ども、レパード沼です。
今シーズン何度目かの
最強寒波
最強は何度まで許されるのか?
今朝は数cmの積雪
まぁこれからなんだろうな
お手柔らかに
2月16日は我らが
ヴァレンティーノ・ロッシ
の誕生日だそうで
ヴァレと言えば
VR46というブランドを持つくらい
46
は代名詞なわけで
今年で46歳になったそうです
Instaより

ども、レパード沼です。
今シーズン何度目かの
最強寒波
最強は何度まで許されるのか?
今朝は数cmの積雪
まぁこれからなんだろうな
お手柔らかに
2月16日は我らが
ヴァレンティーノ・ロッシ
の誕生日だそうで
ヴァレと言えば
VR46というブランドを持つくらい
46
は代名詞なわけで
今年で46歳になったそうです
Instaより
ども、レパード沼です。
そういえば最近あの人のブログ読んでないな
ふとそう思い
相互フォローしているある方のブログを探すと見つからない
どうも全て削除されたようです
車やバイクを自身でメンテし、北海道のバイク旅は毎回トラブルがあってそれらを面白おかしくブログにアップしていた
愛犬をバイクに乗せてお散歩とか
メンテの回はマニアック過ぎてなんのことか分からなかったけど、
毎回楽しみに拝見していたブログが
全削除とは
何があったのでしょうか?
今までも相互フォローしていた人がブログを辞めた人がいましたけど、
だいたい辞めます宣言して辞めるのですが宣言はなかったように思うが
心配です
さて、
今日は珍しく焼肉ランチ
3人で
夜はいつも混んでいる
焼肉美食亭いわや
にランチで伺いました
ランチも混んでいましたが幸いすぐにテーブル席に案内され、
セットメニューをいただきました
帰りにスーパーで買い出しし、帰ってきたら晴れ間が見えてきたので
よし
洗車しよう
私は車が汚れているのが大嫌い
夏場は週2回洗車することもあります
洗車する場所はトド(妻)の実家前
トドの実家前は交通量が少なく、スペースもあるので我が家の洗車場です
特にサイドが泥汚れで悲惨だったALPINA XD3
最近は洗車場の高圧洗浄機で水をかけて終わりにしていましたが、
今日は洗剤でしっかりルーフから洗いましょう
最後はキチンと水を拭き上げておしまい
あ~さっぱりした
まだ3時
気温も高い(7、8℃)
よし
シロも洗ってやろう
シロ(M135i)はその名の通り白い
ぱっと見あまり汚れていないが、ALPINAだけキレイだとかわいそう
家に戻ってALPINAからシロに乗り換えてトドの実家へ
ケルヒャーで水を掛けると
ワォ
思ったより汚れていて
流れてくる水は茶色い
泡の洗剤をかけてルーフから洗ってやりましょう
うわっ汚れてる
そんなに汚れているように見えなかったけど洗って良かった
ボンネットを洗うと
ウォータースポットにしてはやけに黒っぽい汚れがたくさんあって、洗剤でこすっても取れません
いや~この冬は過酷だったんだな
今すぐに解決はできないので、とりあえず全体を洗って拭き取りました
途中
サイドのアンダーに数mmの塗装の剥げを発見
かなりショック😭
シロのボンネット
パッと見わかりませんが、よーく見ればけっこう汚れがあります
大げさなって思う人も多いでしょうが、
車大好き、洗車大好きなレパード沼は気になって仕方ありません
因みに息子は私以上に神経質いやきれい好きです😜
まぁ春になるまではこれくらいで我慢しましょう
春になったら
ケミカルできれいにしてやるからね
だめならメンテナンスに出すから
洗車してさっぱりしました
せばまた。
ども、レパード沼です。
今日娘の用事に合わせて外出
柳町地下駐車場にシロを停めて娘は用事をたしにバイバイ
トド(妻)と2人で訪れたのは
喫茶クレオパトラ
随分昔に来たことありますが本当に久しぶりの訪問
ここで娘を待ちます
ここでランチ
ども、レパード沼です。
我が家では
息子が生まれた時から
いや
結婚式からビデオで記録しています
8ミリビデオ
から始まって
Hi8(懐かしい)
miniDV
記録媒体の変化に合わせ
その都度新しいビデオカメラを使ってきました
現在のようにSDカード等に記録するようになって使っていたSONYのHandycamが
GPS機能の不具合で、常に画面にエラーコードが表示されるようになり
修理するより買っちゃえ
と機種選定に入りました
そんな折に
ゴルフ年寄りの会の年間総合優勝のご褒美をトド(妻)が買ってくれるということになり、
ちょうど良い、自身のためじゃなく家族のためにビデオカメラを買おう
自身の栄光を家族のために使うことにした家族思いの私です
我が家は昔からSONY一筋
ビデオもβ派でした😭
ですからHandycam
4K画質にしましょう
TVはまだHD画質だけど近い将来きっと4KTVを買うだろうから
価格ドットコムで値段をチェックしながら昨日妥協してポチッとしたら
なんと
本日トドきました
早い!
充電専用のアダプターが付いていない
試しに
故障した先代ビデオのアダプターを使うと
おっ 使える
他のコード類やリモコンまで古いものが使えます
さすが同じメーカー
良かった良かった
予備のバッテリー
保護フィルター
SDカード
も注文しています
次の旅行が楽しみです
古いビデオは業者に依頼して多くをDVDにしてもらったので簡単に楽しめます
今も隣で娘が
兄が小さい時のビデオを見て笑っています
ビデオにはいろんな家族の名場面が出てきて楽しめます
初代山形新幹線つばさを見る息子とトド
これからも死ぬまで映像を記録していくんだろうな
新しい相棒よ
よろしくね
せばまた。
ども、レパード沼です。
先日行った
弘前城雪灯籠まつり
ニュースで聞いていたが
雪による枝折れ被害
がすごかった
どこに?
