ヤドカリ息子ふたたび~次の新居は大学前 | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

昨年6月に
「もうちょっと大学に近いところがいい」
と言って
引っ越しをした次男。

 

 


最初は
AO入試当日、
試験後に自分で見つけてきた
部屋でした。

そして
その建物内で
入居&入学から半年、
「もうちょっと広い方がいい」

自ら大家さんと交渉し、
少し広い部屋が空いたと同時に
引っ越しました。

そしてそれから約半年、
今住んでいるところに
引っ越してきたのです。





さすがに今回は、
落ち着いて
ここで卒業までいてくれるかなぁ
と期待していたのですが、
実はここ、
新幹線の高架の真横。

本人曰く、
「俺は地震が来ても起きないくらい寝るから大丈夫や」
のはずが、
「やっぱりうるさくて寝れない」
と言い出し・・・(笑)。

でしょうね。

寝てしまったら
気にならないかもしれないけれど、
寝つきは良くないので、
さらに眠れなくなっちゃったとか。

 






で、再びの家探しが始まり、
年明けに新たな物件が見つかったと
連絡が来てました。

どうやら
どんどん大学に近いところへ
引っ越している。

目的は一つ。

「1限目に遅刻しない」

「ちょっとでも寝ていたい」


最初の物件に住んでいる時は、
1限目のある日だけ、
大学近くの友達の家に
転がり込んでいましたからね。

もうそんなことは
ないんだろうな。

そう思いつつ、
契約手続きを任せていたら、
先日我が家に
保証人がハンコをおさないといけない
契約書がレターパックで届きました。

ハンコ押して
印鑑証明を同封して
入ってたレターパックで
再度返送。





不動産屋さんと実際に会ったのは
入学前に決めた
最初の物件の時だけでした。

だからおかんは

どんな部屋で

どこにあるかは

全く知りません。


今回の部屋の場所を知ったのは、
その契約書が届いたとき。

大学の近くとは
言っていたけれど、
まさかの
校門前のコンビニの上だった!!

ほんまに目の前やん。


窓を開けたら大学が見える・・・的な(画像はイメージです)





これまでのヤドカリ歴を

振り返って、
言いたいことは
色々ありますよ。

もうちょっと考えて
部屋決めしようよ。
とかね。

でも、
実際住んでみないと
わからないことも多いのだろうし、
言いませんけど。

色々情報を収集して
比較検討して決めるIくんタイプの
次男だとわかっているから
彼なりの考えが
あったのだろうとは
思っています。

とりあえず動いてみる
P子さんのおかんの影響も、
ないとはいえないだろうけど。

そもそも
考えてから行動する。
という、
「考える」の部分が、
他人から見えやすい人もいれば、
見えないところで考えている人も
いますからね。

突然行動しているように見えても、
人それぞれなので、
自分の主観で決めつけて
言ってはいけないのですよ。





その点同じIくんタイプの長男は、
家探しにも
時間をかけて
ほんとに比較検討している様子。

彼の場合は
考えすぎて
決断に時間がかかっちゃうし、
最後の一押しに
「背中を押してくれ」
とか頼まれてしまうこともあったから、
出来れば兄弟のその性格、

足して2で割りたくなります(希望)。

同じIくんでも、
左脳型か右脳型かで
まぁまぁ行動が
変わってくるのですよ。

 







そんな次男、
試験も終わり、
いよいよ引っ越しの日が
決まったらしい。

昨日連絡が来ました。
(用事があるとき以外音信不通の人)

週末引っ越ししたいんですって。

おかんの車出してほしいんですって。

大型の家具とかないし、
洗濯機や冷蔵庫は
おかんの車で運んで
次男が自分で設置できるので、
引っ越し屋さんはいらないのです。





いやいやいやいや
こんな直前に言われても、
すでにこの土日
がっつり予定いれてますやん。

これから次男と
日程・時間の調整が
始まります。

今度こそ
卒業まで住み続けてほしい。

「大学に近すぎて困る」
とか言い出しませんように。
(しれっと言いそうで怖い)

 

 

 

 

 

実際に引っ越しの日に起こったことは

こちらで書いています。

鍵騒動で改めて自覚した、おかんの管理能力

いやもう・・・大変だったよ。
 

 

 

 

 

私はP子さん?

それとも

E子さん? I子さん?

うちの子は

Iちゃんなの? Eちゃんなの?
Pちゃんなの?

 

これ、

気質診断でわかります。

 

気質がわかると自分の強み、

子どもへの接し方もわかりますよ~。
自分と家族のトリセツを手に入れる!気質診断アドバイス

 

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど

 

これまでによく読まれた記事はこちら
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
子育てコーチング以外のこともオンラインで学べてすぐ役に立つ!お母さんのためのMMCミニセミナー
3回目の接種券が届いて、スケジュールを眺めてる。一体いつ受けられるのか?
子どもが困らないように・・・の奥にある本当の気持ち
ええ子やなぁ。と思い続けて育てたら、ほんとにええ奴に育った話

 

各種講座等のご案内
 ➡ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

お問い合わせ・受講に関するご相談はこちら
 お問い合わせフォーム

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

記事を読んで

応援したい!と思ってくださった方は、

↓↓この画像をクリックしてください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!