今週の冒険者 #1
新たな戦隊シリーズが始まりました。
今度の戦隊は民間団体です。
初回の印象は、前半は冒険ジャーの方が悪に見えました。
だって、宝を回収する目的が解らなかったんですもの(^_^;)
封印が解けて、泥棒を力づくで排除しようとした敵の反応は至極当然のものに思えました。
後半に入って、封印されてた理由が宝を回収しようとする理由が見えて来て初めて、ボウケンジャーの方が善というかマシに見えて来ました。完全な善に見えないのは、ボウケンジャーの属している民間団体が回収した宝を悪用しないという保証がないからです。ただ、少なくとも今のところは悪用する様子はありませんが…。
とりあえず、プレシャスの力で世界を支配しようとしてる人が居る以上は、それを防ぐ為に宝を先に回収するのは正しいことかもしれませんね。
さて、初回ではまだまだキャラの個性などが出きっていないのでこの先印象が変わって行きそうですが、今度のメンバーでは顔ではブラックが一番好みに近いようです。でも、ブルーも捨てがたい。
キャラ的にはイエローが楽しみです。イエローとピンクは、デカレンと逆になったような感じです。今度のイエローはポスト・ウメコ、ピンクはポスト・ジャスミン?
ただ、今度のレッドはかなり大人です。初っぱなからバリバリにリーダーシップを発揮し、もう成長しきってるみたいで面白くありません。楽しみなのはブラックです。レッドといがみ合いながらどんな風に成長して行くのか見守って行きたいと思います。
それと、イエローに何か変わった力があるのか単に感がいいのか、とにかく爆発前にブルーを救ったあのビジョンが伏線としてどう生かされるのか楽しみです。
それにしても、どうして冒険者が派手に戦闘繰り広げるのかと思ったら、新人くんのミスで強敵が蘇ってしまったとは…(^_^;)
巨大ロボ戦は、辺りを破壊しまくりでした。
何しろ、武器がツルハシとスコップですから…。
この2つの武器は、相手を直接攻撃せずに、自分の足下を掘って間接的に敵にダメージを与えます。
ツルハシを足下へ叩き付けて土砂攻撃、スコップを足元へ打ち込んで掘り返して畳替えしのように敵の足をすくう(汗;)
これからも戦闘の度に辺りの地形が崩されて行くのでしょうか。攻撃の余波でビルが倒れたり山が崩れたりするのはよく見ましたが、ここまで故意に自然破壊を繰り広げる戦隊は珍しいと思いました。そういう点でも、今度の戦隊は正義の味方とかヒーローではないような気がしてなりません。
あくまで力のある民間団体さん?
もしかしてグループ企業に土建会社があって、戦闘跡地の復興作業を請け負って稼いだりしてないでしょうねぇ(^_^;)
今週の魔法戦隊 #Final
最終回ということで展開は結構駆け足でした。
大方の予想通りスフィンクスが裏切ってダゴンを倒してくれましたが、バンキュリアの裏切りまでは予想してなかったのでちょっと驚きました。
「アンタ達がそうさせたんだよ♪」
「させたんだよ♪」
とナイ&メアが言ってましたが、だからそうなったきっかけは何なんだよ!?
もしかして、ン・マの作ろうとしてる世界が面白くなさそうだったからでしょうか?
退屈なのは嫌いでしたよね、彼女達。
スフィンクスに従って、マジレンジャー達とお付き合いする方が楽しめそうだと判断したのなら、納得出来そうです。
バンキュリアのおかげで、ヒカルくんとお父様も復活しました。
でも、あそこは魁ちゃんのゲロ魔法「マジーネ・ルルド」でン・マに飲み込んだものを吐き出させたところで魔法力やら生命力やらが戻って来て復活するようにして欲しかったなぁ(^_^;)
バンキュリアのおかげでヒカルくんとお父様が復活したら、何故かスモちゃんまで戻って来ました。
ランプごと消えた後、一体どうしていたのやら…。
ヒカルくんと麗ちゃんの間にお邪魔猫として復活して来た経緯は明かされませんでした。
そして結局、戦後1年経ってもランプの中から解放されていませんでした。
戦後はマジトピアで暮らしている麗ちゃんについて
「姑のマジエルと小姑のルナジェルに苛められてるんだニャ」
と話して麗ちゃんに怒られてましたが、新婚生活を最も邪魔してるのはスモちゃんでしょうね(^o^;)
しかし、その嘘情報を聞いて画面奥で険しい顔をしていたお父様がNiceでした♪
もしかして、お父様の知るマジエル様とルナジェルは嫁いびりをしそうなんでしょうか?
