浸潤性乳がん・・・手術のち無治療 -5ページ目

浸潤性乳がん・・・手術のち無治療

2022年秋 右乳房全摘手術
ステージ1 ・ルミナルA
手術後、無治療で過ごしてます

【乳がんにまつわるお金の話】
体験談コラムを書きました

手術する病院、主治医の選び方や
入院準備リスト、入院中の羽織物
100均での入院準備などもご紹介!

 

GW、皆様いかがお過ごしですか? 

 

万博へ行かれた方、

読書を楽しんでおられる方、

皆さんそれぞれのGWを

楽しんでいらっしゃる様子ひらめき🙌飛び出すハート

 

私は昨日、R&Bをかけながら

シャツ6枚にズボン8本

2時間かけてアイロンかけしましたよ。

 

こんな時間が案外、

心地良い時間なんです。(←安上り)

 

 

前回のブログに 「GWは美味しい物と

出会えているんだろうなって予想してます!」

そんなコメントを頂きました。

ありがとうございます。

 

でも、ブッブー 知らんぷり ピリピリ 残念ですが 

私達はGWもお仕事なのでしたぁドクロおいで

 

今は品川開発プロジェクトという現場に

ずっとかかりきりなの 笑い泣き お尻に火がついた!炎

 

この澄み切った青空の連休中に

こんなのと睨めっこ。悲ピー 

書いても書いても、終わる気がしない 😭

 

 

 

何だこの形! ちょっと不満ブー  

 

 


GW中の美味しい物はね、、、

 

土曜日の夕方になって、気分転換がてら

そろそろG対策(黒いアイツ)せねばって

なんとかキャップを買いに行ったついでに

【餃子の王将】で【酢豚定食】食べたわ!泣き笑い

 

 

 

コロナはこんな感じでした 

 

前回書きました

まさか今頃・・・初コロナになった私達 。

 

コロナになった元を辿っていくと、

身近な方の職場に

スーパースプレッダーの方がいて

いっせいに複数の方がコロナに罹り、

私達にもそれが伝播した感じです。

 

Yちゃんは、高熱は出なかったものの

味覚障害になって

2週間、まったく味がわからず。

 

 

「普通に食べてるけど、美味しいの?」

「ううん。味しないよ もぐもぐ パクパクパクパク

 

・・・不安 パクパク?

 

 

 

私は味覚障害にはならず、

高熱と倦怠感、喉の痛み、咳。

同じコロナでも、人によって違うんですね。

 

どっちも嫌だけど。

 

 

まさか、ここにいたなんて! 

 

コロナ発症時に、いつでも診てくれる

病院が最近出来たのを思い出して。

 

あれ? 体がおかしいな?

そう思って熱を測ったら

すでに38.4度だったから

行ったことないけど迷わず

新しいその病院へ。

 

病院ついた時には結構しんどくて

立っているのもつらい状態だったんですけど

 

 

電光掲示板にね

あの名前を見つけちゃったんです下差し気づき

 

 

 

 

SOU! 

まさかの失踪医 左差し👀wawawa

 

結構珍しいお名前なのと、フルネームが

電光掲示板に書いてあったから

間違いない 凝視

 

2人同時に 電光掲示板を指差し!右差し右差し

「いたーーーー!あんぐりあんぐり

 

 

・・・まさか、ここで再会か?!

ドキドキしながら待っていましたが

診察は別の先生でした。残念!

 

 

失踪する前、医院長だった時は

遅刻の常習犯で 病院が始まってる時間から

15分以上、余裕で来なかったんですけど

流石にこの病院では

そうはいかないよね~知らんぷり って

ちょっと面白くなってしまいました。

 

 

「今度は頑張って遅刻しないようにね~!」 笑

本当に頼みますよ~~!

