乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~ -21ページ目

乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

いきなり乳がんステージ4!
遠隔転移乳がんでも一生懸命生きてます! 
肺、肝臓、リンパ、多発骨転移、さらに下肢リンパ浮腫も併発中。結核にも罹患しました!2021年脳転移も発覚!
16年目もまだまだくたばらへんで~~









先週DOWNしたかと思ったら
いきなりの再DOWN

イブランス100mgの再スタートで
ひさびさに飲むからか吐き気くるしあせる

弱い頭痛続いて、
数回のリバース
悪寒もありーの寝汗もあり
発熱、咳、鼻水はなし
日曜・月曜とずっと寝込んでました

今日になって、
やっと復調のきざし!!
ぼちぼち動けるようになってきたー!

調子悪くても
大事な薬は飲みたいし
ゼリー飲料とヨーグルトで凌いで
なんとか服薬

お昼に食べたお粥が美味しかったなぁ~


大きな副作用無いんはええんやけど
ホンマ、急に体調不良ってのは
困りもんやわあせる



ぼちぼち
みなさんの所にも
おじゃましますね~


今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにピンク音符ハート









先週、急な発熱で体調不良を起こし
投薬中止になって
イブランスは再々休薬あせる
今週、改めて診察に

朝は2回分の洗濯もんを干し
ゆっくりめに出発💨

前日にPETーMRIを受けた時
ついでに血液検査も受けてたんで
本日は検査無しで
病院到着後すぐに待合所へ~

スマホをイジってたら
あっという間
1時間ほどで呼ばれたほっこり


先週、急な発熱で
バタバタさせてしまって
申し訳ありませんでしたと
ひと言お詫び

インフルエンザじゃなく
なにかしらの感染症だったのかもねと
話は落ち着く

痛みの話では
仰向け寝と寝返る場合に起きること
PETーMRIの時に
直前にオキノームを飲んで受けたこと
等々話す

PETーMRIの画像が
映し出されたモニター見ながら
10月に撮った物と
今回の物とを見比べ

読影の報告書は
上がってきてへんかったんやけど
主治医の所見では
明らかな増悪は認められないとのこと

放射線照射した股関節部分は
明らかに光度が下がってました~
ちゃーんと効果が出てますよと太鼓判グッド!

やっぱり仙骨の左側部分は
ピッカリと光ったままやけど変化なし
まだ痛みは出てへんので
早急に治療開始とはならんかな?

この部分の見極めは、専門の
放射線科の主治医の判断に任すしかない
来月に放射線科の受診もあるんで
その時にでも訊ねてみよう

痛みの原因となる増悪はないって事で
痛みはやっぱりお薬で対処するしかない
オキシコドンは当面必要とぶー


血液検査結果は
先週にもクリアしとったけど
改めて検査した結果

・白血球数
1,700(先々週)→4,400(先週)→5,100(今週)
・好中球数
850→1,100→3,670

共に先週よりさらに上昇~⤴️
※先々週 休薬週明け 先週 発熱騒動で休薬

・CEA 6.7→5.7
・CA1ー53 259→263
マーカー値も横ばいって事で
イブランスは続投決定~!

やっぱ125mgの全量は多いので
100mgに減量して再スタートです!


100mgの3投1休ってサイクルで
上手く回ってくれれば
通院日も月一やのにな~

って
来月の予約を取ってもらったら
上手くいけば再来月はGWやんガーン

アカンやん!
GWにぶち当たるやん
また、日数調整か┓( ̄∇ ̄;)┏


触診もしてもらい
処方せんをもらって
診察終了~

調剤薬局へお薬の依頼の写メ手紙

その後、化学療法室へ
ランマークはお腹へ
フェソロデックスは
打つ部分をしっかり冷やしてもらう

フェソロ、6週間ぶりやのに
まだ前回のしこりが残ってて
その部分を避けてもらって打ってもらった

針が刺さったのも分からんくらいピンク音符
めっちゃスムーズ!
右側楽勝やった~キラキラ

でも、左側撃沈…
針が刺さった時からずっと…イタい
途中で止めてくれと
言いたくなるほど痛かった…!

