こんにちは

レキオコンディショニングラボ

トレーナーの山城です。

 

梅雨なのに雨降らないですね笑

 

 

ということで今日は

呼吸がしやすくなるエクササイズをご紹介します!

 

呼吸は意識していますか?

 

呼吸が浅くなっていませんか?

 

デスクワークが続き

さらにマスクをつけていると

呼吸がしにくい状態にあります。

 

 

呼吸が浅くなると

取り込む酸素の量も減りカラダ中の細胞に

酸素が足りなくなり疲れが取れなかったり

自立神経が興奮状態のまま切り替わらなくなったりします。

 

 

呼吸が浅くなっていき苦しくなっても

カラダは酸素を欲するので

何とか空気を取り込もうと

肩を上げ腰を反り肺に酸素を取り込みます。

 

 

するとどうなるでしょう?

 

肩はコリ、腰は痛くなります。

 

 

呼吸のせいで

肩こりや腰痛になるわけです。

 

ただ息をしているだけなのに

肩こりや腰痛になったら

たまったもんじゃありません。。。

 

 

その状況を避けるためには

カラダに負担なく呼吸をしましょう!



それが出来たら苦労してないよ‼

 

 

 

という声が聞こえてきそうですねあせる

 

 

前置きは長くなりましたが

呼吸がしやすくなるエクササイズをご紹介します。

 

 

 

《肋骨周辺の筋肉のストレッチ》

《用意するもの》

バスタオルかハーフポールなど

 

《やり方》

・バスタオルを棒状に丸める

・床に置いてその上に寝る

・タオルが背骨の真ん中、みぞおちの裏に来るようにセット

・寝たら足を伸ばし手を痛みの出ないところまでバンザイ

・その状態で1分キープする

・肋骨を広げるような呼吸を繰り返す

・起き上がるときは寝返りを打つように横向きで!

 

終わった後には

普通の呼吸が深呼吸くらい深くできている感覚になりますよ!

 

 

*痛みや違和感を感じた場合はすぐに中止してください。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

~家トレシリーズ~

 

家トレおすすめエクササイズ

 

家トレおすすめエクササイズ②

 

家トレおすすめエクササイズ③


家トレオススメエクササイズ④

 

全身ストレッチ

 

「楽しい」は「体力」が作る!

レキオコンディショニングラボ

 

**************

体験のお申込みや

お問い合わせはLINEで可能です。

友達登録お願いします↓

友だち追加

 

レキオコンディショニングラボHP

 

料金について

 

トレーナー紹介

 

 

レキオ・コンディショニング・ラボ

℡:070-3801-5432

那覇市壷川3-1-8

那覇眼科医院内 5階

 

 

 

 

梅雨はどこに行ったの?

という天気が続いていますね

晴れが好きなのでこちらの方がいいです笑

 

 

 

年を重ねていくと

筋肉が減っていくというのは

うるさいほどブログでも

パーソナル中も言っているわけですが

 

筋肉が減ったからと言って

カラダを支えられるくらいの

筋肉があればいいんじゃないか?

 

と思っていますよね??

 

 

それだとまずいんです!

 

 

なぜか?

素早く力を発揮する

瞬発系の筋肉が減っていくからです。

 

素早く動けなくなってしまいます。

 

 

 

素早い力発揮ができなくなるとどうなるのか?

 

不意の出来事に反応できなくなります。

 

例えば

ちょっとつまずいてしまった時

素早く動けると足を前に出して

踏ん張ることができます。

 

しかし素早く動けない人は

足が前に出ずそのまま転がってしまいます。

 

その時に手が素早く出ないと

頭もぶつけるかもしれませんね。

 

 

そんなの高齢者の話でしょ?

と思っていますか?

 

 

すたすた歩けているからと言っても

素早く対処できるとは限りませんし

こんなに動かなくていい世の中になったので

 

普段から早く動くことをしていないので

カラダが早く動くということに対応していない人が多いです。

 

 

 

早い動きとは

早歩きなどではなく

ダッシュやジャンプなどです。

 

最近やりましたか?

 

 

というか大人になってジャンプしていないですよね?