 

 

 

ということで

今回はGW中の雑談でした 予防 コホン

 

連休も残すところあとちょっと。

 

のんびり過ごしたり、

お休みの時にしか出来ない家事をしたり。

 

それぞれのGWをお楽しみくださいね

それでは see  you!ひらめきパー飛び出すハート

 

  

 

デスクにはいつもポットを。

今日の中身はさんぴん茶です気づき

さて、今日も頑張りますかね 泣き笑いグー

 

 

 

\愛用品やオススメ 随時更新中ひらめき下差し

 

 

これから乳がん治療を始める方へ

 

【 私の乳癌DATA 】

2022年6月  年に1度の乳癌検診

2022年7月  マンモトーム生検・乳がん告知

2022年10月  乳房切除術(全摘出)

2022年11月  病理検査結果

 

右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)

ステージ1 ルミナルA

 

浸潤癌だったけど 手術後は

主治医の判断により無治療となりました 指差し

 

検査~結果の間にコロナをはさみ 

 

前回までのお話下差し気づき

 

 

色んなことが頭をよぎるけど

結果が出る前から

シュミレーションを重ねるのは

ただ疲労困憊するだけで

良い考えなんて

一つも出てこない事を知ってる。

 

勿論、そんな簡単にON!OFF!なんて

電気のスイッチみたいにはいかないけど

出来るだけ考えないように・・・

 

なので今回も、

結果を聞く時に先生に聞きたい

最低限の【たられば】を相談した以外は

乳がんの話は無し。

 

まぁ・・・

Yちゃんと私。2人が人生初コロナに

立て続けに罹ったからね ネガティブ

 

 

フッッッ チーン つらかったぜ

 

結果を聞きに行く日は

倦怠感にすっぽり覆われながら

トボトボとクリニックへ向かったのでした。

 

 

 

まずはYちゃんが診察室へ 

 

私が乳がんになった時は

2人揃って乳がん疑いだったから

診察室に一緒に入室させて貰った。

 

その時、先生の手元のファイルに

私の分だけ【乳がんパンフレット】があるのを

いち早く気が付いたYちゃん。

 

なので今回は 先生の手元に

【例のパンフレット】があったら

「診察室に呼ぶね!」 そう打ち合わせ済。

 

 

私は固唾を呑んで診察室の扉を

じーっと見つめた。

 

診察室から待合室のソファまで

おおよそ2メートル。

診察室方向へ目一杯、体を倒して座り

1.5メートルくらい。頑張った(何を?)

 

 

呼ばれない。

呼ばれない。

呼ばれない。

呼ばれない。

呼ばれない!🙌

 

診察室の中からは、

「本当ですか?」「はい。はい。」

Yちゃんの声が聞こえてくる。


 

しばらくして

Yちゃんが診察室から出てくると

その表情から

何も言わなくても結果はわかった。

 

 

スタスタっと4、5歩

待合室の真ん中まで歩くと

控え目ながらも大きな声、

しかも大きなゼスチャー付きで

 

 

 

 

 

 

 

 

そうおどけてみせた。

 

 

タフだな。

ふーーーーーダッシュ 魂が抜ける

 

 

 

今回、マンモトーム生検をした理由 

 

今回、Yちゃんが同じ場所を3年ぶりの

マンモトーム生検をした理由と

先生からのお話はこんな感じらしいです。

 

 

理由:

半年前までは円形だった乳腺に

劇的な変化が見られたので

検査をする事に。

 

Yちゃん曰く、画像では

今回は餃子のような形になっていたそう。

(餃子・・・あんぐり?)

 

 

見解:

検査の結果できちんを確認をとれたので

今回、腫瘍に見えたものは

影として腫瘍に見えちゃうだけで、

あくまでもやはりこれは乳腺だから

がんではないし、取れない。

取る必要はない。

 

どこの医療機関に行っても

取るに値するものではない。

 

引き続き、半年に1回

今まで通りの検査をして、

変化があったら不安要素をつぶしていく。

 

 

 

サムネイル

これ(乳腺)は

個性として捉えて。

 

 

Yちゃんは先生のこの言葉

「個性として捉えて」に 

“ なるほど  そう思っていいんだ”と。

 

信頼している先生が きちんと検査をした結果

問題ないと結論づけたなら OK!

素直にそう思えたそうですひらめきグッ気づき

 

 

本当は、これが良性であっても

何度も生検を繰り返して冷や汗をかくより

出来れば良性でも手術で取りたい。

 

そう先生に相談するつもりでいたけど

それは出来ないとキッパリ言われたので

このまま共存です。

 

 

見にくいですが、病理組織検査報告書

 

 

 

VAB材料は3本。

 

間質の浮腫性繊維化、乳管の嚢状変化と

泡沫細胞の集簇、アポクリン化生、

乳管乳頭腫症などの所見を認めます。

 

※管内増殖性病変や

浸潤性病変は確認されません。

 

※乳腺症を考えます。悪性所見は認めません。

 

 

 

次、私の術後2年半検診結果 

 

 

 

サムネイル

嚢胞がごろごろあるくらいで

血液検査も何も問題ないね。OK!

