ブログ記事一覧|読書を仕事にしてみたい -15ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
読書を仕事にしてみたい
しがない職人が感じたこと。
本とか、映画とか、仕事とか。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
光浦靖子「50歳になりまして」 ようこそ50代へ
ゾラ「ウージェーヌ・ルーゴン閣下」 新しい男女関係が描かれているのかもしれない
ジェーン・スー「これでもいいのだ」 いわれなき罪によって無実の僕は13年間檻の中に・・・・・
アニメ「86 エイティシックス」 とうとう人生初の電撃文庫か!
シンポジウム「文学としての人文知」 身体とは何か
木村由莉「もがいて、もがいて、古生物学者!!」 お子様の読書感想文に。
多和田葉子ワークショップ+朗読「海を越える『献灯使』」 母語と翻訳
ヴァージニア・ウルフ「フラッシュ」 吾輩は犬である
「プルースト 文学と諸芸術」 こういう機会がないと我々は精神的に死んでしまう
横光利一「寝園」 しんえん 深淵 深遠
ゾラ「パスカル博士」 サーガ大団円・ゾラの結論
ゾラ「ルーゴン家の誕生」 ルーゴン・マッカール・サーガ エピソード1
チャプスキ「収容所のプル―スト」 古文を学ぶのは無駄なのか?
ゾラ「生きる歓び」 美しい話と思いきや・・・
フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮「シューマン 交響曲1,4番」 繊細さと明晰さ
北川扶生子「結核がつくる物語」 感染症患者さんはどう過ごしたのか
内田也哉子、中野信子「なんで家族を続けるの?」 家族の構造
伊藤亜紗編「『利他』とは何か」 仕事は、世のため人のため、なのか
プルースト「失われた時を求めて 見出された時」(2回目) 「私」が文学作品を書くには?
越懸澤麻衣「ベートーヴェンとバロック音楽」 オペラ座を破壊することは革新ではない
…
13
14
15
16
17
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