【八甲田山】雪の回廊 | e-bikeでヒルクライム

e-bikeでヒルクライム

タイトルの割に雪国故、冬場は自転車乗れません。
代わりにインドアゴルフネタや雪の話題を書きます。

(夏用)
e-bikeのグラベルロードを購入。不可能と思っていたヒルクライムを楽しんでいます。
MotoGPとボクシングの話題も書きます。

上がりの愛車はALPINA XD3

ども、レパード沼です。





今日のインドアゴルフは全然ダメでした😞


先週見なかったので◯んだかと思っていた

クラウンじじい

が今週見るようになってから全く調子があがりません。

相変わらず私のスムーズな流れを遮断してくるので、落ち着いてバーチャルラウンドできません。


おかげでトラックマンハンディは

0.5

まで増えました😜




さて、

青森市から十和田湖へ向かうのにメインの道路、国道103号は

八甲田・十和田ゴールドライン

と呼ばれ、

冬季は積雪のため通行止めとなっています。


3月に除雪をし、毎年4月1日に開通します。


今年も、雪が少なかったとはいえ、道の両側は雪の壁が7~8mになる、雪の回廊ができました。


そのニュースを耳にした娘がドライブがてら行ってみたいと申すものですから、お昼を兼ねてALPINAで外出です。




今日のお昼は

華丸ラーメン



焼き干し中華とチャーマヨおにぎり

相変わらず旨い😋



八甲田のワインディングロードはALPINAで暴走するのに向いていますが、今日は娘をのせているのでゆっくりと走ります。


標高800mの酸ヶ湯温泉到着。


ここまでは通年で通行できるのですが、ここから少し先に行くと冬季通行止めの雪の回廊。




国道103号の最高点、
傘松峠

さすがに雪が多い


雪がない時は、



ちゃんとチャリで走ったよ
(e-bikeだけど)

よくこんなところまで登ったものだ。




娘のおかげでめったに見られないものを見てきました。