【ライド】ビアンキ初ライド | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。




ブログタイトルに少し相応しい内容です。


4月から息子が函館から弘前に移りました。


で、

上司がチャリダーなのでパワハラまがいの圧により、自転車に乗らなくてはならないことがわかっていました。


大学入学時に買ったメリダはクランクがシルバーでカッコ悪いんだそうで、新車を購入しました。


ビアンキです。



このモデルが気に入ったけど、売っているのがY's road 新橋店のみ。
通販対象外だったので店舗まで買いに行って手に入れました。

普通のビアンキと違い、黒があしらわれたデザインは確かにカッコいい。


今日、
宅配されていた自転車を段ボールから出し、組み立て、
メリダのクリートペダルを移植するつもりが、メリダから拒否されて外れず、とりあえず工具箱にあったフラットペダルを取り付けました。


もう走りたくて仕方ない息子が、
一緒に走ってくれ、
と懇願するので、
仕方なくe-bikeのトドップで走ってやることにしました。


自宅をスタートし、合浦公園にでも行こうかと思いましたが、
天気がよくてもう少し走りたくなったので、フェリー埠頭まで行くことにしました。

ベイブリッジを越えてしばらく走ると到着。

フォトジェニックなビアンキに見とれる、の図。



向こうに八甲田がきれいに見える。


帰り道
八甲田丸と共に。


国際埠頭の公園で


市街地の向こうに八甲田
トドが買ったヘルメットは偶然、ビアンキカラー。




わずか50分のライドでしたが、疲れました。

記録を見ると、
何と😲
半年振りのライドでした。


下半身鈍っているぞ。

息子のライドに付き合って、少し鍛え直します。





まじでカッコいいビアンキ。

でも、
フラットペダルは似合わないぞ。
あと、
サイコンも必要だな。




せばまた。