手ぇに汗かくどころか
全身変な汗出て
しばらく撃沈もやもや

打ち終わった後も痛いし
さすりながら会計へ

薬局では
イブランスのかさばるシートに苦笑い
小さくなるとは聞いとったけど
カプセル小っさゲラゲラ
125mgがデカすぎやねん
オキシコドンと間違うわ

飲み忘れ防止のために
1回分の薬を持ち歩いとんやけど…
イブランス…(1回4カプセル)
ケースに入りにくい┓( ̄∇ ̄;)┏

カプセルとカプセルの間の
無駄に思える間隔は一体…?ニヤニヤ



昨日は変な天気やった~
薄陽射してんのに小雨パラついて雨晴れ
傘も持たずに自転車爆走自転車
天気予報のアホーー!!



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにハートピンク音符










仰向け寝の状態が痛い
ってのが続いとんで
現状確認の為のPETーMRIを受ける事に…
MRIってだけにあの爆音…ガーン

今週は、
休薬延長で通院もあり
3週連続て…┓( ̄∇ ̄;)┏

その通院日の前に
検査受けてきました~
結果もおのずと判明します


放射線治療も受けたのに
痛みがあるって…
もしかしたら
イブランスは効いてへんかも??
って、イヤな想像もしてまう~~滝汗


長時間、横になる検査なんで
オキシコドンを前倒しで飲んだりして
検査時間にしっかり効くように時間調整
直前にオキノームが飲めたら
いっちゃんええんやけど…

水なしで飲めるオキノームって
ちょっと甘め?な お味
あんまり甘くない
ラムネ菓子の粉末っぽい感じ

PETの時って
ブドウ糖に近い成分の
検査薬(FDG)を投薬するから
4時間前から絶食で糖分はNG

オキノームって大丈夫??
それが疑問やってん


で、病院に着いて
前倒しの血液検査
翌日受けんで済むから助かる~

受付済ませ
検査着に着がえ
FDG薬剤投与の時に
「仰向け寝が辛いので、
オキノームを服用したいんですけど、
問題はないですか?」と
訊ねてみたら
大丈夫ですと

なら良かった~~!キラキラ

安静時間に入るときに
オキノーム2.5mg1包服用

500mlの水と共に
安静室で50分間のリラックスタイム


それにしても
やっぱウチの病院の安静室イケてへんわシラー

ブロガーさんの
PET検査の時の安静室って
めっちゃラグジュアリー
って聞くのに

大部屋を衝立で仕切って
一応個室っぽくはあるけど
斜め迎え側の椅子に座った人からは
がっつり丸見え┓( ̄∇ ̄;)┏

手動式リクライニングチェアーやし
昨日はおっちゃんと目ぇ合うし
お互い検査着同士
見つめ合いたなーい笑い泣き笑い泣き

椅子とパーテーションの
配置がおかしいんよな
入り口に置いてある
パーテーションを移動させて
とりあえず
おっちゃんから見えへんように目隠し

フルフラットにならん
リクライニングチェアーで
頭から毛布を被り、意地でも横になる

リラックスタイム終了後トイレへ
頭からお尻付近まで
ベルトとキツキツの固定具で
ガッツリ拘束状態

約60分間の検査開始

検査終わった後
起き上がるんが痛くて痛くてあせる

その後、30分間の
リラックスタイムを経てから
2回目の撮影
今度は腰付近を重点的に撮影

内蔵の筋肉の動きを抑える注射しますって
看護師さん筋肉注射を持ってきはった

そんなん聞いてへんーー!!ガーン

でも、
フェソロの注射の痛み知ってるだけに
屁ぇみたいやったわ

次はヒザを伸ばして撮影
仰向け寝で腰の痛み若干あったけど
なんとかクリア

無事に4時間コースの検査が終了~~

終わったんは16時過ぎてました
朝から絶食
お腹空いた~~~!!あせるえーん

院内のコンビニで
午後ティーとビスケット買うて
車ん中でむさぼり食らいながら帰宅DASH!

あー
寝とうだけやったけど
めっちゃ疲れた( ̄∇ ̄)


で、翌日には
結果出てますゲローギャー



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにハート











コロコロ違和感
花粉やろなあせる

閉店間際の
銀行の両替機に並んどって

小銭さわった汚れた手ぇで触りたない
目ぇ閉じたまま
親指の関節部分で軽くこする

ズレた!

目

でも、まだコロコロする

後でトイレに行って
ちゃんと手洗いしてからでええか

銀行の窓口にも寄って
仕事をこなす

トイレに寄って
手洗いうがい
キレイになった手ぇで確認
コロコロするけど…
まだ違和感あるけど…

??えー?

