負け組オヤジのひとりごと -69ページ目

「放射能の影響で亡くなった人はいない」という中部電力の社員

「放射能の影響で亡くなった人はいない」


これは、福島第1原発事故に関しての中部電力社員の発言


場は、16日に名古屋で行われた将来のエネルギー政策に関する3回目の国民の意見聴取会だ。


いやはや、この発言にゃあ驚いた。

あまりのバカさ加減、無神経さ加減にだ。


避難生活を余儀なくされてる数万人と言われる人々の前で、この発言をしてみろ!


命の危険を冒して、廃炉に向けての厳しい作業をしている人々の前で、この発言をしてみろ!


未だ風評被害で苦しむ人々の前で、この発言をしてみろ!


確実にフルボコにされる話なんだ。


それにしても、理解に苦しむ発言だよ。


福島第1原発での事故を目の当たりにしても、未だ「対岸の火事」感覚なのだろう。


もしくは、自分が勤める電力会社だけは「あんな事故は起こさない」的な妙な自信?過信?安全神話?があるのかも知れない。


いずれにせよ、そんな社員が数多くいるであろう電力会社の

原発再稼働は絶対に許さない!

次期衆院選の投票先 小沢新党3%!


いやはや、驚いた。
小沢新党の「国民の生活が第一」の3%って、共産党やみんなの党と同じだったから。

しかも創価学会様々の組織票の公明党(2.6%)よりも良い数字なんだわ。

正直言って、世論調査で80数パーセントもの人が「期待出来ない」政党という結果が、にわかに信じられなくなった。

というのも、期待出来ない政党に投票する人はいないからだ。

やっぱ、マスコミの「小沢新党ネガティブキャンペーン」なんだと思う。

それにしても何だろねぇ、これらの政党は。

社民党 0.4%…
たちあがれ日本 0.2%…
国民新党 0.0%…

マスコミの「小沢新党ネガティブキャンペーン」

共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査によると、小沢一郎元民主党代表が結成した新党「国民の生活が第一」について「期待していない」との回答が81・8%で「期待している」(16・5%)を大きく上回った。


こんなニュースがあった。


「期待していない」との回答が81.8%…


だから何?何が言いたいワケ?


これって、オレにはマスコミの「小沢新党ネガティブキャンペーン」としか思えないんだわ。


そもそもだよ。

今の既存政党で「期待出来る」政党ってある?


あえて言うのも何だが、マニフェスト詐欺の政党や「3党合意」と言いながら、結果、法案を骨抜きにした政党が期待出来るのかい?


それにだよ。
新党を立ち上げると言って、48人もの国会議員が小沢の元に集まるんだ。


それも政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑の小沢の元に。


裏返せば、人として政治家として、小沢に何らかの魅力があるってこと。


言っちゃ何だが、そんな政治家は他にいない。


例えば、野田や谷垣が新党を立ち上げると言ったって、多分10人も集まらないだろう。


ま、野田や谷垣には、そもそも離党する度胸は無い。

理由もないが。


話を戻して、「国民の生活が第一」が今後何をするか、何をしたいのか、何が出来るのかはオレも分からない。


しかし、”小沢”というだけで何故こうも叩かれるのかも、オレには分からない。


前原誠司政調会長 次のマニフェストにも「消費税増税!」と書かないんだと

民主党の前原誠司政調会長は12日の記者会見で、消費税率を10%に引き上げた後のさらなる引き上げについてこう述べた。


「次の4年間で上げることを約束することは頭にない」


そして、2015年度までに2段階で消費税率を10%に引き上げることが法律で担保されれば、

「(10%までの段階的引き上げを)あらためて次のマニフェストに書くことは考えていない」という。


つまり、マニフェストには「消費税増税!」と書きたくないということだ。

その理由は簡単だ。選挙に大敗するからだろう。


けどさ、先日、小沢にこう言ったのはどなただっけ?

「次の選挙のことを考えて行動しているとしか思えない」


んまあ、見事な「言うだけ番長」だよ。

いや、「言いっぱなし番長」だな。


でもま、前原くんよ。

今後民主党が出すマニフェストなんぞ、国民誰も信用しないんだよ。


そして選挙で大敗するのも変わらない。

「消費税増税!」と書こうが書くまいが。


だったら、きちんと「消費税増税!」とマニフェストに書くのがスジだと思うけどな…。


今、流行の「社会保障と税の一体改革」弁当

オレの奥さんが近所の弁当屋で弁当を買ってきた。


しかし、奥さんが弁当を開けるや否や、こう叫んだのだ。


「あ"~、また間違えてるぅ」


ちなみに奥さんは、この写真の「ぶり御膳弁当」を見て注文したのだ。


負け組オヤジのひとりごと


で、家に持って帰った弁当はこれ。


負け組オヤジのひとりごと


へ?「天ぷら弁当」???と見間違うばかりの弁当だ。


肝心の”ぶり”が見えないので、誰がどう見ても「ぶり御膳弁当」には見えないのだ。


ちなみにオレの頼んだ弁当が間違っていたので、交換してもらうことになった。


なお、ここ1ヶ月で3度目の間違いだ。

どうもおっちょこちょいの新人おばさんが原因のようなんだが、どうしたもんだろう。


近所とは言え、この蒸し暑い中、弁当もって2度も行き来する手間をどう考える?


