先週、急な発熱で体調不良を起こし
投薬中止になって
イブランスは再々休薬

今週、改めて診察に
朝は2回分の洗濯もんを干し
ゆっくりめに出発💨
前日にPETーMRIを受けた時
ついでに血液検査も受けてたんで
本日は検査無しで
病院到着後すぐに待合所へ~
スマホをイジってたら
あっという間
1時間ほどで呼ばれた

先週、急な発熱で
バタバタさせてしまって
申し訳ありませんでしたと
ひと言お詫び
インフルエンザじゃなく
なにかしらの感染症だったのかもねと
話は落ち着く
痛みの話では
仰向け寝と寝返る場合に起きること
PETーMRIの時に
直前にオキノームを飲んで受けたこと
等々話す
PETーMRIの画像が
映し出されたモニター見ながら
10月に撮った物と
今回の物とを見比べ
読影の報告書は
上がってきてへんかったんやけど
主治医の所見では
明らかな増悪は認められないとのこと
放射線照射した股関節部分は
明らかに光度が下がってました~
ちゃーんと効果が出てますよと太鼓判

やっぱり仙骨の左側部分は
ピッカリと光ったままやけど変化なし
まだ痛みは出てへんので
早急に治療開始とはならんかな?
この部分の見極めは、専門の
放射線科の主治医の判断に任すしかない
来月に放射線科の受診もあるんで
その時にでも訊ねてみよう
痛みの原因となる増悪はないって事で
痛みはやっぱりお薬で対処するしかない
オキシコドンは当面必要と

血液検査結果は
先週にもクリアしとったけど
改めて検査した結果
・白血球数
1,700(先々週)→4,400(先週)→5,100(今週)
・好中球数
850→1,100→3,670
共に先週よりさらに上昇~⤴️
※先々週 休薬週明け 先週 発熱騒動で休薬
・CEA 6.7→5.7
・CA1ー53 259→263
マーカー値も横ばいって事で
イブランスは続投決定~!
やっぱ125mgの全量は多いので
100mgに減量して再スタートです!
100mgの3投1休ってサイクルで
上手く回ってくれれば
通院日も月一やのにな~
って
来月の予約を取ってもらったら
上手くいけば再来月はGWやん

アカンやん!
GWにぶち当たるやん
また、日数調整か┓( ̄∇ ̄;)┏
触診もしてもらい
処方せんをもらって
診察終了~
調剤薬局へお薬の依頼の写メ

その後、化学療法室へ
ランマークはお腹へ
フェソロデックスは
打つ部分をしっかり冷やしてもらう
フェソロ、6週間ぶりやのに
まだ前回のしこりが残ってて
その部分を避けてもらって打ってもらった
針が刺さったのも分からんくらい

めっちゃスムーズ!
右側楽勝やった~

でも、左側撃沈…
針が刺さった時からずっと…イタい
途中で止めてくれと
言いたくなるほど痛かった…!
手ぇに汗かくどころか
全身変な汗出て
しばらく撃沈

打ち終わった後も痛いし
さすりながら会計へ
薬局では
イブランスのかさばるシートに苦笑い
小さくなるとは聞いとったけど
カプセル小っさ

125mgがデカすぎやねん
オキシコドンと間違うわ
飲み忘れ防止のために
1回分の薬を持ち歩いとんやけど…
イブランス…(1回4カプセル)
ケースに入りにくい┓( ̄∇ ̄;)┏
カプセルとカプセルの間の
無駄に思える間隔は一体…?

昨日は変な天気やった~
薄陽射してんのに小雨パラついて



傘も持たずに自転車爆走

天気予報のアホーー!!
今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように


