「突然ですが、明日結婚します」第3話感想 | 感想亭備忘録

感想亭備忘録

ドラマ、映画、小説について感想、解説、批評など。
願わくばたくさんの面白いコンテンツに出会えますように。

テーマ:
なんということでしょう。
驚きました。
普通のラブストーリーだったんですね。
普通というか王道ラブストーリーというか…いっそ古色蒼然としているといってもいいような。両思いの主人公のまわりにわかりやすい噛ませ犬的ライバルがいて、恋の舞台はおしゃれなマンションで、片やマスコミのスターで片や有能な銀行員で。片や辛い家庭環境で育ち哀しい恋愛を今も引きずり、片や幸せで庶民的な家族に囲まれていて、その環境が相手を癒すことにもなって…。
 
普通です。王道です。古色蒼然です。
結婚したい女性と結婚したくない男性なんて組み合わせ、考えてみれば一般にも普通に溢れかえってますね。新しい恋愛の形とかそういうのではなかったですね。
しかしものすごく守りに入りましたね。月9。サッカーで言えば10人全員がディフェンダーといってもいいぐらい。守備以外一切やるつもりはない!という一周回って清々しささえ覚える割り切り方です。
 
悪いとも面白くないとも思いません。とにかく見てて気恥ずかしくなるようなイチャイチャシーンの連続でした。演出家や脚本家が変に「俺ってすごいんだぜ」「俺は面白いんだぜ」臭を発していないので返って見やすくなってます。新しいものを生み出すとか、ドラマ界に新風を吹き込むとか、世間にインパクトを与えるとか、そういった野心を一切合切捨てきったところが凄いです。ながら見で時々画面に目をやってシチュエーションでドキドキするには十分です。そしてそういう視聴スタイルの層をターゲットにしているはずです。
 
冒険してたのはタイトルと主演のキャストだけでした。けなしているようですが、けなしているわけではありません。フルコースを食べるつもりでいたらハンバーガーが出てきた。けどまあハンバーガーとしてはとても美味しい、というような感じ?
 
それはそれとして、偶然出会い過ぎなんじゃないですかね(笑)ライバルと二人でいるところにたまたま人気アナウンサーである本命が(下っ端でもないのに)街頭インタビューに来て会っちゃうというのは。やっぱりこのドラマ世界の東京は人口300人ぐらいなんじゃないかなぁ。
 
肩も凝らないし気軽に見られるので来週も見ますよ(笑)
 
 
AD