乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~ -22ページ目
たぶん…
最長のにしとけば良かったな~と
後悔すると思とったけど、
ち、ちょっと
揺れ~るビミョーな
単なる卑屈なだけやと思うけど…
お知らせのハガキ来たやないかー
クソォ~!
やっぱ5年にしとけば良かったーー!

へへ
次、何年にしたと思う?
フフ…
もちろん
5年にしてやった

だ、大丈夫か?
5年もつん…か…??( ̄∇ ̄)
どっち…が??
ささやかな抵抗?
無謀?
いやいや
自身を鼓舞する為やん
今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように

全国的に啓蒙活動はあると思うけど…
ピンクリボンとかね…
目にしたその時は
「行かな!」と思うけど
どうしても後回しになって
半年もすればすっかり忘れてまう
ま、そこを狙って
今の時期に送ってきたんやと思う

乳がん検診の
お知らせハガキが届きました

このモヤモヤはなんなんやろ

もう手遅れなあたしには不要やん
っていう卑屈な心なんやろな…
病気の事を
改めて思い知らされるっちゅうか…

確かに自治体は
誰がどんな癌になっとうかなんて
把握できてへんから
該当住民全てに送っとんやろうけど…
検診受けても意味ないし

でも、
これを受け取った人
一人でも多く検診を受けて欲しいなぁ
そんで、
悲しむ人が一人でも
おらんなったらええのに!
罹患してへん人!!
私は大丈夫
私だけは大丈夫ってのは
絶対にないから!!
今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように

みなさ~ん!
日本三大祭りのひとつ
ヤマ〇キ春のパンまつりが
始まりましたね~

え??
ちゃうって?

シール貼ってあるのを目印に
←ここ重要ね
何か甘ったるそうな物見つけた
おやつにと楽しみにしとったのに
翌朝、長男に食べられとった

チッ
先週、新年会という名目の
女子会へ~~

あたしの脚のことを考慮して
あんまり歩かずに済むところを
チョイスしてくれて~
やっぱ同病者
さり気ない気遣いが嬉しい

駅近やったり、
駐車場から近かったら
歩くんはそんなに苦じゃないんやけど
その気遣いにありがたく甘えて…

ま、おしゃべりできるとこやったら
どこでもええんやけどね~
這うてでも行くわ~

ショッピングモールの中にある
イタリアンへ~~

ネタ用の写真撮り中
コップのふちに掛けたクマさんを
スープに落とすヤツもいて~~

お冷やで洗う~~~

見かけによらん

女子力のある人が、
お赤飯を炊いて持ってきてくれた~~!

次はパンね~~ ←催促(∀)b
奥さん、それがまた美味しいねん

もっちもちでね~
でも家族は
あんまり好きちゃうらしいわ~

え?こんな世間話要らんって?笑
しゃべり倒した後に
タ〇ーズへ移動~~

話は尽きひんわ~~
おバカな話ばっかりやねんけどな~

あー楽しかった

恒例のfoot shot

これで、またがんばれる

わいわいがやがやと楽しかった~
いつもありがとね~

イブランスの副作用の薬疹
まだ出てますよ~~!
おマタの発疹
イヤん

そんなとこにまでできる?
って、かなりきわどい所に勃発中

おしりのホールから
4~5cm離れたとことか… 座ると痛い( ̄∇ ̄)
太もも内側の脚のつけ根部分や、
ビラビラ部分に2個とか…
前回と近くの
毛ぇの生え際下腹部とか… ┓( ̄∇ ̄;)┏
あたしのおマタも
できもんまつりで
三大祭り?(ヾノ・ω・`)チャウチャウ
今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように

2週間前に単純CT
結果はそんなに気にしてへん
リンパ浮腫の原因みつける為の検査やし
骨盤内に、
リンパ液の流れを妨げる原因見つかっても
イブランスの投薬中やし
効いとうなら
その部分にも効果あるかもしれんし
あんまり重くは捉えてへんねん