実は深雪さんがいびられたことあるとか…?
家族全員揃っての名乗りは長かったです。
最終回は駆け足だというのに、ここだけはたっぷりと時間を使ってくれました。
名乗る順番は歳の順ね(笑)
そして声を揃えて名乗る時には、
「我ら魔法家族、魔法戦隊マジレンジャー!」
これを聞いて、「ああ、それでヒカルくんは決戦前に結婚したのか」と思いました。結婚式って普通は最終回で戦後にやるものなのにセオリーに反して決戦前に結婚したのは、ここで"家族"に含まれる為だったのね。
そして、家族一体となって魔法力を漲らせる魔法使いたちの前に、ン・マは喰い過ぎで自滅しました(苦笑)
強大な技とか力とかではなく、量の勝利!
でもまぁ、何でもありのダイノガッツで押し切ったアバレンジャーの最終回よりは、まだ納得出来ます。"無限の勇気"とか作中で何度も言ってたし、魁ちゃんが勇気を盗まれた話も伏線と感じられなくもないし、前回もマジエル様がン・マの自滅を予言してくれてましたから…。
マジエル様、やっぱり生きてましたね。
しかもいい歳して、結構お茶目さん♪(^_-)b
ところで、スノージェルとルナジェルは何しに出て来たんでしょう?
戦闘向きでないルナジェルはともかく、戦闘モードで出て来た割に全然戦わなかったスノージェル(笑)
ン・マの攻撃が弾かれたところで2人が出て来たので、てっきり彼女達の魔法で守られたのかと思いきや、
「マジエルのハローミラージュの効果」
って、解説だけですかスノージェル?(^_^;)
さて、戦闘終了後、時は一気に1年後に…。
前述のように麗ちゃんはヒカルくんと一緒にマジトピアで暮らしているようですが、記念日なので里帰り。
「麗、バター足りてる?パンは?」
って、ヒカルくん、ここは麗ちゃんの実家なのに、どうしてあなたはそんな気遣いを…?
ここで私の頭の中を最初によぎった考えは「麗ちゃん、妊娠してる!?」でした。でも、そんな様子はなく……ただ尻に敷かれてるだけか?
兄貴は相変わらずアニキ農場を経営中、芳香ちゃんも相変わらずフラフラしてて、翼ちゃんはボクシングに燃えているようでした。
お父様は、生活費を稼いでくれてるんだろうか?
まさか、未だにアニキ農場の収益だけで生活してるんじゃないだろうねぇ(汗;)
そして魁ちゃんは、
「地上とインフェルシアの親善大使になるんだ」
と言ってインフェルシアで暮らしていたそうですが……お父様の真似をしたあの服、似合ってねぇ~(^o^;)
しかし、もっと似合わなくて面白かったのは、工事用ヘルメットを被って働いているインフェルシアの雑魚達でした。懐かしの出席簿みたいなものを持ってる現場監督のスフィンクスも面白かったです。しかもウーザフォンで普通に地上と話してるし…。
その電話の傍で、マンちゃんは何食べてるのかな?
葉っぱの手の先で口元に持って行ってアグアグと食べていたものがカリフラワーに見えたりパンに見えたりしましたが、本当のところは解りませんでした。
解らなくても可愛ければ構わないのがマンちゃんですけど…。今回は魔法解説がなかったので、ここがマンちゃん唯一の出番だったのですが、最後まで本当に可愛い奴でした(*^^*)
余談ですが、戦闘終了後に皆で京都に居るところは出て来ませんでしたが、皆で横並びで波打ち際に居る姿が出て来ました。
ここでも、お父様はカメラが回る前に
「海なんか嫌いだ、海なんか嫌いだ」
とブツクサ言っていたのだろうか?
セイザーX感想 #20
今日の主役は、ケインでした。
故郷の星をたてにとられて葛藤してました。おかげで態度がメチャクチャ怪しかったのに、タッくんはそんな心の機微には全然気づかなかったご様子。
ブレアードですら気づいたのに…。
後でわかって自分を責めたり苛ついたりしてましたが、一番ショックだったのはブレアードですら気づいたことに自分が気づかなかったことのようでした。
結局ケインは裏切ることが出来ませんでしたが、どうせ撃つならグローザの眉間を狙って欲しかったです。そういうことにならないところがお子様向けで、ケインらしいですけどね。
震える手で撃ったから照準狂ったのかもしれませんが、あそこで腕に当てただけで終わるのはただ恨みを買うだけです。
腕を撃たれただけで派手に倒れるグローザには笑いましたが…。しかも、宇宙船に戻って手当てしたらあっさり完治(^_^;)
恨みを込めてラディ星を攻撃させるも、トビー達がどうにか防衛!
「前置きが長い」
とアドは言ってましたが、今回はそんなに長くはなかったものの紛らわしかったです。
「ルーエ星の悲劇を繰り返すな」
を合い言葉に、ビオード星に続いてラディ星も守るなど、未来の仲間達も頑張ってます。こうやって頑張ってくれるとルーエ星の悲劇も無駄ではなかったと、レミーもちょっとだけ気持ちが晴れた模様です。
"縁側のポチ"ことブレアードは今日もGoodでした♪(^_-)b
爺ちゃんが攫われて捕虜交換って話を縁側で昼寝しながら聞いて
「俺は帰りたくなんかないんだけどなぁ」
安藤家の縁側は物凄く居心地が良いみたいです。
連れてこられた当初は行動範囲は庭の一角だけでバリアで閉め出されてましたが、前回バリアが無くなって縁側に腰掛けられるようになってたかと思いきや、今回は縁側に完全に上がり込んで昼寝まで出来るようになっていました。
徐々に待遇が良くなってたんですね。ちゃんと名前を覚えてもらえてましたし…。
おまけに、納豆の匂いが身体に染み付く程に納豆御飯を食べさせてもらえていた模様です。
春子さんには
「いつでも遊びに来て良いのよ」
と言われてたので、タッくんが
「来ちゃダメだろう!」
と止めても、納豆御飯食べたさに訪ねて来ちゃうかもと期待しています。
「納豆喰いてぇ~!」
って叫んでましたしねぇ(^_^;)
サイクリードもNiceでした♪
帰って来たのをあんなに喜んでくれる悪役仲間も珍しいですよね。
両手を広げて出迎えてくれて、いそいそと縄を解いてくれて、宇宙船の中では手を繋いでくるくる踊り回ってくれました。
こんな様子を見てもまだこれからもグローザとガレイドは「サイクリードが言うのだから…」と言うのだろうか?
アクアルが焼きもち妬いてるから、たまにはアクアルも褒めてあげないとダメだよ(^_^;)
今日の一言は「家族を大切にしよう」だったのですが……由衣ちゃん、お父さんは無視?
俊作パパってば、もしかして忘れられてる?
特典はやや期待はずれ?ーマイネリーベII 誇りと正義と愛
慌てなくてもどうせそう遠くなくベスト版が出るだろうからそれから買おうと思っていたマイネリーベIIですが、コナミ直販の特典目当てに買っちゃいました。
ゲームはまだ動作確認した程度で序章しかやってませんが、特典内容は確認しました。
オルフェ様からの手紙、短すぎです~(T^T)
素敵なんだけど、櫻井さんがいい声で読み上げて下さるんですけど、内容もうっとりするものなんですけど、とにかく短い!
そして、コナミ直販じゃなくても手に入る特典であるPCアクセサリーは、使い勝手の悪いものばかりです。
壁紙は好みしだいですが、スクリーンセイバーはキャラが選べません。組合わせが決まっちゃってるので、オルフェ様とルーイ様とアイザックって使い方とか、オルフェ様だけとかって使い方は出来ません。オルフェ様にスクリーンを守ってもらおうとすると、もれなくエド様がついて来ます。3人ずつだからもう1人は……カミュ様だったかな?インストールしてみて、「何だ、オルフェ様だけには出来ないのか」とあっさりドコモダケに戻したので、そこは自信ありませんけど…。とりあえず、ルーイ様じゃないことだけは確かです。
時計も、デカ過ぎて使えん(汗;)
但し、電卓は電卓としての使い勝手はともかく、「アクセサリとしては面白い」とだけは言えます。
ボタンを押すと、声が出るんです。それも、押したボタンに関連ある台詞が流れます。
オルフェ様の場合、"×"を押すと
「駆け抜けるんだ!」
"かける"に掛けてるんですね(笑)
"+"だと「私も加わろう」だったかな?
ルーイ様は、"/"の時に「悪く思うな」とか言ってくれてました。
こんな調子で、全てのボタンに別の台詞が入っています。
要するに、この電卓はシュトラール様達によるダジャレのオンパレードですね(笑)
今週の魔法戦隊 #48
今日の主役は、一応、魁ちゃんなのだろうか?
最終回目前なので、総力戦です。その中で、魁ちゃんにはそれなりにスポットが当たってました。
初っぱな、お父様と一緒にマジトピアへ行きたがる魁ちゃん。
「今では、父さんと対等な力を持ってるんだ!」
なんて思い上がってる魁ちゃんにお父様は手合わせをしてくれましたが、魁ちゃんはあっさりやられてしまいました。魁ちゃんは、潜在能力はお父様以上なんだけどねぇ(溜息)
それでも、
「父親として、戦士として、お前にフェイタル・ブレードを伝授しよう」
と見せてくれた構えを、魁ちゃんは次回使ってくれるようです。
ただ、予告で見た魁ちゃんの構えはイマイチでした。ダイヤルロッドが揺れてるよ~(^o^;)
決戦に出立する際、いろいろと妄想を刺激したり期待させたりしてくれるやり取りがありました。
スモちゃんを麗ちゃんに預けて行くヒカルくんに、
「俺様が居ニャかったら、誰が旦那を守るんだ!」
ええ、まったくです。でも、ブレイジェルが一緒ならスモちゃん居なくても何とかなるかも…。
そう思ってたら、ヒカルくんは
「スモーキーには僕の妻を守って欲しいんだ」
と来ました。それであっさりスモちゃんが納得したってことは、どさくさに紛れて誓いのキスはしたんでしょうか?
「チューしなきゃ、誓ったことにならニャいだろ!」
って言ってましたよね、スモちゃん(苦笑)
これに対し、スモちゃんを預かった麗ちゃんは
「スペシャルアップルパイを作るから、必ず帰って来て」
……アップルパイで懐柔したって自覚あったんですね(^_^;)
その後、翼ちゃんから戦闘終了記念旅行の提案がありました。マンちゃんも一緒にと言う誘いに、マンちゃんは大喜び♪そうだよなぁ、いつも魔法部屋でお留守番だもんなぁ。最終回が、皆で京都を旅行する映像で締めくくられるのを期待してしまいました。
それにしても、どうして今から決戦に赴くって時に、芳香ちゃんはマンちゃんを抱えてたんでしょう?(^_^;)
さて、期待を裏切るようにしかし半ば予想通りに、マジトピアでン・マと戦ったヒカルくんとお父様はボロ雑巾になってしまいました。
えぇ~っ、やっぱりヒカルくんの未来予知は当たっちゃったの~!?
なんて思いつつ、心の何処かであの2人は生き返りそうだと思わなくもありません。
何しろ、型くずれしてないから…。彼らって、死んだら身体が残らなそうな気がするんですよね。ライジェルって、死んだら消えちゃいませんでしたっけ?
おまけに、ン・マは力や魂を喰らってるっぽいので、倒したら未消化の力や魂が戻って来そうなイメージがあります。先にマジエル様の力を喰らってるので、ヒカルくん達の分を消化するには時間が掛かることでしょう。期待させてもらいますよ、マジエル様!
わざわざ大御所を出演させておいてただやられただけ、せいぜいルナジェルを逃がして伝令をさせただけってんじゃ、あまりにも役に立たなすぎるでしょう。ルナジェルがスノージェルを呼んで来て、またあの懐かしすぎる体型の戦闘モードが見られるとは言え、それだけではマジエル様の役立ち度はヒカルくん以下?
せめて、喰らわれた力がン・マの内部でこっちに有利に働いて欲しいです。
心配なのはヒカルくんとお父様よりもむしろスモちゃん。
回転寿し事件の時に唯一信じてくれて、石になった時に唯一心配してくれて、ヒカルくんにも護衛を頼まれた、そんな麗ちゃんを身を挺して庇ったスモちゃんは、満足そうな笑みを浮かべてランプごと消えてしまいました。
ヒカルくんとルナジェルを守る時でさえ盾になんかならなかったのに…。後ろに他の人達も居たとは言え、まとめて飲み込め、あの時のように!
しかしこれも、ちょっとだけ希望を持たせる要素があります。
スモちゃんが倒されたからと言ってランプまで消えるのは不自然です。スモちゃんが死んだなら、空になったランプだけが残るんじゃないかなぁ。だって、スモちゃんは元からランプと一緒だった訳じゃなくて、呪いでランプの中に閉じ込められたんですもの。もしかして、これまでの良い行いの蓄積と身を挺して麗ちゃんを守った功績で呪いが解けたという可能性も無きにしもあらず。
戦闘終了後、自由の身になって出て来てくれることを期待したいと思います。そして皆で京都に行くのよ(^_-)b
セイザーX感想 #19
今日の主役はサブタイトル的にはアドなのでしょうが……安藤家の"縁側のポチ"ことブレアードは今日も絶好調でした(^o^)
ケインの観光アルバムを見て、話を聞いて、今までと違った視点から街や人々の様子を見たアドは、子供達の笑顔に少しだけ心を動かされた模様です。
その子供達の危機に、まだ隊長のお許しが出てないのに装着。
でも、今度はちゃんと戦えたし、タッくんはチクったりしないから大丈夫♪
艦長を信じて最後まで眠り続けていたゴルドさんも、来週は起きるでしょうか(^_^;)
地球人の事をもっと知ってみようと言う気になったアドは、まず手始めに白い米に挑戦する事にしたようですが……食べるところはやってくれませんでした。このまま白い米が食べられるようになってしまうと、どうして今まで
「白い米だけはダメなんだ。白い米だけはダメなんだ!」
だったのか、その理由は明かされないままに終わってしまいそうな気がします。
一方、シャーク隊長はジャッカルと戦闘中で音信不通になるわ、爺ちゃんは敵に捕まるわ、ケインは何やら心理攻撃を喰らうわで本筋では緊迫したムードが続いています。
ケイン、一体グローザに何を言われたんでしょう?
あの気落ちぶりは、宗二郎さんが人質に取られたことだけではなさそうですが…。
しかし、そんな本筋の緊張とは無縁にブレアードはメチャクチャ和んでました。
「輝きの白さ~♪」
と楽しげに洗濯物を干し、納豆御飯に狂喜乱舞(笑)
納豆御飯を宇宙で一番旨いと喜ぶブレアードに、春子さんは
「いいわぁ、安上がりで…」
確かに安上がりではありますが、毎日てんこ盛りの白い飯を食わせてたらそれなりに食費は嵩むと思います。
そして、タッくんの母らしくブレアードの名前を間違えてくれました。ぃや、タッくんが教えた間違った名前を覚えてるってことか?