 

 

 

   以上。   ニコニコ拍手

 

 

  

 

先生、Yちゃんの事で掌、

汗かきましたよ~

サムネイル

 

サムネイル

本当だよね~!

また半年後、2人で一緒においで。

 

そう言って、先生も苦笑してました。

 

 

 

 

待合室に戻り、

私は小さな声で小さめなセーフを。

 

 

 

 

ジリジリをした時間を過ごしたから

帰り道に何か美味しい物!ひらめき上差しキラキラ

と行きたいところでしたが

今回、私は倦怠感とマブダチだったので

まっすぐ帰って来ましたとさ。

 

もうちょっと元気になったら行こう!

絶対に行こう!! 

 

行ってやる!!!笑い泣きグーダッシュ

 

 

 

・・・そんな感じで 今回の検診、

事なきを得ました。

 

 “ 今回はまずいかもしれない”

私は内心、そう思わずにはいられなかったけど

結果の前日夜のYちゃんの言葉下差し

 

「2人続けてコロナになってさ、

その上、がんなんてないよ。

私、大丈夫な気がする!」

 

 

その通りになりましたよ。

これで、また日常が送れることに感謝です。

 

 

 

ではでは see you ひらめきパー飛び出すハート

 

 

 

今年のGWは天気が良くていいですね。

皆さん、楽しい休暇をひらめき飛び出すハート

 

\愛用品やオススメ 随時更新中ひらめき下差し

 

 

これから乳がん治療を始める方へ

 

【 私の乳癌DATA 】

2022年6月  年に1度の乳癌検診

2022年7月  マンモトーム生検・乳がん告知

2022年10月  乳房切除術(全摘出)

2022年11月  病理検査結果

 

右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)

ステージ1 ルミナルA

 

浸潤癌だったけど 手術後は

主治医の判断により無治療となりました 指差し

 

あれ? Yちゃんいない 

 

前回のお話はこちら下差し気づき

 

 

先に呼ばれた私は

3Dマンモグラフィーと肺のレントゲンを

同じ部屋で検査して再び待合室へ。

 

Yちゃんはいない。

エコー検査室に入ったかな?

 

「リーフさーん!」 別の部屋から呼ばれた。

次は血液検査。

これも乳がん経験者だけの項目。

 

採血は3本。ゆーっくり丁寧に

時間をかけてとってくれた。

 

また待合室に戻る。

Yちゃん まだいないな・・・

 

 

 

エコー検査室からの会話 

 

今回、Yちゃんの検査はエコーだけ。

私も残る検査はエコーだけとなった。

 

エコー検査室近くの椅子に腰かけ、

中の様子を伺っていると

検査室の中からは、Yちゃんと先生の声がする。

ちょっと、笑い声。

 

時間がかかり過ぎてるなんて

・・・私の思い過ごしかな?

 

 

そう思った矢先、「仕事、都合つくの?」

先生の声が聞こえてきた。

「こっちの方が大事だから大丈夫。」

Yちゃんの返答が聞こえる。

 

 

・・・真顔 両目をつぶり体をすくめた。

 

その会話だけで状況が理解でき、

私の胸には既にグサグサと太い針が刺さる。

 

知らない怖さもあるけど

知ってる怖さも、ある。

 

 

しばらくして、エコー室から出てきたYちゃんは

 口を無一文字にして頷き ちょっと不満 うん

それを受けて、私も2度頷いた。ちょっと不満 うんうん

 

 

サムネイル

「午後に空いてる枠ないですか?」って

先生に聞いたけど、

今日はいっぱいなんだって。

 

だったら、明日。

明日の空いてる時間ないか聞いてみよう。

サムネイル

 

 

そして速攻受付に行き

翌日の空いてる枠を予約した。

 

 

 

それでもやっぱりランチに行く 

 

私はモンモトーム生検を左に1回、右に1回。 

計2回経験している。

 

Yちゃんは右のみ。

前回、マンモトーム生検でグレー判定となり

免染までやったのと同じ場所を2回目。

 

経過観察していた場所に変化があったらしい下差し

 

 

2人で4回なんて

おかしくない?

 

真面目に生きてるのに。

いや、真面目に生きてるから?凝視

 

 

お会計を済ませ、クリニックを出てから

「大丈夫?」

そう声をかけられたのは私だった。

自分では普通にしていたつもりなのに。

 

「うん。」としか言えない。


 

サムネイル

今、考えても仕方ない。

お腹すいたー!

 

 

Yちゃんのハラペコ虫に促されてクマムシくん

結局私達は予定通りランチへ。

 

 

 

「2分の2はない!」 

 

“シャララーン、シャララーン♬”

 

家に戻り、いつも通りに仕事をしてたら

Yちゃんの携帯にクリニックから着信。

 

「夕方にキャンセルが出ましたけど

来られますか?」

看護師さんからの電話だった。

 

Yちゃんが答えるより前に

行こう!行こう!! と

私はキツツキの如く

高速首振りで合図を送った。

 

待つ時間は1日でも短い方がいい。

 

ババっと支度を済ませて

再度クリニックまで車を走らせた。

 

そうして、その日のうちに

マンモトーム生検を受けることが出来た。

 

 

ふぅ~~~~~ 魂が抜けるダッシュ

 

 

思うことはいろいろあるけど・・・

今は何もわからない。

全部、憶測でしかない。

ジタバタしても仕方ない。

 

前回のように、普通に暮らして

結果の日を待とうと思う。

 

 

検査をしたその夜に

突然、少し大きめの声で

「2分の2はない!」

 

自分に言い聞かせるように

言い放ったYちゃんの言葉に私も賛成。

 

んなわけない。

 

今、日本では乳がんになる確率は

9分の1 でしょ?ちょっと不満グー

 

 

 

踏んだり蹴ったりとはこの事 

 

マンモトーム生検をうけた翌朝

Yちゃんから電話がかかってきた。

 

 

サムネイル

コロナの陽性反応が出ちゃった

 

・・・・・

サムネイル

 

サムネイル

あれ? 聞いてる?

  

😭  聞いてるよ

サムネイル

 

 

このタイミングで人生初コロナ魂

もぉ 踏んだり蹴ったり

 

 

でもマンモトーム生検時に処方された

ロキソニンのおかげか

熱はあまり出ていないらしい。

 

2日間で3回目の病院へ

 

 

マンモトーム生検

からの、、、翌日コロナ発症

 

 

 

からの~~~

 

 

続いて、私も初コロナ 笑い泣き

やっぱり風邪とは違いますね。

 

私の場合は「これ来たかも?」と

病院へ行って、熱を測ったら38.9度 炎

さすがにしんどかった ネガティブふしぶしいたいよ

 

 

そんなこんなで、色々ありますけど

Yちゃんの生検結果がでる日に合わせて

私の検診結果も聞きに行くことにしたので

結果はまだ。

 

この時間、何度経験しても長いですね。

 

“頭の片隅でぐるぐる” と

“気持ちの奥底でもんもん” としながらも

引き続き日常をおくりたいと思います ちょっと不満グー

 

 

ではでは see you ひらめきパー飛び出すハート

 

  

 

早く治れ~~~~!泣き笑いグー

コロナに罹ってる場合じゃないんだわ

 

\愛用品やオススメ 随時更新中ひらめき下差し

 

 

これから乳がん治療を始める方へ

 

【 私の乳癌DATA 】

2022年6月  年に1度の乳癌検診

2022年7月  マンモトーム生検・乳がん告知

2022年10月  乳房切除術(全摘出)

2022年11月  病理検査結果

 

右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)

ステージ1 ルミナルA

 

浸潤癌だったけど 手術後は

主治医の判断により無治療となりました 指差し

 

どんな時でも桜は綺麗 

 

メジャー公式練習の当選。

乳がん本への体験コラム掲載。

楽しそうな報告だけを書いていた裏では・・

 

今年に入り、実は悩ましい問題勃発や

心の畑を荒らされる事があったり

仕事に振り回され続けるハードな日々です。

(仕事はフリーランスの宿命炎滝汗 )

