NYLON CLUB

いつも 遊びに来ていただいて


ありがとうございます^^


石井竜也&米米&桜田通君&キスマイの藤ヶ谷君が大好きなlilyです。


ソフトバンクホークスも熱~~く


応援しています。


今年は優勝!!


写真も大好き!


あれこれと書いていきま~す。


気軽に 覗きにきてくださいね。





なかなかペタのお返しが出来ていなくて


すみません。


出来るだけ頑張ってペタしたいと


思っています。





『ブログランキング』に参加しました。


よかったらサイドバーのバナーを


ポチッとクリックしてくださいね。


頑張って更新していきたいと


思っています^^


よろしくお願いしまぁ~す^。^/



















「ミーナ」と「アート」です^^


よろしく!












1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

うちの子たち・・・

今までにうちの子になってくれたワンコ達

キャバリアのlily ミック(mixi)

Mダックスのチョコ チワワのチョコ

ミックスのゆり Mダックスのアート

そして今一緒にいてくれるMダックスのミーナ

ヨークシャのリン ミックスのl小春

 

家に来てくれた子たちは

本当にみんないい子たちばかり。

ミーナ リン 小春

これからもずっと一緒だからね^^

なが~くなが~く

一緒にいようね^^

 

 

 

 

 

久しぶりの更新・・・

6月20日主人の体調不良で

夜救急病院へ行きました。

発熱などあったので点滴をしてもらいました。

次の日にもう一度受診するように言われました。

前立腺肥大があるようで

しばらくバイクや自転車など

乗らないようにとのこと。

まあ この年齢では珍しいことではないと。

熱が下がるまでは仕事は休んで

安静に・・・とのこと。

 

血圧のこともあるので

かかりつけの病院にも

行ってきました。

血圧が低くなっているので

血圧のお薬は やめることに。

何か他に気をつけることは?と

先生に伺うと

「塩分を控えること」とのこと。

これから食事を作るのに

大変になってきそうです。

塩分を控えると味付けが

難しくなってきます。

何とか頑張ります!

 

次男が心配して熊本から帰ってきました。

 

今日は(25日)バイクに乗れないので

職場まで 私が車で送っていきました。

 

 

次男が帰って来ているときに

ジャガイモ掘りをしました。

連作をしていたので 今年は

小さなジャガイモばかり。

来年は土を入れ替えて植える予定です。

 

 

銀のたまご

大分大きくなってきました。

カラスに狙われるので袋をかけました。

 

 

金のたまご

少しずつ大きくなってきています。

 

 

愛ラブ これはピンポン球くらいですが

今はテニスボールくらいになってきました。

 

孫達が スイカ早く食べたい!と言っていました^^

 

 

 

 

6月15日の空と・・・

 

 

 

6月15日屋上から写した空です。

3枚目の画像 うっすらですが

環水平アークが見ることが出来ました。

以前見たものより ホント薄くて

あっという間に見えなくなりました。

 

 

 

ここのところ アゲハ蝶が卵を生みに来ています。

玄関前の木には あまり産んで欲しくはないですが

せっかく産んでいるので そのままにしています。

このアゲハ蝶は「ナミアゲハ」のようです。

 

 

 

6月16日の夕食

イカをもらったので

この日はイカづくしにしました^^

げそは天ぷらにして

あとはお刺身にして頂きました。

私は イカとかタコ 鯛やふぐ

サーモン ヒラメ エビなど

さっぱりしているのが好きですね^^

 

6月13日の夕食と・・・

 

★肉じゃが

 ポリ袋に入れて作りました。

 じゃがいも 人参 鶏肉を切ってポリ袋に入れ

 酒 みりん 砂糖 醤油を混ぜたものを

 ポリ袋に入れて口をしめる。

 ボウルに水を入れ 材料を入れたポリ袋を

 水に入れルと ポリ袋の空気が抜けてきます。

 そして口を結ぶといいです。

 鍋に水を入れ 底にお皿等を入れて

 材料を入れて口をしめたポリ袋を入れて火をつけます。

 そのまま20~25分煮たら出来上がり。

 

 同じように材料を入れて調味料を入れた

 ポリ袋を同じ鍋に入れると 一度に2~3品

 作ることが出来ます。

 

 

 

★春雨の酢の物

 春雨は お湯につけてもどしておきます。

 茹でると 柔くなりすぎるので

 私は熱めのお湯につけてもどすようにしています。

 キュウリ ハムを千切りします。

 春雨 キュウリ ハムをボウルに入れ

 カンタン酢 砂糖(少し足す程度)を入れて

 和えたら出来上がり。

 

 

 

 

屋上に植えてあるスイカ

少しずつ大きくなってきています。

このままうまく実ってくれるといいなぁ~。

甘い彗星は 残念ながら苗が枯れてしまいました。

金のたまごが2種類と愛ラブだったかなぁ????

