「こっちも被害者」という大津市沢村憲次教育長
「こっちも被害者」
「どうして騒ぎが大きくなるのか」
「なぜ今ごろ、警察がしゃしゃり出てくるのか」
「いじめが自殺の原因だなんて認めていないのに、この報道はおかしい」
真偽は確かではないが、大津市の沢村憲次教育長がこう周囲に漏らしていたと報じられた。
ここからはオレの感想だが、一連の記者会見での言動から、「あーやっぱね」と思う。
特に「こっちも被害者」という考えが、その表情からありありと読み取れるのだ。
で結局、沢村教育長のこの考えが、騒ぎを大きくし、警察がしゃしゃり出てくることになった。
コトを大きくしたのは、教育長そのものなんだ。
けど、そしてそれに本人が気付いていない。
こんな空気の読めない、人の心が分からない人を教育長にしてはアカンと思うよ。
そんな人に、今の多感な中学生の気持ちなんぞ、分からるハズもないからだ。
ましてや自殺した男子生徒の辛さ、悲しさは絶対に分からない。
被害者ヅラして、分かろうとすらしないのだ。
大津市の中学生って不幸だと心から思う。
「菅元首相は日本を救った」と細野環境相、「自分の生活が第一」ってことだな
「菅元首相は日本を救った」か…。
ま、そうでも言わなきゃ、自分に火の粉が降りかかるもんな。
お忘れの人も多いかも知れないが、この細野ってヤツは、
「国民がパニックになることを懸念」して、SPEEDIの予測データを公表しなかった男。
言い換えれば、多くの被災者に不要な被爆をさせた男なんだ。
それに当時、細野は首相補佐官だったんだわ。
所詮、菅と同じ穴のムジナなのだよ。
なので、細野が菅を庇うのは当たり前。
いや、菅はスーパーヒーローでなくてはアカンのよ。いつまでも。
その強い気持ちが、民間事故調のヒアリングでの冒頭の発言となっている。
ま、簡単に言えば「自分の生活が第一」ってことだ。
国会議員、お得意の。
あ~あ…だね。
「グラウンド100周!」が行き過ぎた指導?
「グラウンド100周!」
オレが若い頃、こんな指導は当たり前だった。
まあ実際には、20~30周くらいで許してくれるのだが。
で、今月14日、栃木の北高根沢中学校バレーボール部顧問の40代の男性教諭が部員12人の女子生徒に「グランド100周!」をさせたという。
約30分後、5人が次々と頭痛や手足のしびれなどを訴え、病院で熱中症と診断された。
結果、教頭が「行き過ぎた指導だった」と謝罪する事態に。
思うのだが、顧問の先生は、本気で生徒にグランド100周させるつもりだったのだろか?
それなら、「行きすぎた」と言えるかも知れないが、オレの若い頃のように、20~30周くらいで許すつもりなら、「行きすぎた指導」とは言えまい。
ちなみに、オレに「グランド100周!」と命じた先生は”鬼”に見えたが、20~30周で「もういいぞ!」と言う先生は”天使”に見えた。
そして、その先生が好きになった。
子どもの教育なんて、それでいいと思うんだが。
でもま、これで教育現場から「グラウンド100周!」は死語となった。
衆院選に怯え“先送り戦術” 増税法案ノラリクラリ、不信任案封じ?
多くの国民の反対をヨソに、野田は消費税増税を「不退転の覚悟」「政治生命を懸ける」と言って法案を提出したが、これじゃあその覚悟も懸けたもんも「何だったの?」状態だ。
ま、野田はその程度の政治家ってこと。
言うことだけは立派だが、信念なんてどこにもありゃしない。
とっとと、解散して選挙しろ!
関電 今夏の電力供給力の2517万kWをこっそり2744万kWに上方修正
関電は今夏の電力供給力を2517万kW(5月19日発表)としていた。
しかし、7月6日に発表された7月3週目(17~20日)の需給見通しでは、こっそり2744万kWにまで上昇していたという。
ちなみに、この2744万kWには、大飯原発再稼働による供給力の増加は含まれていない。
じゃ何で、大幅に供給力がアップされたかは、揚水発電が従来の221万kWから406万kWと大幅に上方修正されたこと。
ホントに大飯原発の再稼働が必要だったんだろか?
しかも活断層疑惑のある大飯原発だ。
とりあえず「原発停止」という声が上がらない理由が分からない。
どうも政府のやることは、信用出来ない。
【政府事故調最終報告】 「東電全面撤退はなかった」
東京電力の全面撤退阻止は、事故対応に当たった菅の数少ない手柄…
確かに。仰る通り。
しか~し、菅の手柄がそれしかないってのも悲しい。
そして今、そいつが「脱原発!」なんだから呆れる。
日本経済は安泰だぁ! 「iQ GRMN スーパーチャージャー」完売!
昨日のブログ でお伝えした「iQ GRMN スーパーチャージャー」。
昨日21時に予約開始した3分後、応募人数が100名に達したため、受付を終了したという。
こりゃ、瞬時に完売!と言って良いだろう。スゲェ~。
それにしても、355万円もする車が瞬時に完売するとは思わなかった。
しかもこんな品の悪いガキっぽいデザインの車なんだわ。
竹槍マフラーや出っ歯のチンスポイラーを装着したら、とても似合いそうな。
なので、身なりや服装、世間体を気にする裕福な人が、手を出すハズは無いと思ってた。
それとも安アパートに住む大の車好きが、「男の60回ローン」で予約したのだろうか?
いずれにせよ、日本経済は安泰だぁ!
そう自信を持って言える。
NNNの世論調査 内閣支持率21.6% 不支持率57.6%
NNNが20~22日に行った世論調査によると、野田内閣を「支持する」と答えた人は、前月比2.3ポイント減の21.6%、「支持しない」と答えた人は前月比0.4ポイント減の57.6%だった。
まだ21.6%もの人が支持してるとは…。
で、どんな理由で支持するかを詳しく見てみると…
他に代わる人がいないから 33.8%
野田総理の人柄が信頼できるから 32.0%
おいおい、プロ野球のファン投票じゃないんだわ。
国政を担う内閣なんだ。不マジメ過ぎだよ。
もっと言えば、消費税の税率、原発の再稼働などの日本の将来を決める重大な判断を、他に代わる人がいないとか、人柄で任せるってどう考えても異常。
こんなふざけた理由で支持すんな!
という怒りは抑えつつ、不支持の人の理由は…
政策に期待がもてないから 49.6%
リーダーシップがないから 13.8%
と、至ってマトモ。
しかし、「支持しない」と回答した57.6%の約半分の人に、「政策に期待がもてない」と言われちゃう野田ってどうよ?
脱原発デモのシュプレキコールを「大きな音」と言っちゃう野田ってどうよ?
そのくせ、オスプレイの配備を強行するアメリカに「どうしろ、こうしろ」も言えない野田ってどうよ?
そしてこの世論調査の結果を無視する野田ってどうよ?
野田を支持する人も野田自身も、とてもじゃないがマトモじゃない。
よくもまあ「子や孫の世代に負担を先送りしない」と言えるものだよ
記者会見で、消費税の増税理由を「子や孫の世代に負担を先送りしない為」と言う野田。
大飯原発の再稼働では、「国民の生活を守る為」と言って再稼働を決めた野田。
しかし、今後どうするか決まっていない使用済み核燃料が、
17,030トン!も今現在の日本各地に存在する。
それを棚上げにし、よくもまあ「子や孫の世代…」「国民の生活を守る…」と言えるものだよ。
野田は結局、「国民の生活を守るため」の原発再稼働で、国民の生活を脅かす使用済み核燃料を増やしてる。
そして、行き場のない使用済み核燃料が、子や孫の世代の大きな大きな負担となる。
今「不退転の覚悟」「政治生命を懸けて」やらねばならないことは、使用済み核燃料をどうするかなんだ。
増え続ける社会保障費が「待ったなし」なら、もう満杯状態の使用済み核燃料は「超待ったなし」。
野田は優先順位すら分からないバカ政治家だ。
そして、無類の弁達者の詐欺師だよ。
これでも野田内閣を支持する人の気が知れない。
| 六ケ所再処理工場 | (日本原燃) | 2860 |
| 柏崎刈羽原発 | (東京電力) | 2300 |
| 福島第1原発 | (東京電力) | 1960 |
| 大飯原発 | (関西電力) | 1400 |
| 高浜原発 | (関西電力) | 1180 |
| 浜岡原発 | (中部電力) | 1140 |
| 福島第2原発 | (東京電力) | 1120 |
| 川内原発 | (九州電力) | 870 |
| 玄海原発 | (九州電力) | 830 |
| 伊方原発 | (四国電力) | 590 |
| 敦賀原発 | (日本原電) | 580 |
| 女川原発 | (東北電力) | 420 |
| 美浜原発 | (関西電力) | 390 |
| 島根原発 | (中国電力) | 390 |
| 泊原発 | (北海道電力) | 380 |
| 東海原発 | (日本原電) | 370 |
| 志賀原発 | (北陸電力) | 150 |
| 東通原発 | (東北電力) | 100 |
※2011年9月末時点、単位はトン

