昨年のNo1は、この龍山寺の魯肉飯(ルーローハン)。
3日目も、娘は朝からライブ会場へグッズを買いに行きました。
今回の台湾旅は、ライブ開始時間が早い関係で、グッズ販売開始時間に翻弄されました。
私は、1人で、また龍山寺に魯肉飯を食べに行こうか。
去年とても混雑していて、お参りの仕方がよくわからず、おみくじの引き方も間違っていたようなので、もう一度お参りに行こうか。
と迷って、結局は歩いて、迪化街に行きました。
人気の漁師バッグのお店。
かわいいから、見たら買っちゃいますよね。
これは、底つきの新製品とお店のお兄さんに、セールスされて、
何に使うんでしょうか、勢いで買っちゃいました。
ポーチは、中に仕切りが付いているので、便利です。
縁結びの霞海城隍廟にもお参り。
日曜日だったので、閉まっているお店も多かったのですが、永楽市場から行列があふれています。
油飯の行列でした。
去年、頼まれものの布を買いに行った永楽市場。
一階は何もないと思っていたら、生鮮品を売るお店や、食堂がありました。
油飯(ヨーファン)は、台湾のお祝い事に配る、おめでたいお料理です。
娘は、グッズが買えたので一旦ホテルに戻ると言ってきたので、お弁当を買うことにしました。
お弁当を買って外に出ると、「孤独のグルメ台湾編」で見た鶏肉飯(ジーローハン)のお店がありました。
お弁当を2つぶら下げて、ホテルに戻ると娘も帰ってきました。
茶色ばっかりで、しかもホテルの薄暗い部屋で食べているので、全然写真映えしませんが、お味は、メチャウマ!
今回のNo1グルメです。
特に油飯弁当の鶏の美味しいこと!
今回の台湾旅行一番の美味でした。
鶏肉飯も見た目地味ですが、しっかり味がついて、美味しかったです。
台北は雨が多いそうで、今まで一度も雨に遭遇していないのですが、この日は雨の予報。
食事をしているとスマホが鳴って漢字ばかりの警報?が届いて、これからライブなのに大丈夫か?
事前の計画では南京復興駅近くのかき氷屋さんに行くつもりでしたが、こちらに来てから、グッズを買いに行くために予定が、どんどん変わっていきました。
今回、グッズ買いとライブだけで、どこも観光していない娘が、このかき氷屋さんだけは絶対行きたいとというので、ライブ終了後に食べに行くことになりました。
すると、娘の推しアイドル達がかき氷を食べたインスタが上がってきて、もしかして、私たちが行こうとしている同じかき氷屋さんかも?
無事、娘と落ち合ってかき氷が食べられるでしょうか?
空模様が、どんどん怪しくなってきました。
今の季節によく読んでいただく記事です。
料理教室のご案内
【募集】柚子胡椒ワークショップ
作っていただくのは、柚子胡椒と三升漬け。
三升漬けは、これがあればごはん3升食べられるくらい美味しいという東北北海道の保存食です。
とてもとても辛いです。
他の日程でご希望の方は、ご相談お問い合わせください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325
【実習内容】
作ってお持ち帰りいただきます。
・柚子胡椒
・三升漬け
説明のみ
・皮を削いだ柚子の利用法をお伝えします。
【募集人数】
・1名様
【受講料】
・4000円
【場所】
宝塚市 自宅(ご参加の方にお知らせします)
最寄り 阪急、JR 徒歩
お車の方は駐車場にご案内します。
~*必ずお読みください*~
☆ キャンセルについて
やむなくキャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。
ご事情もおありでしょうから、振り替えなどご相談させていただきます。
【キャンセル料】
・予約日より2日前よりキャンセル料2000円お振り込みください。
・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。
☆お子様連れで受講を希望される方へ
・若いお母さんを応援した気持ちは大きいのですが、何分子どもさんの安全を考えた家の作りをしていないので、お子様連れはご遠慮ください。
・かわりに、何人かお仲間を集めていただいたら、出張をしています。出張費用などはご相談ください。
☆アレルギーや苦手な物はお知らせください
・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。
お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いいたします。