 

“ 士 ” がつく方へ相談へ行ったり

土曜日もガッツリ仕事をしたりで

なかなかなかなかなかな(読めます? 笑)

日々を送っておりまする。

 

 

煮詰まった時間や空気感を開放すべく

やきそばをタッパに詰めて

(また焼きそば 泣き笑い )

歩いて数分、ご近所桜の木の下で 

お昼ごはんを食べてみたり もぐもぐ サクラキレイ♬

 

思いたって、車で30分圏内の範囲で

車ダッシュ イタリアンランチ パスタ

車ダッシュ 公園を散歩 ランニング

車ダッシュ 日帰り入浴 パンツ なぜパンツ?

 

 

家を出てから戻るまで、

3時間だけの短い時間。

小旅行気分で気持ち切り替えたりニコニコ花

 

帰ってから、またすぐ仕事したけどね 凝視

 

 

今年は桜の開花が長くてお花見が楽しめて

良かったですよね。

 

自分の機嫌は

自分でとらねば ひらめき上差し飛び出すハート

 

 

皆さんはお花見、楽しみましたか?

 

 

 

半年に1度の定期健診へ 

 

2022年秋に右乳房全摘手術をしたので

片胸になったあの日から2年半が経過。

 

桜吹雪舞い散る中

一緒に仕事をしているYちゃんと共に

クリニックへ定期健診に行って来ました。

 

2年半経っても検診は

やっぱり ソワソワするもので

“何ごともなくクリアできますように”

数日前から幾度となく心の中で

この言葉を繰り返していました。

 

私の乳がんが見つかった時

クリニックの先生は私よりも

Yちゃんの乳がんを強く疑っていて

2人揃って同日に

マンモトーム生検をうけた過去あり。

 

2人だけで仕事してるのに、

2人同時に乳がんだったら???

 

今でも震える体験 不安不安魂

 

記念すべき第1回目の投稿でした下差し気づき

 

 

結果、私に乳がんが見つかり

Yちゃんは、乳がんではなかったものの

先生の判断で

半年に1度の検診を受け続けてます。

 

なので、今は以前のように一緒に

定期検診に行ってますひらめきグーあんぐりグーゴーゴー!

 

 

 

検査のメニューが違うんだった 

 

クリニックへ向かう車の中、

定期健診の結果を聞きに行く日時を

どうしようかとYちゃんに相談。

 

 

結果聞きに行くのどうする~?

血液検査があるから1週間後じゃないと

結果わからないんだよね?

サムネイル

 

サムネイル
 

私は今回、エコーだけだから・・驚き

(エコーは結果を聞きにいかなくていい)

 

 

そっそっ そうだったね。

そうだわ。私と違うんだった チーンタラー 

 

当たり前なのに、軽くショック!笑い泣き

 

 

いつも一緒に検診に行ってるから

同じ感覚でいたけど、

メニューが違うんだったyo

 

 

乳がん定期健診

 

 

Yちゃん:マンモグラフィー(年に1回)

                    エコー(半年に1回)

私:マンモグラフィー・エコー

         血液検査・肺のレントゲン(半年に1回)

 

 

今回の結果を聞きに

もう1度行かなくちゃいけないのは

私だけなのでした。泣き笑い左差し

 

じゃあ、最短で結果が聞ける

1週間後の同じ曜日に予約入れよっと。

 

 

 

目的はランチ!検査はそつなく! 

 

クリニックへ到着すると、

乳がん検診の時期じゃないのに

患者さんがたーくさん。

 

予約制のクリニックだけど

きっと枠は満杯なんだろうと思われる位

次から次へとやってくる。

 

それでも、ほどなくして

マンモグラフィ検査室から

看護師さんが顔をだし、私の名前が呼ばれた。

 

 

ちょっと不満 行ってくるね! ちょっと不満うん!)

 

無言で互いに小さく首をコクンと縦に振り、

私は検査室へ向かった。

 

 

よし!検査をそつなくこなして

結果を聞ける最短日の予約したら、

ランチに行くんだ!

