いつも不機嫌で子どもや旦那さんに
八つ当たりして落ち込んで
自分を責めているママが
 
自分で自分のご機嫌が
とれるようになって
家族がとけあう、気持ちが通い合う♡ 
 
 
  
StageUp編:天命を生きる!あなたの人生が誰かの光になる!

 


   
ご機嫌ママのその先へ
あなたの人生の新章が始まる…
   


「幸せなんだけど、何かものたりない」
「自分にしかできないことが何かあるはず」と
どこかモヤモヤした日々を送っていませんか?
 

 
家族に応援されながら
天命を生かして
人の役に立ちたい!
 

 
「このために生まれてきたんだ!」と
魂が喜ぶ生き方へと
あなたの人生がステージアップしていきます
 

 
周りの人と一緒に幸せを循環する
生き方をしたい!
そんなママにおススメの講座です 
 
 
新講座の詳細、ご案内専用
公式LINEアカウント開設しました
 
◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈

公式LINEご登録3大特典♡
 
①名前が教えてくれるあなたの天命
 
②「天命を遠ざける
モヤモヤ原因チェックシート」
 
③頭のノイズやモヤモヤを
リセットできるヨガの動画
 
◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈

 

公式LINEのご登録は
こちらの画像をクリックしてください

 
人気の記事息子たちの胎内記憶、中間生記憶、過去生記憶
ママはもう大丈夫って信じてるよ
一緒にいるのに、ママの心が僕にないと気づいていた長男
泣いてもいいよ
子どもの「痛い」が本当に伝えたい気持ち
子どもの「困った」が「ありがとう」に変わる
あやまったわたしに「ママ、怒ってもええんやで」
愛情不足なんかじゃなくて「頑張ってるね」って抱きしめてほしかった
抱っこしているつもりが、ずっと抱っこされていました
ママ仕事したらあかーーん
ママが困ると思って・・・子どものホンネ