診察日翌日から
書いては保存、書いては保存を
くり返してたんで
先週や今週と時系列がヘンになってますが
診察のあった週のお話しです

よかったらお付き合い下さいませ











先週の血液検査で
白血球と好中球が
イブランス投薬の目安を下回り
休薬を余儀なくされ
今週に再受診となったしだい…
2週間休薬し
どれほど血液の状態が戻ったのか…
ドキドキしながらの通院日です
やっぱ、寒いねん



天気ええけど、冬やん
当たり前やけども…
バイクには乗りたいねんけど、
車で行く予定に

だって寒いからね



フフ…
リンパ浮腫外来で指示された単純CT
上手い具合に
診察日に空きがあって

時間も、診察時間の1時間前

血液検査するタイミングとバッチリやん
バイク通院なら
カイロ貼りまくって準備せなアカンけど
CTの場合カイロ❌やし
全身 金具なしの服装、カイロなしで
車で行くことにした





その時間なら
駐車場は… ビミョー( ̄∇ ̄;)
停められるかな

実際出発すると
道も混んでなくて
心配やった駐車場の行列もほとんどなく
なんとかCTの時間の15分ほど前に到着
採血を済ませてからCTへ
ほとんど待つことなく検査室へ
不安材料…
仰向け寝

寝台からちゃんと起き上がられる?
やっぱイタタタ
って

なってしもうて
寝台の幅の狭さがネック
起き上がるのに一苦労
技師さんに手伝ってもらう

やっぱり弱いながらも
痛みは継続しとって

オキシコドンもずっと服用してます

一番辛いのんは仰向け寝
一旦寝転んでしまうと
動きさえせんかったら
ジッとはしとれんねんけど
でも、寝返るのが辛いねんな~
う"
となるんよ~


普段でも就寝は
左を向いて横向きで寝とうからね~
朝は時間掛けて起き上がってます
CT終了後は
腫瘍内科の待合所へと向かう
しばらくの間スマホをイジって
時間つぶし
1時間くらい待って
番号呼ばれ診察室へ
血液検査結果の
プリントアウトした紙で説明受けながら
いろいろ問診
結果、
白血球 3,000
好中球 2,190
その他、肝臓や腎臓の数値も問題なく
ただ、
CRP 4.44 (基準値0.00~0.14)と
※1週間前 1.51
炎症の数値が若干高くなってたのが
気になったようで
「この一週間何かありましたか?」と…
うーーん…
ちょっと倦怠感はあったかも…
しんどくて横になりたいと
思った時があって

発熱は?
ありません…
その時に感染症もらったかもしれないねと…
あっ!!
あの発疹!!

実は、先週の診察の時にあった発疹が
(おマタの毛ぇの生え際辺りにできとった発疹)
あれから
め~っちゃデカくなって
大っきな膿疱できて~~

小豆大ほどの膿疱

めっちゃ痛いし
気になるし

載せるつもりで(きちゃないのに)
写真撮ろうと思って
比較のため横に綿棒並べて
カシャッ📷
場所が場所なだけに
お毛毛が写りこむねん



モザイク掛けたり
スタンプで隠したり加工しよってんけど
最終的に、なんじゃこりゃ?な写真に

だから止めた~~
汚いし~~

まぁとにかく
綿棒の先よりデカいのんができて、
その後潰れて排膿
もらっとった軟膏塗ってって
出来事があったん思い出して~~
先週お話した発疹が
あの後、かなり大きくなって
潰れた事がありました!と話すと
数値が高くなったのはそれですね っと
原因が分かって
主治医もひと安心

結果、
イブランスは125mgで再開

3週間分の処方せんをもらい
診察は終了~
次回は4週間後に~
その後、化学療法室で
フェソロデックス2本
ぶちゅーっとな



今回は片方だけ痛かった

ヘンな汗がじとーっと出る

精算機の待ち時間約20分
院内の支払い約37,000円
2週間ぶりとなるイブランス
でっかいカプセル
3シート

限度額から先週払った分を差し引いた
約39,000円ほどの支払いして帰宅
今月もよー払ったな( ̄∇ ̄)





高額療養費の請求せなアカンなぁ~
今週くらいにも10月分が
振り込まれるかな?
なんか、臨時収入のような感覚で
ちょっとうれしい



寒さかなり厳しくなってますね

インフルエンザも流行ってるんで
くれぐれも体調管理
しっかりして下さいね~~



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように
