テレビのニュースは連日

不安を煽るものばかりで

 

少し疲れますね。。。

 

在宅勤務の人は沖縄ではまだ少ないようですが

家と会社の往復だし、

 

外に行けば不安がたくさん。

 

 

こんな状況だと

ココロも体も縮こまってしまいます。

 

 

こんな状況だからこそ

ちょっとでも

スッキリしたいですよね!

 

 

そんな時は動きましょう!

少し息が切れるくらいの運動がオススメです!

 

 

息が切れるって

走らないといけないの!?

 

 

安心してください

走らなくても大丈夫です!

 

 

道具も何もなくても大丈夫!

 

 

簡単だけど息が上がるトレーニングを紹介します!

 

 

その名も

スクワット&フロントキック

 

簡単に言うと

スクワットを1回したら1回キックする運動です!

 

 

<やり方>

・スクワットする

・立ち上がる

・キックする

・スクワットする

・さっきと逆の足でキックする

 

 

これだけの動きです。

キックで上げる脚はムリせず

上がるところまでにしましょう!

ムリするとひっくり返ってしまいます・・・あせる

 

 

効果があるのは

下半身と体幹

 

スクワットをしているので

太ももやお尻に効きます!

 

そしてキックをしているので

片足で立つバランス

ぶれない体幹が必要になってきます。

 

 

この種目は

バーピーよりも簡単

でも息が上がる

取り入れやすい種目になっています!

 

まずは

10回を3セット

やってみましょう!

 

慣れてきたら

他の種目と組み合わせて

サーキットトレーニングするのもアリです!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

~家トレシリーズ~

 

家トレおすすめエクササイズ

 

家トレおすすめエクササイズ②

 

家トレおすすめエクササイズ③


家トレオススメエクササイズ④

 

全身ストレッチ

 

「楽しい」は「体力」が作る!

レキオコンディショニングラボ

 

**************

体験のお申込みや

お問い合わせはLINEで可能です。

友達登録お願いします↓

友だち追加

 

レキオコンディショニングラボHP

 

料金について

 

トレーナー紹介

 

 

レキオ・コンディショニング・ラボ

℡:070-3801-5432

那覇市壷川3-1-8

那覇眼科医院内 5階

 

 

 

 

「筋トレで病気に勝つ」

とかいうと

脳みそまで筋肉になったのか?

 

と思われそうですが

嘘でも思い込みでもありません。

 

実際に論文で発表されています。

 

 

2016年に

ミシシッピ大学のダンケルらは

筋トレが病気による死亡率に与える影響について

免疫学的に調査しました。

 

20歳以上の男女8772名を調査しました。

その結果トレーニングを継続している場合

継続していない場合と比べて

 

 

全ての病気の死亡率が

23%も減少する

 

ことが示されました。

 

 

この研究では

週2~3回のトレーニングを

行うことが最適だとしています。

 

 

トレーニングが死亡率を下げる理由としては

・トレーニングによる血圧の低下

・抑うつの軽減

・全身炎症の減少

・筋量の維持・増加

などがあげられます。

 

 

 

またこの研究では

お家でのトレーニングでも

同様の効果があることが示されています。

 

 

 

この記事で何が伝えたいかというと

とにかく動いてほしいということです。

 

今、不安な状況の中で

動かないと不安が大きくなります。

 

 

上にも書いた通り

運動にはうつの症状を

軽減してくれる効果があります。

 

うつじゃなかったとしても

運動で少しでも不安な気持ちを

すっきり晴れさせましょう!

 

 

そして病気の死亡リスクも下げられる。

 

 

やるしかないですよね!

さあ今からやりましょう!!笑

 

 

運動して病気に勝つ!

 

 

 

お家でできる運動シリーズは下から!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

~家トレシリーズ~

 

家トレおすすめエクササイズ

 

家トレおすすめエクササイズ②

 

家トレおすすめエクササイズ③


家トレオススメエクササイズ④

 

全身ストレッチ

 

サーキットトレーニング

 

「楽しい」は「体力」が作る!

レキオコンディショニングラボ

 

**************

体験のお申込みや

お問い合わせはLINEで可能です。

友達登録お願いします↓

友だち追加

 

レキオコンディショニングラボHP

 

料金について

 

トレーナー紹介

 

 

レキオ・コンディショニング・ラボ

℡:070-3801-5432

那覇市壷川3-1-8

那覇眼科医院内 5階

 

 

 

最近よく思うことがあります。

 

今まであまり運動をしてこなかった方が

パーソナルを開始する時に

 

ストレッチだけで

60分が終わってしまうということが

時々あります。

 

そしてみなさん共通して言うのが

「自分のカラダってこんなに

動かなかったの!?」

 

 

そうなんですよ。。。

かなりガチガチな状態で

頑張っていたんです。

 

 

ずっとガチガチな状態なので

無理してトレーニングをしても

 

目指している動きもできないし

使いたい筋肉とは別のところが疲れるし

他のところに痛みが出るあせる

 

 

なのでストレッチをしっかりしていたら

60分経過していたというわけです。

 

 

60分ストレッチだけの方は

時々しかいませんが

 

カラダがガチガチな人は多いです。

 

ガチガチだと何がよくないのか?

 

 

例えば

背中が固い人は

背中から腕についている

筋肉が硬くなっているので

腕がうまく上がらず腰を反ってしまって

腰痛になるなんてことも起こります。

 

 

そもそも筋肉が硬いので

 

疲労物質が排出されない

栄養がいきわたらない

動くための酸素が回らない

なども起こってきます。

 

 

ガチガチだといいことは

あまりありません。

 

 

その状態が

いつも通りという方が

かなり多いですあせる

 

 

それは本来のカラダの状態ではないです。

 

もっと動くし

もっと疲れません!

 

 

「じゃあ何をやったらいいんだ‼」

 

という気持ちですよね。

 

 

まずは

こまめにストレッチをすることを

オススメしたいと思います。

 

 

「そんなことかよ・・・」

 

 

そうなんです。

 

そんなことなんです。

たったそれだけなんです。

 

 

一旦すっきりしたカラダを知ったら

ストレッチをやりたくなり

暇をみけてはストレッチをすることになります。

 

しかしそれくらいやってほしいです。

 

 

コツは

長くやらなくてもいいから

一日で何回かやることです!

 

 

ということで

今日はストレッチをご紹介!

デスクワークの方におすすめの

背中のストレッチです。

 

 

 

 

騙されたと思ってやってみてください!

 

 

パーソナルだと

ペアストレッチで自分で伸ばすよりも

さらに伸びる方法なども行っています!

 

もし伸ばし方がよくわからないという方が

いましたら公式LINEから

質問してください。

簡単な質問であればレキオのお客様でなくても

お答えいたします。

※セッション中などで返信が遅くなることもありますのでご了承ください。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

~家トレシリーズ~

 

家トレおすすめエクササイズ

 

家トレおすすめエクササイズ②

 

家トレおすすめエクササイズ③


家トレオススメエクササイズ④

 

全身ストレッチ

 

「楽しい」は「体力」が作る!

レキオコンディショニングラボ

 

**************

体験のお申込みや

お問い合わせはLINEで可能です。

友達登録お願いします↓

友だち追加

 

レキオコンディショニングラボHP

 

料金について

 

トレーナー紹介

 

 

レキオ・コンディショニング・ラボ

℡:070-3801-5432

那覇市壷川3-1-8

那覇眼科医院内 5階