どこ?

目薬さしたら
出てくるかな?

デスクで目薬を
これでもかと大量にさす
パチパチまばたき目何度もする
眼球体操グルングルンうずまき

室内に入れば
花粉のコロコロする感じはなくなってきた
やっと正常な感覚が戻ってきた

コロコロ違和感なくなって
手鏡で姿探せど見つからず

どこにいった??
まだ1年経ってへんあせる

とにかく仕事はやってしまわな
半ば諦めモードガックリ

仕事帰りに購入せなアカンかなと
営業時間や定休日をググる
明日は定休日やんぐすん

行くなら今日?
でも間に合わんわ

しゃーない古いのんで
どないかしよか…


職場を出るとき
もしかすると…と
淡い期待を抱いて

最初に姿消した
銀行の両替機の所…

まだ営業中の銀行ATM銀行
辺りはすっかり暗くて
そこだけが
暗がりの中に浮かび上がっとった

だーれもおらん白いフロア
両替機付近をサラッと流す



・・・




次はじっくり目






うおおおおおおーーー!?



白いフロアに
うっすら水色の小さいのんがーー!!笑い泣き

おったがなーー!!


指先舐めて上差し
ポチッと救出


はぁ~~ん笑い泣き
おかえり~~ぃ

ハードレンズちゃんラブラブ音譜



近くのトイレで
サッと洗って装着

くっきり見える~!!目当たり前

5時間にもおよぶ不在劇
奇跡の生還~!!笑い泣き
おかえり~!


♬探しものはナンですか~?
見つけにくいものですか~音符


見つかりました!
ありがとうございま~すデレデレ




今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにハート

あれ?絵文字無くなった?😭
















春らしい写真を~~*花*




前回からの続きです~
続けて投稿したかったんやけど…




行くんしんどいなぁと思いながら
病院へ到着したんが9時前
予約が10:30からやったんで
余裕で着いてました~

最初はブログ更新を
淡々と書いてたんやけど
途中からしんどーくなってきて…
目ぇ閉じたりしてたら
寝そうになってアセアセ

待てども、なかなか呼んでもらえん
休薬の為に先週に急遽入れた予約やから
予約が詰まっとんやろなぁと…
半ば諦めモード

明らかに体調は思わしくない
ボーッとしてきた汗
結局呼んでもらえたんは
12:30くらいやったかな~
(前回のブログ投稿が11時過ぎ)

入室して、
体調はどうですかとの問いに
「今、しんどいんです…」
「今?…ちょっと熱測ってみて…」

看護師さんも心配そうに見守る
「そういえばしんどそうな顔してるね…」
「待ってたら、どんどんしんどくなってきて…」


ピピピピッおんぷ♪


脇から体温計を取り出す



『38.3』ビックリビックリ

体温計を思わず二度見ポーン


主治医もビックリ!ビックリ



滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


アチャーアセアセ
悪い状況やないかーい汗


奥に何やら指示を出す主治医
同時に看護師さんも2名ほど入室してきた

いきなり診察室内がバタつき始めた汗
当然か汗
迷惑な患者や~ん!もぉ笑い泣き


インフルエンザの検査キット登場~~きらきら!!

長ーいめん棒で鼻ん中クネクネ
すぐさま検査へと持っていかれました~

「今、周りにインフルエンザの人居る?
咳は? 鼻水は?」
ぜーんぶnothing
首を横に振るだけ

頸リンパや喉も診てもらいました
「喉は腫れてないねぇ…」


検査に出してる間
離れた場所で待機するよう指示を受ける

付き添ってくれた看護師さんが
「…30分は掛かると思います。
待ってるのが辛くなったら
すぐに申し出て下さいね…」と
気遣ってくれはりましたまるちゃん風



それからしばらく
スマホも開けずにボーッと
椅子にもたれ掛かるように待ってました

その間に、
主治医の診察室には
数名の患者さんが出入り…
その度に「お待たせしてすいません…!」
と、患者を気遣う言葉をかけてはる

主治医は外来の前に、
必ず病棟の回診しはるし
(入院中はほぼ毎日来てくれはった)
患者さん想いのええ先生やなぁ~
ホンマに好っきゃわ~キラキラ
この先生に変更してホンマに良かった恋の矢
敬意の念を改めて抱いたわ~
弱っとう時は余計にコロッといってまう~うひひ



しばらく経って
「にこさーん!どうぞー」と
主治医直々に呼ばれて入室

「結果、どうでしたか?」
「それがね、陰性だったんですよ~」

ふぉぇ??eh!!


