人気の記事息子たちの胎内記憶、中間生記憶、過去生記憶
ママはもう大丈夫って信じてるよ
一緒にいるのに、ママの心が僕にないと気づいていた長男
泣いてもいいよ
子どもの「痛い」が本当に伝えたい気持ち
子どもの「困った」が「ありがとう」に変わる
あやまったわたしに「ママ、怒ってもええんやで」
愛情不足なんかじゃなくて「頑張ってるね」って抱きしめてほしかった
抱っこしているつもりが、ずっと抱っこされていました
ママ仕事したらあかーーん
ママが困ると思って・・・子どものホンネ


今日は初めてのインスタLIVEに挑戦♡

 

 

 

 

いつものFB LIVEメンバーでお届けしました。

 

 

大好きな仕事に、子育てに、そして家事に

毎日忙しいわたしたちが

 

 

どうやって自分軸を保っているか

それをテーマにお話しました。

 

 

まだまだお子さんが小さいにも関わらず

講座をしたり、いろんな人を応援したり

さらに毎朝、インスタLIVEをしている由佳ちゃん。

 

 

毎日できるのも

ひとりの時間を確保しているから!

 

 

そんな風にお話をしてくれました。

 

 

ママはいつも自分のことを後回しにしがち。

 

 

だからこそ、自分のために

ちゃんと時間を確保してあげることで

自分が満たされて

家族との時間も大切にできるし

仕事も楽しめる♡

 

 

 

わたしの自分軸を整える方法は

なんといってもヨガ!

 

 

ヨガをしているから

心にもからだにもゆとりができて

 

 

子どもとの時間も楽しめるし

仕事もうまく回って

循環している感じ。

 

 

イライラしたり不安定になると

子どもたちにも伝わるのか

 

 

そんなときは

「ママ、ヨガしてき~。ヨガが足りてないわ」と言われます。

 

 

「ママ、ヨガやめんといてな」とも(笑)

 

 

さらに、わたしの軸が整えることで

子どもたちもそれぞれに自分の軸ができて

 

 

小学校にあがるころには

「自分で自分のことは責任をもつ」ことが

自然とできています。

 

 

今では子どもを育てている、というよりは

ひとりの自立した人として

一緒に生活する仲間♡

 

 

 

あゆみちゃんは

会いたい人に会いに行く!

 

 

誰といるか、がすごく大事とお話してくれました。

 

 

お互いに高め合える仲間だったり

尊敬する、憧れの人だったり

 

 

その人と同じ空間や景色を見ることで

怠けたり、愚痴を言って過ごすことがなくなって

自分の軸を保つことができる、と。

 

 

人はよくも悪くも

人に影響を受けるんですよね。

 

 

だから、誰といるかは、自分で選ぶ。

 

 

 

緊急事態宣言で会いたい人に会いに行けないときは

その人とオンラインでつながってみたり

 

 

わたしは、つい、ダラダラしてしまいそうなときは

目指したい人の動画や音声を聞くことで

やる気を引き出しています。

 

 

このLIVEも誰かの力になるといいな、と思ったので

リンクを貼っておきます。

↓↓

 

子育てしながら自分軸で生きるコツ♡インスタLIVE

 

 

 

<LIVEメンバーの紹介>

 

ピラティスインストラクター

マインド覚醒トレーナーの佐野由佳ちゃん(大阪)

 

 

 

 

 

 

 

ヨガインストラクターの高村あゆみちゃん(東京)

 

 

 

 

 

***

 

毎日イライラして

いつも家族に不機嫌をまき散らしていたママが

自分で自分の機嫌がとれるようになる!

 

不機嫌ママからご機嫌ママへ講座♪Basic編

5月、6月スタート生募集中♡

 

 

 

興味のある方は

これに参加するだけでも

イライラが減った!と

ウワサの無料相談説明会へどうぞ♡

 

↓画像をクリック♡

 

***


不機嫌ママからご機嫌ママへ♪
Luccicaの最新情報&スケジュール

お得な情報を配信するLINE@

 

登録がまだの方は
ぜひこちらからお願いします。

  ↓ ↓ ↓

友だち追加

LINE@ID⇒@gokigenmama