クーラー嫌いの私もクーラーなしで過ごせない今年の暑さ。
つい冷たい飲み物に手が伸びますが内臓に負担をかけます。
内臓に負担をかけずにどうやって身体を冷やすか。
スパイス料理教室で教えていただいた水出しコリアンダー水を飲んで暑さをしのぎました。
コリアンダーの種、コリアンダーシードを使います。
コリアンダーは身体のほてりを冷ます働きがあります。
作り方は、水にコリアンダーシードを入れて、置いておきます。
コリアンダーを炒ってお茶にしても美味しいですが、熱を冷ましたので生のままいれます。
コリアンダー=パクチーです。
パクチー味の水?
パクチー味ではなく、ほのかに甘みのあるスパイスが香る水です。
飲むと、不思議とほてりが治まります。
酷暑になくてはならないありがたい存在でした。
保存は、冷蔵庫でお早めにお飲みください。
飲むときは、一気にガブガブ飲まず、少しづつちびりちびりと、口の中で温めるようにしてからお飲みください。
さて、飲んだ後には、コリアンダーが残ります。
エキスが出てスカスカになってる?
料理に使うにも毎日なので、使い切れません。
そうだ!
パクチーを蒔くときに、私はいい加減に直まきしてますが、丁寧に蒔くには一晩水につけます。
状況は一緒!
試しに空いたプランターに蒔いてみました。
本来のまき時ではないのでさすがに発芽しませんでしたが、続けているうちに芽が出てきて、スプラウト状態になりました。
こんなに小さくてもパクチーの味がします。
お料理のトッピングに活躍しています。
【教室のご案内】
しばらくお休みさせていただきます。
申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474