積雪4㍍を有に超えた
酸ヶ湯温泉
も考えたけど
道中心配だしね
福島で雪崩被害あった直後だし
結局先日も3人で訪れた
浅虫温泉の辰巳館🍊
に決めました
ども、レパード沼です。
今季最強寒波
とは何度目か?
日本ではない青森は
さほど降雪がなく、
ていうか
寒いけど日照時間が長く
絶好の行楽日和
ということで
弘前城雪灯籠まつり
に行ってきました
弘前に住んでいる息子を拾って弘前市役所にXD3を駐車し
弘前城公園に入ったのが4時半
まだ明るく雪灯籠には明かりが灯っていません
じゃ
まずは出店のチェック
市役所側の追手門とは反対側に出店があるので
城内を縦断しなくてはいけません
雪が少なかった昨年と違い
今年はたっぷりと雪があり、
通路も雪で覆われています
滑って転んで
は避けたいけど
とても危険な通路でした
シナ人か台湾人かわからないがアジア系外国人が多い
白人も多いがほとんどは三沢米軍の連中か
知らんけど
本日の目当て
甘酒を飲む母娘
近くには陸上自衛隊が製作した大雪像
今年もありました
ふらいんぐうぃっちの雪灯籠
ども、レパード沼です。
節分とは2月3日とばかり思っていたけど、年によって違うということを、恥ずかしながら今年知りました😅
ということで今日は節分
息子も用があって少し帰宅したので、いるうちに豆まきをやっちゃいましょう
我が家は
枡に豆を入れ神棚に供えたあと
スリコギを持ったお付を従え
鬼は〜外
福は〜内
鬼の目ん玉ぶっつぶせ〜
と3度豆をまき、
お付が
ごもっとも〜
ごもっとも
って唱える
昔から
変なやり方だなー
とは思っていましたが
改めて可笑しくて
さっき皆で笑いました
これは青森で一般的なやり方とは思いません
だって友人知人から
ごもっとも〜
って聞いたことないですから
我が家では
私が小さい時からこのやり方なので
おそらく
亡き祖父の出身地
山形県上山市地方
のやり方なのではないかと思ってます
ネットでちょっと調べたら
宮城県仙台市で
鬼の目ん玉ぶっつぶせ〜
っていう地域があるそうです
ところで
恵方巻
って習慣は青森にはありません
でした
なのに
スーパーやCM等で盛んに恵方巻を宣伝するせいか、
青森でもすっかり普通になってしまいました
私は保守的なせいか、
恵方巻は
アホウ巻
と呼んでバカにしてます
バレンタインデーやホワイトデーと同じように、商売人に乗せられて金を使っていると
古くから習慣としている地方はともかく、つい最近に入ってきた商業主義に乗せられるヤツはアホウだと
お昼にスーパーへ買い物に行き、晩ご飯は我が家の定番お手軽
寿司そばセット
に決めていました
寿司は
恵方巻
にしたアホウです😜
でも何とかの方角を見てくわえるなんて姿はアホウに見えるので絶対にしません
失礼
せばまた。
ども、レパード沼です。
この数日
毎日降雪がありますが、
年末年始の豪雪に比べれば
かわいいものよ
今朝も
ちょちょっと雪片付け
朝ごはんを食べて
さぁお出かけ
青森駅近くのベイエリアにある三角の建物
観光物産館アスパム
で冬まつり
トド(妻)と娘と
XD3に乗りスタート
シャッターを開閉する係は娘
シャッターが降りません
リモコンの電池が消耗したのか?
他のリモコンを使っても閉まらない
へっ?
どうやら故障のようです
大工さんに連絡したら早くても月曜日でないと業者は来ないと
もうテンションダダ下がり
お出かけは中止!
シャッターは手動に切り替え開け閉めしなくてはなりません
あ~めんどう
多少なりとも雪は積もったのでトドの実家の雪片付けに行きます
実はトドの実家の壁材が一部はがれ落ち、こちらも修理が必要なのです
ども、レパード沼です。
インドアゴルフ練習場のニアピン大会で頂いた
VIPルームの利用券
本日
息子と行ってきました
通常のシミュレーターでやるラウンドは
どんなに傾斜地にボールがあっても平らな打席から打てます
スライスしやすかったり引っ掛かりが出やすかったり、結果についてはソフトウェアで補正されますが
打つ所はフラットです
ですが
VIPルームのシミュレーターは
足場が傾くのです
3パットでパーに終わりました😅
あっという間に
1時間が過ぎ
8ホールを回れました
名誉のために言うと
息子は3オーバー
とさすがです
私は
よく覚えていません😜
OBパー(ダボ)を2回やったのは覚えていますが
VIPルームは
一般会員も利用できますが
1時間2200円かかります
時には使ってもいいかな?
夜は
娘の誕生日祝いを兼ねて
月に一度の
焼き鳥やまがみ
天気が悪そうなので
私がALPINAを運転して
ノンアルで我慢?しました
いつも美味しい
ども、レパード沼です。
紆余曲折
急遽代役となった韓国人挑戦者を
モンスター井上尚弥
が危なげなく4RKO勝ち
から元気を表現する
来い来いポーズ
に少しイラッとしたモンスターが連打を見舞うとロープを伝って逃げつつ
三度効いてないポーズ
すると