「早すぎて、まだちゃんと
反応出てないかもしれないしなぁ

咳や鼻水、喉の腫れも無いし…
うーーん
単なる感染症かもしれませんね
尿路感染とかなら
大変なことになりますから
水分多く取って下さいね
それでカロナールでお熱を下げましょうか」


そういや
イブランス始めてから
休薬週の白血球数ダダ下がりとかに限って
体調崩すんがずっとあったんよな
急に悪寒したり
しんどくなってボーッとしたり

このクールは今ごろきたか?顔に縦線2



血液検査結果では
白血球、好中球共に
イブランス投与の基準まで戻っとったけど
38℃超えの患者に
投薬(フェソロデックス・ランマーク)は
できませんと言われてしまいまして…

ま、当たり前か
イブランスも休薬しましょうと

他の処方薬
オキシコドンの話になった時に
このあいだの
悶絶した痛みの事も報告したら
骨の状態確認のためのPET-MRIを
来週の診察日までに入れてくれはって


タケプロンとか残薬ある物は
今回の処方から外してもらい
オキシコドンやラシックス
必要性のあるお薬は
しっかりとお願いした



こんなに体調悪い日に限って
病院滞在時間 約5時間ゲロー

ゆっくり帰って
中学校からの電話に折り返しの電話
部活のグローブとスパイクを
忘れていますとの事






マジ、シバいたろか💢

コレ☝好評のスタンプですねんd.heart*キャハハ

しんどいながらも
グローブとスパイク持って行きましたダッシュ

帰宅後…




38.7℃て…
まだ上がるんかーい笑い泣き笑い泣き

職場に休みの電話、
カロナール飲んで
横になりましたとさ🤒
チャンチャン┓( ̄∇ ̄;)┏





それからそれから


夜には微熱になり
翌朝も平熱や微熱の37℃付近をウロウロ
(高熱出たらすぐクリニックへ行く予定に)
昼にはすっかり平熱に~


ご心配なく~!
食欲旺盛、家事放棄ピース
今日現在、順調に回復~
もうすっかり平常通り
至って元気にしてま~す!


来週には
イブランス再開できると思われま~すぐ~
休薬期間が3週て…ゲロー
大丈夫よな💦

こんな事なら、先週に
フェソロデックスとランマーク
受けときゃ良かった~笑い泣き





今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*















今朝からあいにくの雨雨
あったかくなって来たのに
車通院か…仕方ないよな

起き抜け
ゆっくり起きあがる
体重掛かるとやっぱ歩くの痛いな

お弁当を作りながら
朝一で痛み止めの服用
カロナールとオキシコドン
オキシコドンは最後のひとつおくすり

残薬あるから先週断ってたんよね
やっぱり、処方しといてもろたら良かった汗
アルファロールもラシックスも
持ち合わせギリギリ

残薬確認してみると
胃薬のタケプロンがめっちゃ余っとうし~
飲み忘れ多いかも~アセアセ
ロキソニンも
咳止めのメジコンも大量に残っとうし
少し見直ししとかな汗
医療費削減せなな~

今日は
ラシックスは多めにお願いしとこっと
やっぱむくみはあるから汗汗


子ども達を送り出した後
何やら倦怠感が…
このまま寝たいって気持ちが出てきて
ヒーターの前で丸まりたい衝動に
なんかしんどーくなってきた

寝るわけにもいかんので
通院の準備を始める

少し早めに到着し
採血を済ませ
待合所のベンチで座ってると
なーんかボーッとしてきた
熱っぽい?

