私はこれが好き!って言えるものがありますか?「こうなりたい!」って思える毎日を過ごしていますか? | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

質問です。

あなたは
好き!とか
こうなりたい!

と強く思うものが
がありますか?

日常的に
好きなものを手に入れたり、
好きなことをしたり
していますか?

こうなりたい!
ということに向かって
行動を起こしていますか?

ウキウキとか、
ワクワクとか
ドキドキ(いい意味のですが)など、
最近心をちゃんと動かしていますか?

 







もしこれらがYESなら、
自分の心の声にも
耳を傾け、
自分が喜ぶことをして、
楽しく過ごしていることが
わかります。

自分を大事にしている、
つまり
自己肯定もしていると
わかります。





やらなくちゃいけないこととか
現実から逃げて
好きなものを手に入れたり
好きなことをしていたら、
その時は満足でも、
すぐにその気持ちは冷めて、
辛くなります。

それは、
心から楽しんでいる
わけではなく、
辛い気持ちを
紛らわせているだけ
なのかもしれません。

このまま続けていたら、
本当に好きなものを
本当に好きかどうかすら
わからなくなってしまうかも
しれないのです。

結果はどうであれ、
現実から目をそらさずに、
自分にできる精一杯のことをして、
そこで頑張っている自分への
ご褒美として
楽しむ時間を作る方向へ
変えていきませんか?

好きに逃げ込むのではなく、
堂々と好きを楽しむことに
してほしいのです。

 







また、
自分へのご褒美と称して、
必要以上に自分に
与えすぎてはいませんか?

ご褒美をしたいのではなく、
好きなことをする
ただの言い訳として
「ご褒美」を使っていませんか?

だとしたら、
現実を認め、
本当のご褒美と、
ご褒美と称しているものを
見分ける力を
持てるようにしていきましょ。





こうなりたい!
と思う自分の夢に向かって
行動していないなら、
なぜしていないのか、
考えてみたことは
ありますか?

ウキウキしたり
ワクワクしたり
できていないのは
なぜだと思いますか?

本当はそうしたいのに、
いろんな理由で
それを我慢していませんか?

だとしたら、
なぜあなたはそれを
我慢しなくてはいけないのですか?

あなたに
我慢を強いているのは
誰ですか?

もしそれが、
過去に誰かが
あなたに言った一言だったとしたら、
もうそこから
離れてもいいのでは
ありませんか?

 







自分で勝手に
自分を閉じ込めていませんか?

自分で自分に
勝手に罰を与えていませんか?

自分の価値を
自分で下げていませんか?

私には無理だから。

私には才能がないから。

私は能力がないから。

私はうまくできていないから。

だから、
好きなものを楽しみ、
なりたいことを目指し、
ウキウキワクワクすることを
自分から奪う。





もしそうだとしたら、
今すぐ立ち止まって、
「考える」ことから始めましょ。

なぜできないと思うの?
なぜダメだと思うの?
なぜ夢を追いかけないの?
なぜ我慢するの?

ちゃんと理由と向き合い、
それが本当なのかを
確かめましょ。

 







なぜなら
あなた自身が
今のままの自分を肯定し、
自分を大切にしないと、
それをお子さんに伝えることができず、
自分を否定したり、
自分を責めたり、
必要以上に周囲の目を気にしたり、
我慢したり、
あきらめたりすることを
伝えていってしまうから。

言葉よりも、
本当にあなたがしている行動の方が、
確実に子どもには
伝わってしまうから。





子どもに幸せになってもらいたいなら、
まずは自分が幸せになること。

子どもに自己肯定感を育てたいなら
まずは自分が持つこと。

子どもに自分を大切にしてもらいたいなら、
まずは自分が自分を大切にすること。

子どもから信頼されたければ、
まずは自分が子どもを信頼すること。

周囲に愛されたいなら、
まずは自分が周囲を愛すること。

周囲に認められたいなら、
まずは自分が周囲を認めること。

 







大事なのは、
まずは自分が
手に入れたいものを
ちゃんと手に入れ、
欲しいものを先に与えているかどうか。

そして
世の中は、
自分が投げたものが
投げた相手から
同じ価値で返ってくるとは
限らないのです。

だから、
特定の相手に
等価交換を求めないし、
そもそも、
見返りを期待して
何かをするのではなく、
気持よくしてきたことが
いずれ本当の見返りとして
全く違うところから
返ってくることになるのです。





自分に素直に、
自分に正直に、
自分が楽しめる人生
自分が幸せになれる人生を
手に入れる。

そのために今自分ができることは、
何だと思いますか?

状況が変わるのを
じっと待っていても
何も変わらないですよ。

欲しい結果は、
自分が行動してこそ。
決断してこそ。

行動なくして結果なし。

あなたの一歩を
踏み出すお手伝いは
いつでもしております。

子育ての問題は、
すべての問題に通じています。

そして
すべての問題は、
子育ての問題に通じています。
(あなたの育てられた「子育て」も含めて)






ハンサムおかんの
「絶対安心」子育て相談は、
そんなご相談もお受けしています。

 

話せば心が軽くなる、ハンサムおかんの「絶対安心」子育て相談

image




 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど

 

これまでによく読まれた記事はこちら
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
ええ子やなぁ。と思い続けて育てたら、ほんとにええ奴に育った話
3回目の接種券が届いて、スケジュールを眺めてる。一体いつ受けられるのか?
ヤドカリ息子ふたたび~次の新居は大学前
3回目のワクチン予約をしようとして現実を見た

 

各種講座等のご案内
 ➡ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

お問い合わせ・受講に関するご相談はこちら
 お問い合わせフォーム

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

記事を読んで

応援したい!と思ってくださった方は、

↓↓この画像をクリックしてください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!