ここ数日、あったかい日が続いとって~
週間天気予報を見ても
平年よりも気温は高め
ヨッシャー!!
バイク通院できる!
っと

予定を立てとったのに…
昨日があったか過ぎたからか
今朝の気温の低さにテンション下がる

すでに気持ちは車通院にシフト

しかも、昨日あたりから
喉が痛くなってきて
ちょっと風邪ひいたかも?しれん

この休薬週(3投1休4クール目)は
それほどの体調不良もなかったけど
時々、悪寒があって

ヒーターの前を陣取ったり
就寝中でも、起きてしもうて
電気毛布を強にしたり…と
でも、数時間で収まるってのが
2~3回あったくらいかな~
おマタの発疹は落ち着いてきてます~
股関節の痛みは
酷くはならんものの
オキシコドンでなんとか凌げとうかな~
ホンマ痛みなくなって欲しいなぁ

もうすっかり
車通院の予定にして
洗濯もん干し終わったら
車でGO!





今日は
リンパ浮腫外来も腫瘍内科の前にあって
やや余裕を持って到着~
先に
スピッツ6本の採血と採尿を済ませて
リンパ浮腫外来がある形成外科へ
市販品の着圧タイツの使用報告
劇的には効果出てへんけど
やや、ヒザの曲がり具合が良くなったかな~
今までは太ももの圧迫はなかったんで
若干、シュッとした感があるし~
約2週間着用してみての経過を報告する
少しでも効果がみえてるのなら
もう少し市販品を
着用してみましょうとなった
リンパ浮腫用弾性ストッキング
という話もちょっと出たけど、
骨盤や股関節に転移巣があって
痛みがある人は骨折のリスクがあるらしく、
実際に骨折した人もいたはるらしい

あたしにはあんまり
おすすめできひんと…

市販品の着圧ストッキングを
2枚履きって方法や、
就寝中も着用しても良いとの事
それでもう少しがんばってみよう!
次回の腫瘍内科の診察日であろう日に
あわせて予約を取って終了~~
イブランスの服薬サイクルの4週間後は
春分の日でお休みや



ただいま腫瘍内科の診察待ち~

次の診察は…3週間後?かな?
続きま~す!