【ワイン会】ワインスクールHASHIMOTO 卒業生コラボ!夏を楽しむランチワイン会@寿・大津町 | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

こんにちは、
熊本のワイン検定講師 くまべゆみです。

 


ワインライフを楽しみたい方へ

ワインの知識と楽しさを伝える

ワイン検定講師として活動しています。
 

 

 

 

 

5月のCHEF’S BARがきっかけとなり、

大津町の「キュイジーヌ・テロワール寿」にて

ワイン会を開催することができました。

 

 

 

 

告知後3日で満席となったワイン会、

三池シェフとソムリエのTちゃんと3人で

お料理やワインの打ち合わせを行いながら、

いよいよワイン会当日。

 

 

 

 

 

梅雨明け前とはいえ、

ジリジリと焼けるような日差しの中、

お客さまが続々とお見えになります。

 

いつもステキなお着物でお見えになるとしえさん

 

 

 

ワイングラスがテーブルに並び、

ワインクーラーに入ったワインを

グラス越しに眺めると

もうテンションはMAX!!

 

 

 

 

ご参加くださった12名の皆さまとカンパーイ!

 

 

 

 

ワインスクールHASHIMOTO卒業生コラボの

ワイン会は初めてだってーのに、

スリーショットの写真はこの1枚だけ。

こんな大事なときに私ってばなんて猫背なのっ 怒

 

 

 

 

 

 

乾杯も済んだことだし、

さあ宴の始まりです。

 

前菜 鯛、サーモンマリネ、シャインマスカット、

   きゅうり、ヤマメの卵

×

グラハム・ベック ブリュット ロゼ

 

 

 

ノーザンルビーの冷製スープ

  ×

ブーケンハーツクルーフ

ポークパインリッジ

ソーヴィニヨン・ブラン

 

 

 

金目鯛の鱗焼き 焼きナスのソース
  ×
ステレンラスト オールド・ブッシュ・ヴァイン
シュナン・ブラン
 

 

 

 

 

スペシャリテの鹿肉、

最後の仕上げは三池シェフ自ら

テーブルを回ります。

 

 

 

 

水上村の鹿肉、シャンピニオンバター、ナス

合鴨のフォン

  ×

ポールクルーバー ヴィレッジ ピノ・ノワール

 

 

 

 

ソムリエのTちゃん、

リウマチで手に力が入らない私の代わりに

ワインを開けてくれました。

そして、グラスに注ぐんですが、

「さすがプロ!!」と

声を掛けたくなるほど見事なんです。

 

 

並べてみると量がほとんど同じ!

普段、このような仕事をしていない私には

ちょっと難しい仕事だわ。

練習しなきゃ 汗

 

 

 

段戸山高山牛のグリル 梅酒のソース

  ×

グレネリー エステート リザーブ レッド

 

 

 

 

 

奥さまと長男さんが

ホールのサポートをされています。

ご家族の協力があってこそですね。

 

 

 

 

 

 

デザートとのペアリングで選んだのは
ステラー ヘブン・オン・アース、

藁とルイボスティーの茶葉の上で

ブドウを乾燥させて造るデザートワインです。

 

 

グラスに注ぐと見事なハチミツ色

 
 
 
実は、デザートワインは
別のものを提供する予定でした。
三池シェフとの打ち合わせで

「デザートにはほうじ茶を使います」

と聞いたとき、

「あれしかない!」

と、すでに購入しているワインは止めて

こちらのワインにしたんです。

 

 

ヘブン・オン・アースは一度飲んだことがあり、

そのとき紅茶のニュアンスを感じました。

それはルイボスティーの茶葉の上で

ブドウを乾燥することに由来する香りだと思い、

お茶を使うデザートなら合わないはずがない!と。

 

 

その直感は当たっていました。

 

 

前回、満腹でデザートまで食べれなかった友人が

キレイに食べているのです。

話を聞くと、

「ワインがただ甘ったるいだけじゃなく、

しっかりと酸があったから」

とのこと。

 

 

こういったことの積み重ねが経験となり、

ワインのセレクトに活きてくるのだろうなと

思います。

 

 

今回のラインナップはこちら。

 

 

 

 

 

参加者の皆さん、とても喜んでくださり、

次回は10月という話も出ておりました。
初対面の方も多い中、
テーブルごとに交流が始まり、

すでに飲みに行く約束をされている様子 笑

 

 

以前から

「ワインスクールHASHIMOTOの卒業生と

コラボでワイン会がやりたい!」

とおっしゃっていた三池シェフの夢が叶い、

皆さんの笑顔や笑い声が心地いい
ワイン会となりました。

 

 

ご参加くださった皆さん、

三池シェフ、ご家族の皆さん、

ソムリエのTちゃん、

ありがとうございました!

次回もよろしくお願いします♪

 

 

 

 

 

ワイン検定ブロンズクラス、

9月3日(日)は満席となりました。

image

 

ワイン検定ブロンズクラス

[日程及び定員]

8月31日(木) 残席 2

9月2日(土) 残席 3

9月3日(日) 満席

[検定会場]

ワインバー 太陽酒店
 熊本市中央区新市街12-16
 第6永野ビル202号室

[お申込み]

こちらのQRコードもしくは

ワイン検定公式サイトより

お願いいたします

image

 

 

 

 

 

効率的に勉強したいなら

練習問題集のご利用がおすすめです。

ブロンズとシルバーの練習問題集を

同時にお申込みくださる方も増えています!

 

 

 

 
 
 
 
 

image

J.S.A.ワインエキスパート

ワイン検定認定講師

      隈部 由美(kumabe yumi)

 

 

ワイン&おいしいもの、クルマ、ネコのこと、

いろいろつぶやいてます

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 

「できる、やれる、

絶対あきらめない」と

自分に30分も言い聞かせていると

自信が生まれる。

(片山 右京)

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

明日の自分が今日より1歩でも
望む未来に向かって進んでいますように☆