で、明らかに間違ったオレの弁当は交換となったのだが、奥さんの頼んだ「ぶり御膳弁当」はこれだというので、そのまま持ち帰ることに。


家で確認すると、確かに”ぶり”が天ぷらの下に埋もれてた。


確かに「ぶり御膳弁当」のようだが、全然全くこれっぽっちも納得いかぬ。


というのも、あまりにも写真と内容が違いすぎているからだ。


なぜ肝心の”ぶり”を表に出さぬ。


主役は”ぶり”だろ!

それを隠蔽しただけでなく、脇役のオカズさえも違うのだ。


で、思い出した。

これって、「社会保障と税の一体改革」と同じじゃん…と。


肝心カナメの社会保障が、「3党談合」で棚上げされたこの法案は、主役の”ぶり”が見えない「ぶり御膳弁当」なんだ。


しかし、”ぶり”が埋もれて見えないのならまだ良い。まだ許せる。


「3党談合」「社会保障と税の一体改革」は、どこを探しても”ぶり”は無い。


というか、いつの間にか全く違う弁当の「焼き肉弁当」になっている。


消費税の増税法案に賛成する人々よ。

こんなんでエエのかい?


あんたらは、「ぶり御膳弁当」が食いたかったのとちゃうのか?



尖閣国有化、地権者と具体的交渉なし 野田も「言うだけ番長」


ま、その程度の人ってこと。

「不退転の覚悟」「政治生命を懸ける」「待ったなし」…

ちなみに、これらの発言も”言うだけ”なんだろう。

本当にそんな高尚な覚悟をお持ちなら、残留造反者の処分が「党員資格停止2ヶ月」程度で済むワケがないのだよ。

所詮、国民との約束である「マニフェスト」に書いてない消費税増税をシラっと出来る詐欺師だ。

それもかなり悪質な詐欺師だと思う。
何せ、「マニフェストに書いてないことはやらない」と発言したお方なんだわ。

なお、そんな野田はこうも言っている。

「議員自ら身を削る覚悟なくして国民負担は語れない」

仰る通りなんだが、結局のところ、野田には国民負担を語る資格はないってこと。


語るに落ちる…とは、まさにこのことだ。


「セクハラ認定」された仙谷のその後が報道されないのは何故?

今、フシギだなってことが1つある。


先月、裁判所から「セクハラ認定」された民主党・仙谷由人・政調会長代行のその後だ。


具体的に言うと、

『(アソコが)“タタナイ”とは言ったが“タツ”とは言ってない』と弁明し、


『女性記者がたくさんいる場で、特定の人に向けて言ったわけではないから、セクハラにあたらない』と、とてもじゃないが法律家とは思えぬ発言をした裁判のその後だ。


全く、その後の報道が無いのだ。


ネットで「仙谷 セクハラ」と検索するも、ヒットするのは6月14日前後の記事だけで、その後が無い。


結局、上告したのかさえも分からないのだ。


これって、どこぞかの圧力に屈した結果なんだろう。


けどさ、今、学校でのイジメが問題となっているが、セクハラはイジメと同じなんよ。


いや、大人によるセクハラは、子どものイジメ以上に悪質


しかも仙谷は、現職の国会議員だ。法律家だ。

そしてセクハラ発言をした当時、仙谷は男女共同参画推進本部副本部長を務めていて、セクハラを根絶する立場だったのだ。


そんなヤツのセクハラを、何故最後まで報じない?


おかしいよ、日本のマスコミは。


「訴訟は続けるべきだと思います」という大津市教育長

空気の読めない人って、可哀想だなって思った。


大津いじめ自殺の沢村憲次教育長のことだ。


といのも、越直美市長が第三者委員会での調査を踏まえて和解を探る方針を表明している中、このバカ、いや沢村教育長は以下のように述べ、今後も争う意向を明らかにしたのだ。


「訴訟は続けるべきだと思います」


都合の悪いことを隠蔽し、誠意のない調査を行った挙げ句、この発言。


何か変な自信があるようだが、とりあえず、大津市長の方針に従うべきだと思う。


というか、今時点でこういう遺族を逆なでするような発言は控えた方が良い、という考え方が出来ないことに驚く。


そもそも先日、警察が強制捜査に入ったのだ。

その結果を待たずに訴訟を続けるというのは、一般的でない。


でもま、好きにしたらいいよ。

そして大津市の恥をもっともっと晒せばいい。


ただ、こんなことをしてれば、自殺した男子生徒は浮かばれないだろう…。


孫社長に「人生を悔い改めろ!」と言われる筋合いはない

「iPhoneもiPadを持っていない方は、今日から人生を悔い改めて頂きたい。すでに時代から取残されておる」


これは、ソフトバンクの孫正義社長の言葉である。


噂によると冗談まぎれの発言らしいのだが、例え冗談でも、人を見下すようなことを講演で話す人ってどうなのよ?


ちなみに、iPhoneもiPadも持っていないだけでなく、触ったことも無いオレは、完全に時代から取り残されてることは自覚してる。


しかし、そんなもん必要ないから持ってないだけ。

それのどこが悪い?


そして、「人生を悔い改めろ!」ってのは言い過ぎだ。


エライ不快で失礼だと思う。


ドコモ「Optimus it」のCMを見て

ドコモの「Optimus it(オプティマスイット)」のCMを見て、違和感を感じた。


ナレーションと映像がマッチしてないのだ。


恋人にするなら、仕事が出来て…

負け組オヤジのひとりごと


単にスーツ着てカッコ付けてるだけじゃん!


楽しくって…

負け組オヤジのひとりごと


単にニヤついてるだけじゃん!


頼りになる…

負け組オヤジのひとりごと


単にニラんでるだけじゃんか!


どうもオレは、単にイケメンが嫌いなだけなのかもしれない。