 

 

全然できなくなっていますよ。

びっくりするくらいできません・・・

 

 

瞬発力がなくなっているんですね。

 

 

 

 

素早く動く筋肉は

見た目が大きくなる筋肉です。

 

筋トレしたら大きくなる筋肉

カラダを引き締め体型を維持するにも

必要な筋肉です。

 

 

素早く動けるようになるし

体型も維持できるなんて

一石二鳥じゃないですか?

 

 

ということで

筋トレはじめましょう!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

~家トレシリーズ~

 

家トレおすすめエクササイズ

 

家トレおすすめエクササイズ②

 

家トレおすすめエクササイズ③


家トレオススメエクササイズ④

 

全身ストレッチ

 

「楽しい」は「体力」が作る!

レキオコンディショニングラボ

 

**************

体験のお申込みや

お問い合わせはLINEで可能です。

友達登録お願いします↓

友だち追加

 

レキオコンディショニングラボHP

 

料金について

 

トレーナー紹介

 

 

レキオ・コンディショニング・ラボ

℡:070-3801-5432

那覇市壷川3-1-8

那覇眼科医院内 5階

 

 

 

 

こんにちは

那覇市壷川にあるジム

レキオコンディショニングラボ

トレーナーの山城です。

 

 

今日は

身体に危機を感じてもらうとカラダが強くなる

という話をしていきます。

 

 

ここ最近、カラダに負担をかけた記憶ありますか?

 

僕は150kgを担いでスクワットした時には

気を抜いたら大けがするかもしれない

と思いながらトレーニングしました。

 

トレーニングって

カラダに危機感を持たせて

強くならないとまずい!

 

と思わせるものなんですよ。

 

 

現代では

運動する機会がなく

1日のほとんどの時間を

座って過ごすことが多いですよね。

 

 

ということは

カラダは怠けても大丈夫だと思い

筋肉は座っているだけでいい量になっていきます。

 

そうなると

歩いたり走ったりするのに

対応できない身体になってしまいます。

 

 

しまいには自分のカラダを支えるだけで

ケガをしてしまうなんてことも・・・

 

 

自分のカラダ危機感無さすぎあせる

 

 

今は何とかなっても

筋肉って何もしなくても

減っていくんですよね。

 

 

運動していないけど

若いころと体重変わっていないから

大丈夫??

 

 

それって

筋肉が減って

脂肪がついているんですよ!

 

 

昔は出来たことが

出来なくなっているなんて言うのは

その証拠です。

 

 

運動もせずに

筋肉が減る

カラダは日常でピンチになることがないので

少し平和ボケしています。

 

 

 

だからトレーニングで

このままじゃやばいぞ!

ピンチだ!強くならないと!

 

と身体に思ってもらわないといけないわけです。

 

 

しかしなかなか日常にピンチは来ませんし

日常のピンチはちょっと危険すぎるので

 

安全なピンチで危機に備えたカラダづくりをしましょう。

 

 

それがトレーニングになるわけです。

安全に管理された中で

自分の限界に挑戦していく

カラダにとってはギリギリなのでかなりピンチ

 

そのピンチに対応するために

カラダは強くなるんです。

 

 

それを繰り返すと

カラダは怠けている暇はありません!

 

 

次の危機に備えて準備をするわけです。

 

 

強くなったカラダは

日常の負荷くらいでは

へでもなくなります。

 

 

 

150kgを担いで

スクワットする必要はないですが

ちょっとがんばらないと

持ち上げられないという

重量は持ち上げないといけないと思います!

 

 

まとめると

便利な世の中では

生活でカラダは強くなりにくいので

トレーニングで負荷をかけ

強いカラダを作っていこう!

 

ということです!

 

 

 

トレーニングに関する

トータルサポートは

レキオコンディショニングラボに

お任せください!

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

~家トレシリーズ~

 

家トレおすすめエクササイズ

 

家トレおすすめエクササイズ②

 

家トレおすすめエクササイズ③


家トレオススメエクササイズ④

 

全身ストレッチ

 

「楽しい」は「体力」が作る!

レキオコンディショニングラボ

 

**************

体験のお申込みや

お問い合わせはLINEで可能です。

友達登録お願いします↓

友だち追加

 

レキオコンディショニングラボHP

 

料金について

 

トレーナー紹介

 

 

レキオ・コンディショニング・ラボ

℡:070-3801-5432

那覇市壷川3-1-8

那覇眼科医院内 5階