🌸コメントいただきました皆様ありがとうございます。返信できてませんが、全部読ませていただいております🌸

■2024/3/18(月)

今日、実はマイナンバーカードを役所に受け取りに行く予約を前々からしていました。

夫は金曜日と土曜日高熱で、

昨日の日曜日は普通食とリハビリ再開いてました。

今朝の容態を見て、

本人が行けるかどうか、判断することにしていました。場合によっては、委任状で私が受け取りも考えていましたが、今朝行けるとのことで、そろそろ行ってみました。


■無事受け取った後、夫が駅前商店街を歩きたいとのことでした。

夫は眼鏡店に入り、気に入った眼鏡が見つかったので、それを購入しました。

入院中にインスタで見て、気になる眼鏡が有ったので、今日は見に来たのだが、その場で検査もして、8日後に出来上がるそうです。
■久しぶりに、医療関係者以外の他人と話したので、昔の眼鏡の話等、お店の方と、ちょっと楽しそうに話してました☺

その後、本屋で立ち読み。
杖は介護保険を利用してレンタルしたもので、今日初めて使用しました。
杖のレンタル料金は月160円です。
どこかに忘れては困ると、ヘルプマークに名前と電話番号を貼り付けています。
■その後、ランチのため回転寿司に行きました。

私は初めて行くお店でした。
夫は仕事の現場近くで一度行ったことがあるらしく、私にお茶をいれてくれました。
家では、絶対にやってくれないので、ちょっと嬉しかったです。
夫がポツリと
「外食も、ほとんど今まで二人で行かなかったからな」
と言いました。
高級店でなくていいから、回数をもっと来ればよかったな。
という意味だと思います。
私は、うんうん、とうなずいただけで、
何も言いませんでした。
■帰り際に、近所のお花屋さんに寄りました。
私が多肉植物に興味が有るので。
サボテンしか有りませんでしたが、夫は気に入ったものが有りました。
しかし、今日は見るだけでした。
■歩きながら、話しました。
(私)「杖の使い心地は、どうですか?」
(夫)「杖も、たまには、お散歩させてあげないとねウインク
(夫)「今日は、色々用事を済ませたから、
あとは、立派な便をするだけです。」
(私)爆笑
■夫は、昨日の北海道大学病院の胆管炎のYou Tubeの話しをして、
その後、夫が退院前に栄養士さんが「便秘をしないことが大切」と言った話しを思い出したようで、サイクルが上手く行ってないと駄目だ。と、私に話しました。

◇夫の朝ご飯◇

・目玉焼き(昨夜からリクエスト有)
・カニカマ(カネテツ ほぼカニ)、ブロッコリー、ミニトマト
・りんご、いちご
・鶏とやさいの肉団子とほうれん草の味噌汁(メイプロテイン混ぜ)
・ミニフランスパン
・ブルーベリージャム(アオハタまるごと果実)
■9割食べました。りんごと、いちごとカニカマを一口ずつ残しました。

◇おやつ◇

・素焼きナッツ

・緑茶

◇夫の夕飯◇

■夫は、「夕飯は食べれない」
と言いました。
回転寿司だと、全体の量がわかりにくく、
気分が良かったのもあって、
お昼に食べすぎた様です。
■ミックスフルーツは、「はごろも朝からフルーツミックス」1缶の半分の量です。
■ヨーグルトとプリンの組み合わせ、ちょっと変ですが、本人の希望です。
■夕方に、熱も上がってきたので、
食べられそうな物だけにしました。
カステラは、甘くて嫌だから、フランスパンにしてほしいと要望有り。
■完食でした

◇今日の私の気持ち◇

■ひとまず、マイナンバー受取できたので、今後限度額認定証等少し手間が省けそうです。

夫は、スマホにした時も、

ガラケー機種が終了になるので、

携帯電話会社から頼まれて、

嫌嫌スマホにしました。

マイナンバーも、絶対にしたくない派だったのですが、今回は仕方ないと思ってくれたようです。

■明日、ハイパーサーミアの病院の初受診の予約をしているので、

今日の午後、その紹介状をもらいに、私一人で大学病院に行ってきました。

大学病院から、ハイパーサーミアの病院は徒歩で行けるので、下見に行ってきましたが、かなり急な坂を下り、その後登った所に病院が有りました。

地図を見ただけでは分からず、この病院にしましたが、駅から10分程度ですが、夫が歩けるか?心配になりました。

電車に乗って来れる体力無いと、

ハイパーサーミアは難しいと電話で病院に相談した時に言われてます。

■まずは、今日の夕方から夫は熱が出たので、明日出かけることできるのか?が問題です。

夫は、温熱療法は、自分にあってそうだと期待してるので、明日行ければ良いのですが🍀