スマホを触る元気もなく
目ぇ閉じて
呼び出し番号だけに耳をかたむける

あ、血圧測っとかな
上が 107
下が 66
脈拍数 87

そうこうしとう時に
次男の学校から着信が…ゲローゲロー
出られへんし汗

まーた、忘れもんか?
今日は持って行かれへんし汗


まだ呼ばれません汗
ベンチで寝てしまいそう…



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*










寝床に入り
仰向け寝になると
腰がイタタタ…汗となる
圧痛って言うてええのかな
骨転移した骨盤が痛いねん
ほとんど横向きで就寝

でも、徐々に慣れてくるのか
仰向け寝になって熟睡しとう時もある

その時って
身体動かすんがホンマに痛いねん寒い
寝返りも痛くて汗
時間掛けて横向きになってから
ゆっくり起きるって感じ


それと、
数日前から喉が痛くなって
いがらっぽい感じで
ツバを飲み込んだら痛くて…




昨夜、就寝中
深夜っちゅうか
夜中に仰向け寝の状態でをしてん
咳というか、
咳払いみたいなんを1回




そしたら







う"っ



あ"ーー #&%△%!#□!
あ"ーー ¥#&○♡△%'%◎
あ"ーー %@)%※□#○◇!?


↑↑※無声

(;´༎ຶ۝༎ຶ`)







息できひん状態の激痛が走って寒いビックリ

咳はゴホンって出っきるまでに
ゴッくらいで痛なったし汗


足の指は開ききり
つま先は反った状態
かかとだけで体重を支え
攣りそうな体勢笑い泣き笑い泣き

時間にして
僅か数十秒程やけど
体感は4~5分くら…い?
全く動けんかって汗ゲロー


痛さは10段階のMAX滝汗


そろりーそろりー
そろりーそろりー(チョコプラ風で♡)
横向きに…

そのままオキノーム飲みに
起きようか迷ったけど
もう動くのがホンマにイヤで汗
そのまま就寝


朝起きると…



アカン…痛いがな笑い泣き


歩くんも痛い
でも、放射線治療する前よりはマシかな

すぐオキノームを飲む
もう朝夕のオキシコドンは必須おくすり

しばらく手の届く枕元には
オキノーム置いとかんとアカンかも汗


でも、上体が起き上がった状態なら
咳き込んでも痛ないねん
骨盤に
体重圧が掛かった状態(仰向け寝)だけが
響いて痛み出んねんなー

もぉなんなんよーなく
痛みテロやめてくれーー!!




風邪ひきは
喉の痛みだけで済んだ?みたい

これ以上の
咳やくしゃみが出ーへん事を祈る~~!
花粉もコワい~~笑い泣き



今週、診察あるから
忘れんとこの事も報告せなね





今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*










今日は久しぶりに

次男の試合観戦に行ってきました~~野球

気温もあったかくて~おんぷ♪

やっぱリアルで観戦すんのはええなぁ~キラキラ



まもなく球春到来!!

早く開幕せんかな~~顔デレデレ


甲子園開幕戦のチケットも

なんとかGETできたし汗

シーズン中のチケットも

ぼちぼち買うていっとかんとダッシュ


今年のチケット争奪戦(2/11)

マジでなっかなか繫がらんかったムムムハートブレイク

昔のように、

段ボール敷いて寝泊まりして

順番取りってのはなくなって

(アレはアレで楽しかったなぁ~笑)

家に居ながらにして

チケット買えるのは便利やけど、

スマホ2台、PC、タブレット使うて

買えたん開始から4時間後やでゲロー

ホンマもうちょい 

どないかならんかっムカムカ



で、オープン戦連敗で

次男の試合も負けて…

免疫力上げたいんやけどなぁ~笑い泣き

頼むでーー!!



野球観戦は楽しみの一つやし~

てっぺん目指して今シーズンも

応援するで~~!!HT📣ジェット風船



今年の遠征は

昨年同様ナゴドの予定まるちゃん風

ご当地グルメやら

今シーズンも楽しみ~野球



紅茶党のあたしの

野球観戦のお供は⇩⇩⇩


ホンマは茶葉2倍のミルクティー

午後の紅茶ザ・パンジェンシーが

いっちゃん好っきゃねんけどね~紅茶


しっかり応募してやったてへぷぷ



<期間限定>

ホントにもらえる!

Amebaチャンスに応募して

午後の紅茶を無料でもらおう♪

 

抽選で1,000名様に当たる!


ホントにもらえる!