 

ランチタイムが始まる時間に

お店に行けるように

検査の予約とったんだよねーー よだれ

 

検査ついでのランチじゃなくて

ランチついでの検査 指差しキラキラ

そう思えば少しはいいじゃない。

 

いわゆる

ニンジン作戦 にんじん馬飛び出すハートわーい

 

 

・・・のつもりだったんですけど

事態は思わぬ方向へ。

最短日での予約は出来ませんでした 驚き

 

 

そして、

の続きは長くなるのでまた次回。

 

 

ではでは see you ひらめきパー飛び出すハート

 

  

 

3時間のご近所小旅行で見た桜。

楽しかったな。また行こうひらめき拍手

 

\愛用品やオススメ 随時更新中ひらめき下差し

 

 

これから乳がん治療を始める方へ

 

【 私の乳癌DATA 】

2022年6月  年に1度の乳癌検診

2022年7月  マンモトーム生検・乳がん告知

2022年10月  乳房切除術(全摘出)

2022年11月  病理検査結果

 

右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)

ステージ1 ルミナルA

 

浸潤癌だったけど 手術後は

主治医の判断により無治療となりました 指差し

 

KADOKAWAの宮﨑と申します 

 

今日はこちらの本をご紹介!

 

乳がんにまつわるお金の話

 

 

2024年11月初旬

このブログにメッセージがありました。

 

 

 

件名:乳がん体験談の原稿ご依頼になります

 

KADOKAWAという出版社で

本の編集をしております、宮﨑と申します。

 

体験者様コラムページで、

リーフさまの体験談を是非

掲載させていただけないかと思っております。
 

 

 

いやいや~ 真顔バイバイ 嘘嘘! ちょっと不満バイバイ

詐欺ダヨ詐欺!!知らんぷりバイバイ

 

だって KADOKAWAよ。

私にメールなんて来るわけない。

どんな手口なんだろう?👀ギロリ

 

目の前でずっと

手のひらをヒラヒラとしたまま

メッセージを読んでいくと

なんか本物っぽい・・・けど・・?

 

バイバイヒラヒラヒラヒラバイバイ 

いやいや、それが詐欺(ちょっと不満左差し 疑り深い)

バイバイヒラ ヒ ラ  ヒ  ラ ピタ パー気づき

 

 

え~~~~っ 👀ダッシュ

もし本当だったら楽しいかも~~!クネクネヘビ

 

 

「ネームをお送りすることも可能です!」

そう書いてあったので、

送って頂き、目を通してみたところ・・

 

連絡をくれた宮﨑さん自身が

乳がんのフルコース治療を

経験された方という

事実を知ったのでした。不安 えっ?

 

 

著者:うだひろえさん
監修:乳がん経験者でFP※1 深田晶恵さんと

聖路加国際病院 乳腺外科部長 吉田先生

 

※1 FP(ファイナンシャルプランナー)

「お金」の面で様々な悩みをサポートし、

その解決策をアドバイスする専門家

 

 

乳がんになった編集さんから

お金の苦労を聞き、

専門家に取材をして

不安を解消するコミックエッセイ

 

 

なるほど

そういうこと・・・でしたか 滝汗

 

バイバイ ヒラヒラ バイバイ しちゃってごめんなさい 笑い泣き

 

 

「お役に立てるか心配ですが、

この本に参加できたら嬉しいです。」

 

 

そうお返事をして

体験談を書いてみることにしました ひらめきグー気づき

 

 

 

乳がん経験者目線から作られた本 

 

この本を読んだ私の感想は

 

 告知の時に渡されるパンフレット

これが良かった~ ちょっと不満グッ飛び出すハート 

 

 

日本では年間10万人が乳がんを発症していて

女性のがん種別罹患率は第1位。

 

すごく身近な病気だけど

乳がんになったら どうなるんだろう?

どんな治療があって、

どれだけお金がかかるんだろう?

わからなくて、不安だらけ 不安もやもや

 

 

ましてや、乳がんにはサブタイプがあって

それによって治療方法が違うことなんて

私は自分が乳癌になるまで知らなかった バイキンくんブー

 

当事者になったり家族がならないと

知らないこと、いっぱいありますよね。

 

 

本のタイトルが

『乳がんにまつわるお金の話』なので

治療に関するお金の話だけかと思いきや

 

くるくる 乳がん検診について

くるくる 乳がんとはどんな病気か?

