2020年04月のブログ|読書を仕事にしてみたい
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
読書を仕事にしてみたい
しがない職人が感じたこと。
本とか、映画とか、仕事とか。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2020
1月(7)
2月(4)
3月(6)
4月(11)
5月(10)
6月(6)
7月(5)
8月(4)
9月(6)
10月(5)
11月(5)
12月(6)
2020年4月の記事(11件)
ポール・リクール「別様に」 「存在するのとは別の仕方で」を別の仕方で読む
ジャン=リュック・ナンシー「恋愛について」 語れることと語りえないこと
ファビエンヌ・ブルジェール「ケアの倫理」 ケアすることの倫理とは
エディス・シェファー「アスペルガー医師とナチス」
西原理恵子「女の子の人生で覚えてほしいこと」 能町みね子「オカマだけどOLやってます」
ジョゼ・パリージャ監督「エンテべ空港の7日間」 倒れたのは<誰>か?
梅崎薫「修復的対話トーキングサークル」 本当の意味で対話すること
ジェラルド・モンクほか「話がこじれたときの会話術」 カウンセリングの参考に
ジョーダン・ピール監督「アス」 なぜ彼らの服は赤いのか?(追記改訂版)
マルグリット・デュラス「ヴィオルヌの犯罪」 デュラスが描いた<ある女性の一生>
ヨハン・レンク監督「チェルノブイリ」 無責任であること 想像力の欠如
ブログトップ
記事一覧
画像一覧