1個でも沢山実ってくれることを願っていますが

最低でも1個づつは出来ますように^^;;;;

 

玄関横は トマト3本

長男が持ってきたキュウリの苗が2本

あと甘ししとうが2本

しそ つるなしいんげんを植えています。

どれもいっぱい収穫出来ますように!!!

6月10日の夕食

 

 

★明石焼き?

 お豆腐とちくわ(小さく刻む)卵 ネギ 卵 白だしを

 混ぜてフライパンで焼いたら出来上がり。

 めんつゆにつけて 頂きました。

 

 ふんわりしていて美味しかったです。

 高校生の孫もたくさん食べて暮れました。

 

 

★切り干し大根のサラダ

 霧越し大根は水でもどして絞り 食べやすい長さに

 切っておきます。

 キュウリ ハムは細切りにします。

 マヨネーズ すりごま 塩を入れてよくまぜたら

 出来上がり。

 

 切り干し大根の歯ごたえが良くて美味しかったです。

今日は・・・(6月9日)

昨日から風が強くて 植えていたトマトが

折れていたので折れたトマトを植えたり

倒れないように支柱に結んだりしました。

途中から根っこがでてくるのですが

しおれていたので うまく根が出てきて

ついてくれるかは まだわかりません。

スクスク伸びて花も沢山ついていたので

ちょっと残念!

根付いてくれることを祈るだけです。

屋上は今日は確認出来なかったので

明日見ますが スイカやインゲン

とうもろこし ぶどう

折れたりしてないといいですが・・・。

 

今日は 1週間のメニューを考えて

お買い物に行きました。

今日の夕食は 明日主人の検査があるので

消化がいいもの あっさりしているもので

私はタコの刺身

主人はヒラス?の刺身にしました。

はじめは 「うどん」と言っていたのですが

結局「お刺身」になりました。

 

昨日は 孫が喉が痛いのと

微熱があったので病院に散れていって欲しいと

言うことで 私が連れて行きました。

「ババ 今日は36度2分で熱さがったよ!」と

嬉しそうに言っていました。

溶連菌感染で熱はすぐ下がりますが

もう一度病院へ行かなければいけません。

あとからタンパクが出たりするようで

熱が下がっても 薬は 途中でやめないようにと

いうことでした。

火曜日に病院へ行き その後は今月終わり頃に

検尿を提出です。

 

溶連菌感染症は喉の痛み 小さい赤い発疹が

出たりします。そのほかに頭痛 首筋のリンパ節の腫れ

腹痛 嘔吐なども見られるとのこと。

確実に溶連菌を退治しないと行けないので

5~10日は薬を飲み続けないといけないということです。

しっかりと抗菌剤をのんでおかないと 心臓弁膜に

障害を残したりリウマチ熱や急性糸球体腎炎などの

合併症を起こすこともあるそうです。

熱は早く下がるそうで 最短で月曜日から

学校へ行けるでしょうとのこと。

身体がきつかったりしたら 休んでもいいですよとのこと。

さて 咲空は明日学校へ行けるかな?????

璃咲と琴葉に移ってないといいけど?

6月5・6日の夕食

6月5日の夕食

 

 

★ワンプレート

 チキンライス

 ピーマングラタン?

  ピーマンは半分に切ります

  シーチキン コーンをボウルに入れて

  マヨネーズ 塩を少々入れて混ぜ

  ピーマンに入れチーズをのせて

  オーブンで焼き出来上がり。

 唐揚げ

  出来上がりを買って食べる前に

  オーブンに入れ焼きました。

  脂っこくなくなるので天ぷらや

  フライは 一度オーブンで焼いてから

  食べています。油も落ちるし

  カリッとした感じで美味しいです。

 

6月6日の夕食

 

 

★冷麺

 

 干し椎茸は 水でもどして砂糖 

 醤油で味付けして

 切りました。

 キュウリ 錦糸卵は千切りトマトは 

 丸のまま薄切りにしました。

 麺は 乾麺(うどん)を茹でて使いました。

 ポン酢 砂糖 だし汁を混ぜて使いました。

 のりは 手でちぎってのせました。

大きくなってきました

実るかどうか?わからなかったブドウ

だんだんと育ってきています。

このままうまく実りますように^^

 

すっごく楽しみ~~~

 

 

 

6月1日の夕食

 

 

★豚汁定食

 

今日は かつやで夕食!

 

前に行ったときに豚汁が美味しかったので

今回は豚汁定食を選びました。

ご飯は今回も多い^^;;;

ご飯の量を減らしてもらうよう

言うのを忘れたぁ~^^;;;;

 

仏壇お引っ越し

5月25日土曜日

仏壇を弟のお家にお引っ越し!

父と母のいた仏壇の後に

以前買っておいた仏壇を置きました。

父と母 祖母 祖父の写真

そして私たちの娘だった子たちと

次男のところにいた子たちの

写真を飾りました。

 

 

 

 

みんな 仲良く

楽しく過ごしているといいなぁ~。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>