くるくる 乳がんの分類・サブタイプ

くるくる 乳がんの具体的な治療

 

お札 高額療養費制度や限度額適用認定証

お札 治療や入院にかかる具体的なお金

お札 「私に合ったがん保険」の選び方

 

トランプハート 告知を受けてからの手続き

トランプハート 治療中の仕事のやりくり

トランプハート 再建の費用と日数

 

まだまだ他にも

ためになる情報が盛りだくさん。

 

 

だけど

コミックエッセイだから

すーっと頭に入ってくる ひらめきおいで気づき

 

知ることで乳がんの不安を

ふっとばーす!ひらめきグー飛び出すハート

 

 

印象深かったのが

乳がん経験者で監修 深田さんのお言葉

 

サムネイル

知識は財産ですキラキラ

人生の強力な

武器になりますキラキラ

 

まさにおっしゃる通りです!拍手

 

 

 

がん保険を迷っている方にも 

 

乳がんに限らず、

がん保険は必要? 不要?

さまざまな考え方はありますが・・・

 

 

乳がんに罹患してから今までに

色々な方のブログで

 

「入ってて良かった~~~!爆  笑

「入ってれば良かった~~~!えーん

 

安堵や嘆き、さまざまな素直な言葉を

あちこちでお見かけしました。

 

がん保険の有無は、がんになる前には

考えに及ばなかった

生活や金銭面、精神的にも大きな違いが・・タラー

 

今、このブログを読んで下さっている中に

乳がん患者さんではなく、

たまたま通りすがりの方も

多くいらっしゃると思います。

 

 

がん保険どうしようかな?キョロキョロ

何を選んだらいいの?ショボーン

 

もしもそんな思いが頭の片隅にあったら

がん保険を知るために手にとってみるのも

ありです!

 

保険会社の実際にある商品で

月払い保険料の比較があったり、

何を優先に選べば良いかの

ヒントも ひらめき上差しキラキラ

 

それぞれの

「私に合ったがん保険」

見つけてみて下さい 指差し飛び出すハート

 

 

 

僭越ながら、私が書いたのは・・🙈 

 

え~~~っと 今回、私が担当したのは

 

コラム1:病院選び体験談 P46

コラム3:かかるお金ってどれくらい?! P102

 

このブログで書いている「私の体験談」を

ギュギュギュッダッシュ とまとめてみました。

 

 

驚き 乳がん検査で不安が残ったの

予防 これから治療に入るんです

凝視 へぇ~~~見てやっか~~! 

ニコニコ もちろん、それ以外の方も♪

 

 

わたくし、まぁまぁ真面目に

頑張って書きましたの 笑い泣きグーこんなんでどう?

 

なので是非、ギュギュギュのギュッをダッシュ

見てやって下さいませ。

 

 

宜しくどうぞ~ ひらめきおいで飛び出すハート

 

 

2025年4月1日より

絶賛発売中でーす!指差し飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

追記ー!本の感想募集してまーす!ニコニコ飛び出すハート

 

本を読まれた方から、ぽつぽつと

感想が届き始めましたー!ラブ拍手パチパチパチパチ

 

ワーイ🙌

ありがとうございます!

とっても嬉しいです 愛飛び出すハート

 

実際にこの本を読まれた方の感想は

「買おうかな? どうしよっかな?驚き」と

迷われている方の参考になると思いまして、、、

 

本の感想を随時募集してまーす ひらめきおいで

コメント欄に自由に書き込んで下さい♪

 

いつか、感想文を載せるページが

作れれば良いなと思っています。

 

宜しくお願いしまーす!ニコニコお願い

 

 

 

宮﨑さんから送られてきたメッセージ

全国の乙女たちの手に

届きますようにラブラブ

 

\愛用品やオススメ 随時更新中ひらめき下差し

 

 

これから乳がん治療を始める方へ

 

【 私の乳癌DATA 】

2022年6月  年に1度の乳癌検診

2022年7月  マンモトーム生検・乳がん告知

2022年10月  乳房切除術(全摘出)

2022年11月  病理検査結果

 

右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)

ステージ1 ルミナルA

 

浸潤癌だったけど 手術後は

主治医の判断により無治療となりました 指差し