それよりリンパ浮腫の原因が知りたい!
リンパ浮腫外来へ
結果は…
前回(10月)と変わってませんね。
リンパ液の流れを妨げる物も
見つかりませんでした。
お薬(分子標的薬)の副作用で
浮腫が起こる場合もあります。
にこさんの場合、
明らかな原因が判らないのでね…
今の浮腫の状態
良くも悪くもなってない現状維持
下半身の左側ひざ下以外は
全部むくんでます

両太もも、下腹部、陰部、腰、右側ひざ下
ヒザはむくんどって曲がらへん

まずは
パンストタイプの圧迫療法勧められた
今はひざから下の
医療用弾性ストッキング
1年間着用し続けてます
ここで、浮腫用のストッキングの話が
出るかと思いきや、
股関節の痛みがあるから
浮腫用のストッキングを履くのも
困難でしょうと…

普通の人が履くにも
かなり困難らしく
ましてや、骨転移の痛みがあるなら
なおさら履くのは無理じゃないかとの事
市販品の圧迫タイプのタイツを勧められた

リンパドレナージの話も無く
市販品で試してみてね と診察終了

3週間後に再受診の予約
リンパ浮腫外来、4回目の受診で
市販品でいいから、
1回試してみてって
初診の時に言うといてぇな

ホンマ、もうええっかなって思えてきた

どっちみち元通りには治らんねんし…
悲しぃなってったわ

良くなるかもしれんって
期待持って意気込んでたんが
アカンのやろうけど…
焦らず気長に付き合うていかなアカンのは
分かっとうねんけどな~

ヒザが曲がらん生活は
とにかく不便でしゃーない

布団からの寝起き、コタツの出入り
入浴中の動作、着替え
階段上り下り、…etc.
それに、股関節の骨転移の痛みが加わるから
ホンマに不便やねん

先月、親族の法事があって
正座ができひんで困ったしなぁ

むくみだけでも改善されたら
QOL下がらんでええのに…
淡い期待もせずに
気長に付き合うていかなな…

で、早速
大きめのスーパーの衣料品コーナーで
着圧タイツやら着圧ストッキングを物色~
ほんでもって『RIZ〇P』なるもの発見~

おお~~!!

トレンカタイプや七分丈やら種類が多い!
残念ながらサイズがなかった

家に帰って
ネットショップでポチ

秋冬モデルの
着圧タイツ
店頭には売ってへんかったわ~
ええのん見っけた~~

春夏モデルも売ってあって
季節ごとに衣更えできそう~

他にも数点
着圧タイツを購入してみた~
少しでも効果出ると嬉しいな~
ま、地道にせっせと
リンパドレナージも頑張ってみます!
今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように

診察日翌日から
書いては保存、書いては保存を
くり返してたんで
先週や今週と時系列がヘンになってますが
診察のあった週のお話しです

よかったらお付き合い下さいませ

先週の血液検査で
白血球と好中球が
イブランス投薬の目安を下回り
休薬を余儀なくされ
今週に再受診となったしだい…
2週間休薬し
どれほど血液の状態が戻ったのか…
ドキドキしながらの通院日です
天気ええけど、冬やん
当たり前やけども…
バイクには乗りたいねんけど、
車で行く予定に

フフ…
リンパ浮腫外来で指示された単純CT
上手い具合に
診察日に空きがあって

時間も、診察時間の1時間前

血液検査するタイミングとバッチリやん
バイク通院なら
カイロ貼りまくって準備せなアカンけど
CTの場合カイロ❌やし
全身 金具なしの服装、カイロなしで
その時間なら
駐車場は… ビミョー( ̄∇ ̄;)
停められるかな

実際出発すると
道も混んでなくて
心配やった駐車場の行列もほとんどなく
なんとかCTの時間の15分ほど前に到着
採血を済ませてからCTへ
ほとんど待つことなく検査室へ
不安材料…
仰向け寝

寝台からちゃんと起き上がられる?
やっぱイタタタ

って
なってしもうて
寝台の幅の狭さがネック
起き上がるのに一苦労
技師さんに手伝ってもらう

やっぱり弱いながらも
痛みは継続しとって

オキシコドンもずっと服用してます

一番辛いのんは仰向け寝
一旦寝転んでしまうと
動きさえせんかったら
ジッとはしとれんねんけど
でも、寝返るのが辛いねんな~
普段でも就寝は
左を向いて横向きで寝とうからね~
朝は時間掛けて起き上がってます
CT終了後は
腫瘍内科の待合所へと向かう
しばらくの間スマホをイジって
時間つぶし
1時間くらい待って
番号呼ばれ診察室へ
血液検査結果の
プリントアウトした紙で説明受けながら
いろいろ問診
結果、
白血球 3,000
好中球 2,190
その他、肝臓や腎臓の数値も問題なく
ただ、
CRP 4.44 (基準値0.00~0.14)と
※1週間前 1.51
炎症の数値が若干高くなってたのが
気になったようで
「この一週間何かありましたか?」と…
うーーん…
ちょっと倦怠感はあったかも…
しんどくて横になりたいと
思った時があって

発熱は?
ありません…
その時に感染症もらったかもしれないねと…
あっ!!
あの発疹!!

実は、先週の診察の時にあった発疹が
(おマタの毛ぇの生え際辺りにできとった発疹)
あれから
め~っちゃデカくなって
大っきな膿疱できて~~

小豆大ほどの膿疱

めっちゃ痛いし
気になるし

載せるつもりで(きちゃないのに)
写真撮ろうと思って
比較のため横に綿棒並べて
カシャッ📷
場所が場所なだけに
モザイク掛けたり
スタンプで隠したり加工しよってんけど
最終的に、なんじゃこりゃ?な写真に

だから止めた~~
汚いし~~

まぁとにかく
綿棒の先よりデカいのんができて、
その後潰れて排膿
もらっとった軟膏塗ってって
出来事があったん思い出して~~
先週お話した発疹が
あの後、かなり大きくなって
潰れた事がありました!と話すと
数値が高くなったのはそれですね っと
原因が分かって
主治医もひと安心

結果、
イブランスは125mgで再開

3週間分の処方せんをもらい
診察は終了~
次回は4週間後に~
その後、化学療法室で
フェソロデックス2本
今回は片方だけ痛かった

ヘンな汗がじとーっと出る

精算機の待ち時間約20分
院内の支払い約37,000円
2週間ぶりとなるイブランス
でっかいカプセル

3シート
限度額から先週払った分を差し引いた
約39,000円ほどの支払いして帰宅
高額療養費の請求せなアカンなぁ~
今週くらいにも10月分が
振り込まれるかな?
なんか、臨時収入のような感覚で
寒さかなり厳しくなってますね

インフルエンザも流行ってるんで
くれぐれも体調管理
今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように

忘れかけてた
リンパ浮腫外来へ行ってきました~
放射線科の主治医と
リンパ浮腫外来の先生
双方の先生が直接連絡を取りあい
最新画像は撮る必要がないとなってからの
リンパ浮腫外来の受診
今までのザッとした流れとして…
リンパ浮腫外来の先生は
放射線治療受ける前後の画像を比べてから
治療方針を決めたいようで
腫瘍の位置や大きさで
流す方向が変わってくる と言わはる
放射線科の主治医は
放射線を照射したのは
大腿骨とそれに隣接する骨盤部であり
骨転移の痛みの緩和目的であって
腫瘍が縮小するとかは無く、
まして、
放射線治療の影響で
骨髄の状態も
完全に回復したわけではないので
新たな画像診断(PET検査等)は
身体に負担もかかるんで
必須な場合以外
なるべくしない方が賢明では と
そういう経緯があって
前回診察からひと月経ち
半分忘れかけとった受診となった
診察室では
話が進むもんやと思とったのに
リンパ浮腫外来の先生は
やっぱり最新画像にこだわりはんねん…
リンパ浮腫の明確な原因が
分からん状態の浮腫み
卵巣照射が直接的な原因ってのは
過去にもあんまり無いらしく
アフィニトールが原因なら
投薬を止めた今も
浮腫が継続的にあるのも疑問…
先生は、
骨盤内に何かしら
原因があるんじゃないかと
思ってはるらしく…
リンパの流れを邪魔する何かが

こちらでCTの指示出してもいいですか?と
イヤや言うたら
このまま平行線状態になりそうで
話進まんし撮ることにした
造影剤のアレルギーありで
単純CTでも構わないとのこと
この日はCTの予約取って終了
次回の診察は2週間後に
僅か10分ほど…

診察代、
駐車場代の方が高かったやん( ̄∇ ̄)
ホンマ、話(治療)進まんわ…

どうせ、リンパ浮腫って
元どおりには戻らんっていうし
もうええっかって気にもなってきた

はよ、リンパ浮腫用の
弾性ストッキング欲しいのになぁ
もう1年近くヘビロテの
医療用弾性ストッキングが
悲惨な状況やのに
その前に1枚

まぁ、引っ張っり上げるし
ヘビロテで繊維も弱ってくるし
どんどん穴ひろがって
こんなハメに~~

洗い替えも4足分買うたんやけど
ほとんどのんが哀れな姿に~~~
リンパ浮腫用のストッキング買うまで
医療用弾性ストッキング
結構高いねんもん
(2,000円くらい)
どうせ買うなら
浮腫用のん欲しいやん
めっちゃ高いらしいけど…
メルカリで中古のん買おっかなぁ…

今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように

今年最初の診察日
ここ数日、
にわか雨降ったり、めっちゃ寒かったり…
通院に車かバイクかで悩むBBA
朝の家事で時間が押し迫る
通院日に限って洗濯機3回( ̄∇ ̄)
車じゃ間に合わん時間になってしもうた

防寒対策バッチリ決め
病院着いてからホトフラ勃発
今じゃなーーい!!
採血、採尿はスムーズ
スピッツは6本

診察呼ばれるまでに
先生に言わなアカン事まとめとかなな
まず、痛みの事
年末から股関節の痛みぶり返し
ピークは過ぎたけど今も継続中
休薬週に入る頃の体調不良
悪寒、弱い発熱
白血球数低下による感染症か?
それから、気になる症状がひとつ…
発疹が身体に出てとんねんよね~
アフィニトールの頻度と比とちゃうけど
頭皮に久しく発疹出たり
今、赤みと痛み伴う薬疹が
恥骨付近の毛ぇの生え際のあたりにあって
コレがまた痛いねん!!
(股なだけに)
しーーん( ̄∇ ̄)

もし、みせて下さい
って言われたら…

下腹、浮腫んでブヨブヨやのに?
お毛毛ぇ見られるで?
パンツずらすの恥ずかしいやん
え?
どうする?
みせなアカンの?
どこまでずらす?
やら、前もって脳内シミュレーション
うーーん
毛ぇ見えんのはしゃーないな
放射線技師さんにも
がっつり見られてたやん
何を今さら…

医療従事者は気にしてへんって
と、待ち時間に空想モード
あれこれ考えとう間に
番号呼ばれて入室
「こんにちは~」
「こんにちは、その後痛みどうですか?」
痛みのぶり返し
年末からの痛み継続中
オキシコドン、日に2回
痛みが酷い時はオキノーム追加で対処
イブランス休薬週頃に体調不良
等々を話す
股関節はしっかり治療受けたんで
痛み止めで対処するしかないとの事
体調不良は、
何かしら感染症貰った可能性大
3サイクル目は
白血球数2,200からのスタートで
イブランス125mg×3週間
休薬週前はがっつり下がっとったやろな

あー
忘れちゃならん発疹の事も聞いてみた
イブランスも副作用で発疹が出るそうな
赤みと痛み伴う大きな腫れが
股間付近に出ると話すと
抗菌作用のある軟膏を出して貰えることに!
前主治医は
専門分野以外は無関心やったんで
アフィニトールの薬疹は皮膚科に丸投げ

今回も皮膚科通いかな~と思ってたんで
軟膏を出してもらえたんは助かった~
今回の血液検査
白血球数 1,700
好中球数 880
よって
マーカー値
CEA 9.5→7.7(基準値5以下)
CA15-3 257→247(基準値25以下)
マーカー値は微減
これはうれしい

基準値以下にはなったことがないんで
横ばいなら申し分なし!!
1週間休薬したにもかかわらず
この数値
イブランス飲みきった休薬週前は
かなり低下していたと思われ…
1週間休薬延長して
来週にまた受診する事に
フェソロデックスも
その時にしましょうとなって
一通り触診もしてもらい
処方せんは5週間分を出してもらう
オキシコドンは4週間分
(医療用麻薬は4週間分しか出せないらしい)
来週の予約を取って貰って
本日の診察終了~~
調剤薬局では
イブランスの処方がなくて
5,000円程度の支払い
薬剤師さんには
休薬延長になったんで
来週に125mg再開か
減薬での再開になると伝えておいた
え??
再開できる…よな?

イブランス飲んではるブロガーさん
休薬や減薬してはる人多いもんなぁ

白血球や好中球、
増加させんのは何がええんかなぁ~
睡眠?栄養?笑い?
サプリや薬で簡単に増やせたらええのにな

今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように

うーーん
やっぱりイブランス休薬週に
体調不良( ̄∇ ̄)
白血球ダダ下がりで
なにかしらの感染症にかかった?みたい

普通に仕事しとって
もう少しで終わろうかという頃
ハロゲンヒーターの真ん前に
横になって
電気ひざ掛けを掛け
更にその上からダウンコートを掛ける
しばらく横になってから
せなアカン仕事だけして帰宅
熱を測ると37.1度
ビミョー( ̄∇ ̄)
カロナール常用しとうから
これ以上上がらん??
翌日の夕方ごろにはほぼ回復
この時期って
やっぱり白血球が
いっちゃん少なくなっとんやろうか…
休薬週に体調不良…
まだ3サイクルしか
イブランス飲んでへんけど
急に体調不良は困るなぁ
今のところ
それ以外の気になる副作用は感じひんかな~
体調も復活したんで
残り福のえべっさんへ~~
最終日の21時過ぎやというのに
めっちゃ凄い人混み
関西では初詣より賑わっとうかも~~

さすがにお金が絡むからか?(∀)
免疫力下がっとうし
人の多い時間帯を避けて
敢えてこの時間にしたのに
すし詰め状態から
なんとか本殿前まで進み
これまたセコく
15円(十分ご縁がありますように)のお賽銭で
実家の商いの商売繁盛のご祈願
子供の頃からお参りにきとったからね~
えべっさんはやっぱり行っとかんと
そわそわするわ

この連休に
長男が成人式を迎えます!
長女の時と違うて
はぁ振り袖が、やれ着付けが
ほれ写真撮りがと
バタバタする事もなく
物静かな成人式前やけど
気持ちは、
めっちゃホッとしとうかな~
少し肩の荷が下りたなぁ

まだ一人居るからね(^^;)
子供たちの成人までは生きていたい!
目標の1つにしとった節目やから
でも、長男の場合
ちょいと不思議ちゃんやから
心配事は尽きひんねんけど
この日を迎えられたことは
素直に喜ぼう!!

