起業ママの天命コーチ  塩谷幸美です。

子どもは天命のパートナー♡

子どもの「困った」は、ママが本当の自分を取り戻し
天命(バースビジョン)を生きるために導いてくれる

お互いの天命、人生を応援し合う
自立&自律した家族づくり


ママも、仕事も、人生も
わたしをまるごと楽しみたいママをサポートします。

 

 

胎内記憶ってご存じですか?

 

 

わが家の息子たちは

長男が5歳、次男が3歳のときに

同時に話し始めました。

 

 

空の上にいるときのこと

 

お腹の中に入ったときのお話

 

お腹の中でのお話

 

生まれてくるときのお話

 

 

 

 

それ以外にも

 

 

前世の記憶や

 

中間生の記憶まで

 

 

 

いろんなことを何年もかけて教えてくれました。

 

 

その話を聞くたびに

 

 

わたしの中の

ずーっと抱えてきたしんどさや

後ろめたさ

 

 

いろんなものが剥がれ落ちて

 

 

これでよかったんだ

 

大丈夫だったんだ

 

 

と癒されていきました。

 

 

 

ちょうど、いっぱい話をしてくれていた時期に

上映会が始まったのが

「かみさまとのやくそく」という映画。

 

 

最後に観たのはいつだったかな。

 

 

主催のお手伝いをしたり

何度も何度もご縁をいただいたこの映画。

 

 

 

みんなみんな

神様から使命を授かって

神様と約束をして生まれてくる。

 

 

子どもたちだけでなく

わたしたち親も、約束をして生まれてきました。

 

 

この映画が忘れていた記憶の扉が

開くきっかけになったという方も

いるのではないでしょうか。

 

 

 

 

9/23加古川市で「かみさまとのやくそく」の

上映会があると教えていただいて、

たくさんの親子に観てほしいな、と思ったので

リブログさせていただきます。

 

 

胎内記憶のお話会も

一緒に開催されるそうですよ~

 

 

子どもって、ほんとはなんでもわかってる!

 

 

子どもたちが教えてくれるメッセージを

ぜひ受け取っていただけたらと思います。

 

 

 

人気の記事息子たちの胎内記憶、中間生記憶、過去生記憶
ママはもう大丈夫って信じてるよ
一緒にいるのに、ママの心が僕にないと気づいていた長男
泣いてもいいよ
子どもの「痛い」が本当に伝えたい気持ち
子どもの「困った」が「ありがとう」に変わる
あやまったわたしに「ママ、怒ってもええんやで」
愛情不足なんかじゃなくて「頑張ってるね」って抱きしめてほしかった
抱っこしているつもりが、ずっと抱っこされていました
ママ仕事したらあかーーん
ママが困ると思って・・・子どものホンネ