ども、レパード沼です。
雪のやつしぶとい
チラチラと降りやがる
でもさすがに
積もるほどの強さはない
早く春になればいい
さて2月最後の日曜日
青森市で

ども、レパード沼です。
雪のやつしぶとい
チラチラと降りやがる
でもさすがに
積もるほどの強さはない
早く春になればいい
さて2月最後の日曜日
青森市で
ども、レパード沼です。
小椋藍の鮮烈デビュー
を伝える
125cc元世界王者
カズート坂田和人氏
のブログにコメントしたら
返信を頂いて嬉しかった
小市民です
さて
2月28日
キュンパスでの東京弾丸旅行は既報ですが
JR東日本公式アプリ
トレすごが終了しました
ども、レパード沼です。
まず
日テレジータスに物申す
なんで開幕戦を生中継しないのだ🤬
開幕戦だよ!
MotoGPを毎年中継してくれるのはありがたいのだが、
ジータスしか見れない人は放送見る前に結果知ってしまうんだよ😭🤬😬
実は
私は生中継見れました🤪
帰っていた息子がHulu入っているので、Huluで見たんです
すんません
だから
スプリントからメインレースまで
感動をリアルタイムで味わいました
デビュー戦
藍の
予選ダイレクトQ2進出
だけでも快挙なのに
スプリントでは
赤マルケス(マルク)
青マルケス(愚弟)
バニャイア
の後に4位でゴール
過去
デビュー戦で3位表彰台というマルクに次ぐ快挙
さらにメインレース
スプリントと同じ3人が表彰台
藍は
モルビデリに次ぐ5位でゴール
第一戦を終え
ランキングも5位
スゲー
MotoGPデビュー戦だよ
まだ始まったばかりとはいえ
いや
始まったばかりだからこそ
これからのレースには期待しかない
小椋藍は
我々の希望の星だ
どっかで見たことあるけど
あっ💡
ども、レパード沼です。
只今帰りのはやぶさ車中です
JR東日本のオトクなきっぷ
キュンパス
平日限定
新幹線2回まで指定席可能
乗り放題で一万円
トド(妻)も休暇をとって娘と3人で東京へ行ってきました
新青森駅から乗車
上野駅で降車
東京あったけー
予想最高気温16℃
娘は友達とランチすると別行動
トドと2人御徒町で野暮用
終わったら吉池の8階でランチ
グラスビールで昼から乾杯🍻
この後
トドは日暮里の繊維街に
私は銀座のギャラリーへ
別行動と思ってたら、
トド
一緒に行ってやろうか
と上から言われ
さらに
一人は寂しいって言ってご覧
って言うからしょうがなく
寂しい
って言ってやったら嬉々として
じゃぁ7階のユザワヤで用事を済ませるから少し待て
と命令されました
でも飽きるのは目に見えていたので、私は吉池を出てコトブキゴルフとモンベルを見て回ったのでした
ユザワヤに戻るとトドが
もう少しで終わる
と言いましたが、
奴のもう少しは20分でした
吉池を出たら山手線で有楽町へ
目的は
キャノンギャラリー銀座で開催中の
日本レース写真家協会報道写真展
有楽町駅から少し歩くのだが
道中ぺこちゃんの不二家を発見
トドはオマケのトートバッグ欲しさに行列に並んだので、
じゃ先に行ってる
と置いて行きました
ものの10分くらいで見終わったので、トドにラインしたら、
トドも今買い物終わったばかりなので
ソニープラザで落ち合うことにしました
随分昔のソニープラザと違い今は
潰れそうなのにプライドばかり高いN社のギャラリーが入ってました
昔はBMWだったのに
印刷博物館
電車では行きづらかったのですが最寄りの後楽園駅から頑張って歩きました
ども、レパード沼です。
2月中頃
中・高の同級生で
高校では同じ写真部
同業者だった
今は八戸市に暮らす男から
2月末に青森に行くから
酒席を設けよ
と命令され
大先生、どのような肴をご所望でしょうか?
と問えば
そのようなこともわからぬのか、このたわけ
余は焼き鳥か海鮮を食したい
と言われたのであった
さてどこが良いか
焼き鳥は土曜日に行くし
居酒屋はよく知らない
寿司屋かな?