成人の日を迎えられた
新成人のみなさん
一歩ずつ一歩ずつ
ステキな大人になっていって下さいね!

今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように

もう三が日過ぎてますが…
今年もよろしくお願いします

まずは、
ウヒョ~
大吉や~ん

ええことあるかなぁ

大晦日
買いもんやら
おせちやオードブルの仕込みをやっとったら
きましたで…!!
股関節の痛み再燃
マジか( ̄∇ ̄)
仰向け寝の体勢だけが痛くて
夕食後にオキシコドンを服用
ってのを数日前からやっててんけど
ちょこちょこ動きすぎたか?
歩行中にも痛み出てきた

あーあ
ぶり返してもた~~~

放射線治療受ける前に匹敵する?くらい

立ち上がんのも痛いし
患側に体重かかると
なんで、年末になるかな

イブランスも3週目に入ったからね
そろそろ体調の変化出る…か…も…?
大晦日は恒例の年越しそばを~
義実家へ持っていく
ローストビーフを仕込み~
元日の朝には家族揃って
おせち料理をいただき
新しい年を迎えられたことに感謝し

盛り付けザツい~

義実家では嫁業をこなし
デキる嫁 最大限アピ~~ル~

えーっと、身体(痛み)の方は、
オキシコドンを1日2回に戻し、
カロナールは600mgを1日3~4回
寝る前にはオキノームも登場
熟睡したいから
2.5mgやなく、5mg投下~~
眠気ないし
今の身体の状態に合うとんかな…?
でも、あんまし効いてないような…
布団に入ると…イタタ
タタ
ちょっと吐き気あるけど
痛いよりはマシ
2日目、痛み継続中

年末、忙しすぎて行かれへんかった
お墓参りへ~
その後初詣⛩️へ~
もう…マジで痛かってん
男連中にスタスタ歩かれて
ついて行くのがやっと

人混みや信号待ちで追いついては
離れんようにくっつく
本殿では
今年一年の無事を祈る(全ての事ね) ←欲深い~
十分ご縁があるように
お賽銭は15円~
←いつもながらにセコい~
嫁業も終わったし
出し忘れの年賀状を作っては
3日目終了~~
歩くと痛いんで
ほぼぐうたらしとりました~~
この年末年始
今話題のオキシ漬けに
なろうとは…
←意味ちゃうし~ (ヾノ-ω-`)チャウチャウ
早よ痛み無くなってくれんかなぁ
今年一発目から
痛いやらなんやら
おめでたいこと書かへんブログって
ま、そう言う事で
今年もおバカなブロガー目指して
参りますので~
よろしくお願いします

もこちゃんからもひと言~

「最近あんまり登場してへん!!
たまにはボクも出してよね!!」
あ、すいません

もこちゃんもネタの提供お願いしますね

今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように

2018年大晦日
年末らしい寒さでしたね~
今年も
慌ただしく年末を過ごしました

クリスマス? (ヾノ-ω-`)ナイナイ
大掃除? (ヾノ-ω-`)ナイナイ
連日の残業で
帰宅時間は22時過ぎとったよ
年末はマジで忙しいねん

だから
放射線治療、年末までに
受けといてホンマによかったわ~って

痛みも痛み止めで
どないかごまかしながらで
凌げとうし
今日も職場は営業中で
事務的な締めをせなアカンので
少しだけ出社
それまでに洗濯とプチ掃除
買い出しを終わらせ
ちょうど今、
たいの子を炊いて
ローストビーフ作ってます

ブログの読者さん達に
年末の挨拶はしときたくて

ここは、繋がりが深いからね

えーっと…
簡単ではありますが、
今年一年、お世話になりました~
拙いブログ読んでくれはって
本当にありがとうございました~~

来年もおもしろおかしく
たまには真剣に
ブログ更新できればええなぁと
思ってます~
それでは、皆さま
また、来年もよろしくお願いします