Amebaチャンスへの応募はこちら





今日も生きる全ての人に

幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*










リンパ浮腫外来を後にし
腫瘍内科へ移動ダッシュ

小一時間程で番号呼ばれて入室
挨拶を済ませ
痛みの話から始まる問診

弱いながらも継続して痛みがある事
仰向け寝からの寝返り打つのが辛く
痛みがいっちゃん酷い事

夕方以降のオキシコドンは必須
朝のオキシコドンは様子を見ながら
使ったり使わなかったり…
等々、痛みの報告

痛みに関しては
カロナールやオキノームも使いながら
上手くやり過ごすしかないようで…

次に
血液検査なんですが…と
プリントアウトした紙を見ながら
検査内容を説明

まずは、
白血球数 1,700
好中球数 890

もうこの時点でアウト~チーンチーン

イブランス休薬決定~!えー?


3クール目終了時点の血液検査でも
白血球数、好中球数ともに減少して
休薬週が2週間に…

3クール目も4クール目も
3投2休のサイクルやん汗

イブランスは基本3投1休の投与サイクル
2サイクル続けて
血液検査で引っかかったんで
イブランス125mg全量ってのは
あたしには多いみたい

来週に再び血液検査をして
投薬再開しても
100mgの減薬でスタートするみたいですえへへ…


2週間、大事なお薬を飲まんでもええって
楽な反面、進行せーへん?って
不安も多少あったり…
まぁ、平行してホルモン剤も使とうから
それほど心配はないけど、
早く、自分に合った薬の飲み方が
見つかって欲しいなぁ汗

同じ薬を長く使っていくってのが
一番の理想やからね~


マーカー値は
CEA 6.7 (前回7.7)↘
CA15ー3 259 (前回247)↗

まぁ横ばいって事で
イブランスは続投しましょうとなりました~

また来週に診察があるんで
フェソロデックスとランマーク注射
次回に持ち越し
その他の処方薬も家に残薬があるんで
処方せんも無し

診察終了後
30分の会計待ち
そのまま帰宅、出勤しました~~


数日前から喉が痛くなって
風邪ひいたかな?と思ったんやけど
CRPの炎症の数値は
高くはなってへんかったわ
発熱してへんからかな?ショック

今朝になって
咳も少し出だしたえへへ…
このまま軽く済むとええんやけど汗


まだまだ
風邪やインフルが流行っとんで
体調管理には気をつけて下さいね~!




今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*









ここ数日、あったかい日が続いとって~
週間天気予報を見ても
平年よりも気温は高め

ヨッシャー!!
バイク通院できる!ぐ~っと
予定を立てとったのに…

昨日があったか過ぎたからか
今朝の気温の低さにテンション下がる↓↓
すでに気持ちは車通院にシフトぷぷ

しかも、昨日あたりから
喉が痛くなってきて
ちょっと風邪ひいたかも?しれん汗

この休薬週(3投1休4クール目)
それほどの体調不良もなかったけど
時々、悪寒があって汗
ヒーターの前を陣取ったり
就寝中でも、起きてしもうて
電気毛布を強にしたり…と
でも、数時間で収まるってのが
2~3回あったくらいかな~

おマタの発疹は落ち着いてきてます~
股関節の痛みは
酷くはならんものの
オキシコドンでなんとか凌げとうかな~
ホンマ痛みなくなって欲しいなぁ><


もうすっかり
車通院の予定にして
洗濯もん干し終わったら
車でGO!くるまダッシュダッシュ

今日は
リンパ浮腫外来も腫瘍内科の前にあって
やや余裕を持って到着~

先に
スピッツ6本の採血と採尿を済ませて
リンパ浮腫外来がある形成外科へ

市販品の着圧タイツの使用報告

劇的には効果出てへんけど
やや、ヒザの曲がり具合が良くなったかな~
今までは太ももの圧迫はなかったんで
若干、シュッとした感があるし~

約2週間着用してみての経過を報告する

少しでも効果がみえてるのなら
もう少し市販品を
着用してみましょうとなった

リンパ浮腫用弾性ストッキング
という話もちょっと出たけど、
骨盤や股関節に転移巣があって
痛みがある人は骨折のリスクがあるらしく、
実際に骨折した人もいたはるらしい汗
あたしにはあんまり
おすすめできひんと…顔に縦線2

市販品の着圧ストッキングを
2枚履きって方法や、
就寝中も着用しても良いとの事
それでもう少しがんばってみよう!

次回の腫瘍内科の診察日であろう日に
あわせて予約を取って終了~~


イブランスの服薬サイクルの4週間後は
春分の日でお休みや汗汗

ただいま腫瘍内科の診察待ち~まるちゃん風
次の診察は…3週間後?かな?




続きま~す!