忘れかけてた
リンパ浮腫外来へ行ってきました~
放射線科の主治医と
リンパ浮腫外来の先生
双方の先生が直接連絡を取りあい
最新画像は撮る必要がないとなってからの
リンパ浮腫外来の受診
今までのザッとした流れとして…
リンパ浮腫外来の先生は
放射線治療受ける前後の画像を比べてから
治療方針を決めたいようで
腫瘍の位置や大きさで
流す方向が変わってくる と言わはる
放射線科の主治医は
放射線を照射したのは
大腿骨とそれに隣接する骨盤部であり
骨転移の痛みの緩和目的であって
腫瘍が縮小するとかは無く、
まして、
放射線治療の影響で
骨髄の状態も
完全に回復したわけではないので
新たな画像診断(PET検査等)は
身体に負担もかかるんで
必須な場合以外
なるべくしない方が賢明では と
そういう経緯があって
前回診察からひと月経ち
半分忘れかけとった受診となった
診察室では
話が進むもんやと思とったのに
リンパ浮腫外来の先生は
やっぱり最新画像にこだわりはんねん…
リンパ浮腫の明確な原因が
分からん状態の浮腫み
卵巣照射が直接的な原因ってのは
過去にもあんまり無いらしく
アフィニトールが原因なら
投薬を止めた今も
浮腫が継続的にあるのも疑問…
先生は、
骨盤内に何かしら
原因があるんじゃないかと
思ってはるらしく…
リンパの流れを邪魔する何かが

こちらでCTの指示出してもいいですか?と
イヤや言うたら
このまま平行線状態になりそうで
話進まんし撮ることにした
造影剤のアレルギーありで
単純CTでも構わないとのこと
この日はCTの予約取って終了
次回の診察は2週間後に
僅か10分ほど…

診察代、
駐車場代の方が高かったやん( ̄∇ ̄)
ホンマ、話(治療)進まんわ…

どうせ、リンパ浮腫って
元どおりには戻らんっていうし
もうええっかって気にもなってきた

はよ、リンパ浮腫用の
弾性ストッキング欲しいのになぁ
もう1年近くヘビロテの
医療用弾性ストッキングが
悲惨な状況やのに
ビリビリ~~





まぁ、引っ張っり上げるし
ヘビロテで繊維も弱ってくるし
どんどん穴ひろがって
こんなハメに~~

洗い替えも4足分買うたんやけど
ほとんどのんが哀れな姿に~~~
リンパ浮腫用のストッキング買うまで
もってくれ~~



医療用弾性ストッキング
結構高いねんもん
(2,000円くらい)

どうせ買うなら
浮腫用のん欲しいやん
めっちゃ高いらしいけど…
メルカリで中古のん買おっかなぁ…

今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように
