負け組オヤジのひとりごと -68ページ目

そもそも何で値上げなんだ?

東京電力の家庭向け電気料金の値上げ幅について、枝野幸男経済産業相と松原仁消費者相は19日、東電が申請していた平均10.28%から8.47%に縮めることで合意した。「物価問題に関する関係閣僚会議」で正式に決め、9月1日から値上げされる。


枝野よ。松原よ。

この話、10.28%から8.47%に圧縮したから「良かったね」という話ではないのだよ。


そもそも何で値上げなんだ?


東電が津波対策を行わず、勝手に事故を起こしたのだ。


利用者には全く非はないのだよ。


そして、福島第1原発と第2原発の計六基の減価償却費414億円と、事故を起こした第1原発の維持管理費については、東電の申請内容を追認する??


つまり、電気料値上げの中にそれらが含まれているというのだ。


で、その理由をエラそうに枝野がこう述べた。

「賠償や廃炉、電力の安定供給に支障を来すため」


枝野よ。

賠償や廃炉なんぞ、利用者には全く関係のないこと。


勝手に事故を起こしておいて、その尻ぬぐいを何故利用者に請求する?


それから、東電が電力の安定供給が出来ないというのなら、別の電力会社を選べるようにしろ!


別に利用者からすれば、電気なんて東電製でなくて良いのだよ。


極端な話、普段は避けてる中国製でも韓国製でも良いのだ。


悪いが、誰も東電の電気に固執してないんだわ。


政府が勝手に規制すっから、こういう話になる。


好きな電力会社を選ばしてくれよ。

それだけのことなんだよ。


最後に、「値上げは企業の権利」かもしれない。

だったら、その値上げを拒否する権利、その電力会社を選ばない権利もあるハズなんだ。


しかし、実態は利用者にはそれらが全く出来ない。


たった2%弱の圧縮でエラぶる前に、この矛盾を何とかしろ!


それが真の政治家だと思う。




生活保護受給者がベンツにベントレーなど車3台も持ってた!

札幌市の生活保護受給者が、車も持ってたという。


それもベンツに英国産高級車のベントレーなど計3台もだ。


札幌市はいずれも所有を把握していなかったという。


おいおい、どうなってるんだい、この国は…。



個人情報を理由に学校関係者を隠す教育長

「自殺の背景には家庭内の出来事などもあると聞いている


これは昨日のブログ で書いたが、大津市教育委員会の沢村憲次教育長の発言だ。


更に具体的にこう語ったことが分かった。


「いじめ以外に個人的、家庭的な要因もあったと、学校から聞いている


で、具体的な内容は「個人情報」だとして明かそうとしなかった。


ここで言う「個人情報保護」を理由に教育長が隠した者は学校関係者


「いじめ以外に個人的、家庭的な要因があった」と教育長に伝えた学校関係者なんだ。


普通に考えて、自殺した生徒やその家庭のことを知ってる学校関係者なんて限られている。


100%、担任の先生だと言って間違いはないと思う。


そしてその先生は、イジメを見て見ぬフリをした最低な先生で、最終的に生徒を自殺に追い込んだ最悪な先生なんだ。


教育長が「個人情報」を理由に隠したい気持ちも分からないでもない。


しかし、アンケート結果を公表せず、「葬式ごっこ」などを都合の良く見落とし、まともな事件解明をしなかった教育長がこんな発言をしたら、単なる「責任逃れ」発言だ。


このバカ、いや沢村教育長が中途半端な発言を続ければ、まとまる話もまとまらない。


やっぱ、暫く黙ってた方がいい。


民主党を離党した議員は潔いと思う その後x4

民主党の中津川博郷衆院議員(比例代表東京ブロック)は18日、消費税増税と沖縄県・尖閣諸島をめぐる政府対応に反発して党執行部に離党届を提出した。


ちなみにこの人、消費税法案に反対票を投じたのだが党に残り、党員資格停止2ヶ月の甘~~い処分を受けた議員。


結局、離党となったが小沢新党には加わらず、当面は無所属で活動するという。


それにしても、ここまで離党者が続くとは思わなかった。

野田も恐らくそう思っていることだろう。


「不退転の覚悟」とか「政治生命を懸ける」とか、エラそうなことを言ったが、消費税増税も大飯原発の再稼働も尖閣国有化もオスプレイも間違ったリーダシップだったと思う。


このシリーズ、まだまだ続く可能性が非常に高い。



ということで、こうなった。

※赤文字が変更箇所


消費税増税法案に反対し、離党する民主党衆院議員

 小沢一郎、東祥三、山岡賢次、牧義夫、鈴木克昌、
 樋高剛、小宮山泰子、青木愛、太田和美、岡島一正、
 松崎哲久、古賀敬章、横山北斗、相原史乃、石井章、
 石原洋三郎、大谷啓、大山昌宏、岡本英子、笠原多見子、
 金子健一、川島智太郎、菊池長右エ門、木村剛司、
 京野公子、熊谷貞俊、黒田雄、菅川洋、瑞慶覧長敏、
 高松和夫、玉城デニー、中野渡詔子、畑浩治、萩原仁、
 福嶋健一郎、三宅雪子、村上史好

以上37


参院採決前に離党する民主党参院議員

 佐藤公治、主濱了、谷亮子、外山斎、友近聡朗、中村哲治、

 はたともこ、姫井由美子、平山幸司、広野允士、藤原良信、

 森裕子米長晴信、舟山康江、行田邦子、谷岡郁子

以上16人


消費税増税法案に反対し一旦は離党せず、その後離党した民主党衆院議員

 中津川博郷

以上1人


消費税増税法案に反対し、離党届けを書いたあげく離党しない民主党衆院議員

 辻恵、階猛、水野智彦

以上3人


消費税増税法案に反対したが、離党しない民主党衆院議員

 山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉、鳩山由紀夫、

 松野頼久、初鹿明博、川内博史、小泉俊明、平智之、

 福田衣里子、福島伸享、小林興起、石山敬貴、熊田篤嗣

以上16


消費税増税法案に棄権し、離党しない民主党衆院議員

 石森久嗣、小沢鋭仁、黄川田徹、篠原孝、空本誠喜、

 玉置公良、橋本清仁、原口一博、福田昭夫、宮崎岳志、

 村井宗明、柳田和己、山岡達丸

以上13人


消費税増税法案に欠席し、離党しない民主党衆院議員

 石関貴史、梶原康弘、羽田孜

以上3人



※関連ブログ


民主党を離党した議員は潔いと思う

民主党を離党した議員は潔いと思う その後

民主党を離党した議員は潔いと思う その後のその後

民主党を離党した議員は潔いと思う その後のその後のその後



オスプレイ問題 「緊密で対等な日米関係構築」はどこに行った?

「配備自体は米国政府の方針で、(日本から)どうしろこうしろという話では基本的にはない」


米軍のオスプレイ配備について、テレビ番組でこう述べた野田首相。


大飯原発の再稼働で「国民の生活を守る」と大ミエ切った人と同じ人とは到底思えないチキン発言だ。


だって、日本の上空を危険と言われるオスプレイが飛ぶんだぜ。

それって日本国民の上を飛ぶということなんだ。


何故ここでも「国民の生活を守る」と言って、日本の首相として「どうしろ」「こうしろ」と言えないのかねぇ。


もしどうしても「どうしろ」「こうしろ」と言えないというのなら、

「心から心から心から」とお願いすればいい。


「政治生命を懸ける」とか「待ったなし」とか人を騙す言葉は豊富なハズだよ。


それにそもそも、日本人が騙せて、アメリカ人を騙せないワケがない。


ま、それはともかく、そうした最低限の努力は必要だと思うがねぇ。


百歩譲って、原理原則では「どうしろ」「こうしろ」も言えないことは理解した。


しかし、ここで野田が何も言わなかったら、対等な日米関係では無いってことを国内外に伝えることになる。


それはオレ的には未だ占領下?って感じで実に屈辱的だ。


そう感じる人も多いことだろうがそれでエエのか?


ちなみに、2009年の民主党マニフェストの「外交」欄には、緊密で対等な日米関係構築」とある。


今、まさにそれが試されるシーンなんだ!


にも関わらず、野田の冒頭のフヌケチキン発言。


ここでも野田は、お得意のマニフェスト詐欺を繰り返そうとしている。



負け組オヤジのひとりごと

「自殺の背景は家庭内の出来事」という伝聞は鵜呑みする教育長って…

「自殺の背景には家庭内の出来事などもあると聞いている


大津市教育委員会の沢村憲次教育長は、17日午後、記者団の取材でこう述べた。


しっかしこの薄汚いオヤジ、沢村教育長は明らかにおかしい。


「自殺の練習をさせられた」などのアンケートでの”伝聞”を信用せず、公表をしなかった沢村教育長がだ。


どこで聞いたか分からない「家庭内の出来事」という”伝聞”は何故か信用し、こうして公表までした。


イジメと自殺の因果関係を示す”伝聞”は隠し、イジメと自殺の因果関係を弱める”伝聞”は鵜呑みなんだ。


明らかに矛盾した対応なんだわ。


しかしその矛盾に、沢村教育長は気付いていない。


何か大きな「守りたいもの」がそうさせてるのだろうか?


よく分からんが、それじゃ教育長としては失格だ。

人としてもどうかと思う。


そんな中、一つだけ確実に言えるのは、この沢村教育長、

未だに世論の空気を読めていない


少し黙ってた方がいい。

「ビオレさらさらパウダーシート」のCMを見て

節電の為、扇風機とアイスノンで何とか寝てるのだが、汗びっしょりで目覚める最近のオレ。


その不快さを知ってるだけに、このCMは許せない。


負け組オヤジのひとりごと


「ビオレさらさらパウダーシート」のCM。

一枚のシートで全身をくまなく汗をふきとって、さらさらの素肌になるというヤツだ。


素直にシャワーを浴びたらいい…


そう思ってしまうのだ。


そして、こんな姿を見せられた日には、どんなにかわいい彼女でも百年の恋も冷めてしまうぜ。


ただ、一つ思ったのだが、「美人すぎる」という新座市議も、この「ビオレさらさらパウダーシート」を使ったと言い訳すれば良かったのだ。


「顔を洗わなかった」「風呂は入らなかった」と言い訳するよりも、数百倍説得力がある。


そしたら、当選無効にならなかったかも…。


「当選無効」の新座市議 この女性のどこが「美しすぎる」のだ?


悪い。この女性のどこが「美しすぎる」と言えるんだ?

ま、ブスではないし、どちらかと言えば美人だろう。
しかし、「美人すぎる」とは、とてもじゃないが言い過ぎだ。

しかもこの市議、新座の家では風呂に入らず、顔も洗わなかったという女性なんだ。

一般的に言えば、不潔そのものなんだわ。


そんな女性を「美しすぎる」いうネット住民の言葉をそのまんまタレ流すマスコミ…。

まずは判決そのものより、こうした風潮はやめた方がいいと思うぞ。

民主党を離党した議員は潔いと思う その後のその後のその後


民主党の舟山康江(山形選挙区)、行田邦子(埼玉選挙区)、谷岡郁子(愛知選挙区)の参院議員3人は17日、離党の意向を固めたという。


ま、執行部は徹底的に慰留するだろうが、女性の場合、意思は固い。

離党届を小沢に渡し、いざ提出されて「法的に無効だ」と言って民主党に残ったどっかのフヌケ議員、辻恵、階猛、水野智彦とは大きく違う。

さらに3人が離党すれば、第1会派から転落する…

そうなりゃいい。そう心から思う。


ということで、こうなった。

※赤文字が変更箇所


消費税増税法案に反対し、離党する民主党衆院議員

 小沢一郎、東祥三、山岡賢次、牧義夫、鈴木克昌、
 樋高剛、小宮山泰子、青木愛、太田和美、岡島一正、
 松崎哲久、古賀敬章、横山北斗、相原史乃、石井章、
 石原洋三郎、大谷啓、大山昌宏、岡本英子、笠原多見子、
 金子健一、川島智太郎、菊池長右エ門、木村剛司、
 京野公子、熊谷貞俊、黒田雄、菅川洋、瑞慶覧長敏、
 高松和夫、玉城デニー、中野渡詔子、畑浩治、萩原仁、
 福嶋健一郎、三宅雪子、村上史好

以上37


参院採決前に離党する民主党参院議員

 佐藤公治、主濱了、谷亮子、外山斎、友近聡朗、中村哲治、

 はたともこ、姫井由美子、平山幸司、広野允士、藤原良信、

 森裕子米長晴信、舟山康江、行田邦子、谷岡郁子

以上16


消費税増税法案に反対し、離党届けを書いたあげく離党しない民主党衆院議員

 辻恵、階猛、水野智彦

以上3人


消費税増税法案に反対したが、離党しない民主党衆院議員

 山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉、鳩山由紀夫、

 松野頼久、初鹿明博、川内博史、小泉俊明、平智之、

 中津川博郷、福田衣里子、福島伸享、小林興起、石山敬貴、

 熊田篤嗣

以上17人


消費税増税法案に棄権し、離党しない民主党衆院議員

 石森久嗣、小沢鋭仁、黄川田徹、篠原孝、空本誠喜、

 玉置公良、橋本清仁、原口一博、福田昭夫、宮崎岳志、

 村井宗明、柳田和己、山岡達丸

以上13人


消費税増税法案に欠席し、離党しない民主党衆院議員

 石関貴史、梶原康弘、羽田孜

以上3人


※関連ブログ


民主党を離党した議員は潔いと思う

民主党を離党した議員は潔いと思う その後

民主党を離党した議員は潔いと思う その後のその後


志賀原発直下に活断層か、国がまた見落としの疑い

北陸電力志賀原子力発電所1号機(石川県)の原子炉建屋直下に活断層がある可能性が、経済産業省原子力安全・保安院の調査で分かった。


北陸電力への設置許可(1988年)を再検証したもので、当時の国の審査は「活動性がない」と存在を否定しており、見落とした可能性が高い。


こんなニュースがあった。


いつもいつも思うのだが、何と都合の良い見落としなんだろ。


それも原発の安全な稼働にとって、最も重要な活断層を見落としたというのだから、国がやることには呆れてしまう。


ま、普通に考えて、あえてわざと故意に見落としたんだろう。


しかしこれでは、原発は時限爆弾だ。


とてもじゃないが、国民の生活を守る電源とは言えない。