【桜】昨日の弘前公園と | e-bikeでヒルクライム

e-bikeでヒルクライム

タイトルの割に雪国故、冬場は自転車乗れません。
代わりにインドアゴルフネタや雪の話題を書きます。

(夏用)
e-bikeのグラベルロードを購入。不可能と思っていたヒルクライムを楽しんでいます。
MotoGPとボクシングの話題も書きます。

上がりの愛車はALPINA XD3

ども、レパード沼です。




元々はALPINAが納車の時にイチコを下取りしてもらうはずでしたが、イチコは息子が函館で乗るために残しました。


3月で息子は函館勤務を終えたのでイチコを手放すことにします。


さて、どこに引き取ってもらったらいいのでしょう?


3月下旬、

青森BMWに行って店長に相談すると、


いろいろ相談して、

結局、

イチコとヴァレンティーノ号の2台をまとめて下取りして、

ショールームに展示されている

M135i X-drive

を購入することになりました。


ヴァレンティーノ号はトド(妻)が乗っていたので、トドが買い替える形。
トド即決。



で、
昨日納車になったので、
慣らしを兼ねて弘前市まで行って来ました。

M135iはホットハッチ。
電制サスなので思いの外乗り心地は良く、ミニのようにステアリングは過敏ではなく、なかなかいい車でした。



トドは息子の部屋の片付けのために息子のアパートで降ろし、
私は弘前市役所の駐車場に車を停め、娘とスタバへ。


何とかフラペチーノをテイクアウトして弘前公園を散歩しました。


弘前公園は
4月12日の開幕に向けて準備中。

娘は出店のチェック。

どこで何を食べられるか下見だそうです。

謎看板のひとつ。

何を売るのでしょう?
カレーアップルパン?

本番で確認してみます。


肝心のさくらは?



満開時に桜のトンネルとなる西堀

一輪たりとも咲いていませんでした。



桜が咲いたら、
土日は混雑するでしょうから、
平日に娘と訪れて観桜会をします。
娘にとっては食べ歩きの会でしょうか。


アジア系外国人が少ないといいなぁ。



せばまた。