💡
そうだ、あそこにしよう
ネットで知っていつか行ってみたかった寿司屋
三九鮨
ここの筋子巻が旨そうで旨そうで
すぐに電話で予約
人気店だけど無事予約できました
昨日
シロでトド(妻)に送ってもらい
大先生と2人三九鮨へ
小上がりに座るとすぐに
とりあえず生
刺身盛り合わせと
三種巻を注文
旨かったよ
コンビニには必ず
すじこオニギリ
があるのが青森県
すじこ愛溢れる県民なのです
ウニもサバも美味しかったよ
大先生と昔話から現在の生活まで
とても楽しいひとときでした
大先生は何も趣味がないと嘆く
せいぜい毎日ウォーキング10㌔するくらいだとか
あんた写真部の部長だったべな
カメラ持って写真撮りながらウォーキングせばいべな
(すればいいだろう)
って言ってやりました
八戸市は青森市とは違い
太平洋側なので雪があまり降らない
現在積雪ゼロだそうです
羨ましい
青森市の雪を見て
俺らが中学生の時以来じゃないか
ってびっくりしていました
大先生
今度は八戸市で1杯やりましょう
それとも本物の大先生を呼んで大人の修学旅行かな?
せばまた
ども、レパード沼です。
昨日Amazonプライムビデオで生配信
いずれも見応えのある好試合
バンタム級の俊才が集う
いい興行でしたね
WBAバンタム級戦
王者 堤聖也
対
比嘉大吾
入場時の堤の表情が集中していないような入りきれていないように見える
案の定、立ち上がりは比嘉が優勢
バッティングで堤の右まぶたが大きく切れた
ドクターチェック後
リポーターの報告
右のふくらはぎが大きく切れました
実況すかさず
右のまぶたですね
ふくらはぎって😅
やや比嘉優勢で迎えた9R
比嘉ゴンの左フック炸裂
堤ダウン
カウント7で立ち上がる
ネリ戦の尚弥が教科書になってる
詰める比嘉ゴン
堤慌てず狙いすました右ストレートで比嘉ゴン前のめりにダウン
思わず
おー!って叫んでしまいました
比嘉ゴンこのあとの記憶ないんだって
ここを境に堤の逆襲
滅多にないな
どっちも負けて欲しくなかったからこれもありかな
元王者モロニー
対
那須川天心
世界戦を差し置いてノンタイトル戦がセミ
結果は天心の判定勝ちだった
これに文句は、ない
ただ、
いいパンチが当たっても倒せない試合が多い
師匠の粟生隆寛元王者のボクシングもそうだったよな
スピードで圧倒するけど倒しきれないとか倒さないとか
さらに上に行くにはトレーナーを変えた方がいいのではないか
WBCバンタム級戦
中谷潤人
対
メキシコ人
3R3:04で一蹴
つえー!
コンビネーションで左ボディストレートとか
留めが左ストレートと見せて外からのロングフックとか
異次元の強さだね
ども、レパード沼です。
先日、既報のとおり
MotoGP座談会(我が家)
を焼き鳥やまがみで開催
我慢した?わたくしが
運転手
XD3で帰宅
日テレジータスでは
小椋藍の挑戦
と題した特番が放送されている
皆さん見ました?
もちろん録画予約していたけど
途中からでも皆で見ようと
テレビをつけたところ
場面は2022年
ヘレスで小椋藍が
GP初優勝したレース
次に日本GPが映った
あぁ藍が優勝したよなぁ
と思った次の瞬間
出店で何か買うために並んでいた時だよ
マスクしてたけど
ども、レパード沼です。
雪降り続いています
昨日も今日も
連日2回以上の雪片付け
昨日は弘前市で
観測史上最高積雪
160㌢を記録したようです
青森市の積雪を
弘前市が上回る
というのは記憶にないです
今日の青森市は
負けてなるものか
とでもいいたげな降雪
さて先日
日テレジータスで毎年恒例
MotoGP座談会後編
が放送されました
我が家ではそれに合わせ
焼き鳥やまがみにて
座談会を開催し、
解説陣共々
予想が出揃いましたので
ご報告いたします
まずはシート