また新しいパターンでしたね、「ブレンダル」とは…。
でもブレアードもすっかり慣れて、
「ブレアードだけどな」
「ポチでいいぞ」
と納豆御飯をかき込み続けました。間もなくタッくんが帰ってくると、もう完食してる!
更に、その後も何かと
「伊達に"縁側のポチ"をやってる訳じゃねぇ」
と"縁側のポチ"を主張。"ポチ"ならタッくんでも覚えられるだろうし、何やら今の生活が気に入ってる様子です。大して危険がないと判断されたのか、バリアはなくなり縁側に座ったり足を上げたり出来るようになっていました。
挙げ句に、"縁側のポチ"の立場からタッくんに説教かますわ、春子さんを元気づけるわと、すっかり我が家の人気を独り占め(*^^*)
ブレアードの人気が不動のものになりつつある中で、サイクリードも好感度を更にアップ中です。
「ブレアードは元気か?」
「洗濯物干してるわ」
「そうか、良かった」
作戦に従ってコスモカプセルでレミー達を誘い出した後、これだけの会話であっさり帰って行きました。
バラバラに誘い出すって作戦にかこつけて、サイクリードはそれだけを聞く為に現れたんですね。
しかしこの会話で安心するサイクリードって…(^_^;)
「元気か?」と言う問いに「元気に洗濯物干してる」と答えたならともかく……ぃや、それ以前に、「元気か?」と聞かれてとっさにこう答えたレミーもちょっとズレてますね。それだけ、洗濯物を干すブレアードの姿が脳裏に焼き付いていたということでしょうか。前掛けまでして、本当に楽しそうだったもんなぁ(^o^;)
いい声使いまくりね♪-CD 極・愛
インターコミュニケーションズから出ているドラマCDです。CDですが、書籍扱いです。
そして、販売元からも解るように、BLです。
成田さん目当てで作品の内容はまったく知らないままに買った訳ですが、ストーリーもちゃんと作り込まれてました。
成田さんの役はヤクザの若頭。それを隠して物腰の柔らかいビジネスマンのような振りしてスズケンさん演じる入慧くんの後見人代理を務める一方、組内部の権力争いに頭を悩ませる中間管理職?
入慧くんの前で仮の姿で居る時の空々しい感じが聞いてて笑えたし、組の権力者と話してる時は事を荒立てないように気を使ってるため何度「すみません」と言ってたことか……数える為に聞き直すには今日はもう時間がありません。そろそろ母が上がってくるころなので…(滝汗;)
それでも、とにかく惚れ惚れするような格好いい声を使いまくりでした。
そして、成田さんが出てるインターさんのCDと言えば、やはりおまけのフリートークで笑いの渦が巻き起こります。
しかも今回は役の接触はなかったものの勝Pも千葉進歩くんも居たので、成田さんが恰好の餌食と化していました。漫才もやってくれたし…。
漫才に続いて、司会の勝P曰く、
「成田さんが普通に芝居してる!」
何をそんなに驚いてるのかと問われれば
「成田さんが普通に芝居やってる率、少ないよね。大体俺と、だって一緒の役って変態の役多いよ」
ええ、確かに…(^_^;)
確かに、無敵シリーズの露木は変態ですね。
更に、タイトルが『極・愛』なのでフリートークの話題は「貴方の極め、もしくはキワモノ」だったのですが、
勝P「成田さんの極めものは……やっぱり変態?」
成田「いや、それはもういいよ」
勝P「そうだよね。もう極めてるもんね」
ええ、充分極めてると思います(^_-)b
スズケンさんも成田さんいじりに参加して、最後は全員で成田さんをネタに盛り上がってました。
クライマックスで成田さんが言った長台詞、
「俵藤さん、何で武藤に斬りつけた俺の長ドスを自分の左腕でなんか受け止めたんですか?利き腕に武藤の銃弾を受けながら、手にしたその長ドスで武藤の両足をぶった切るなんて、どうして俵藤さんがそんなことを…」
これを成田さんが流暢に言ったのが物凄い感動的でツボだったそうです(苦笑)
「歴史に残る説明台詞」と勝Pが言ってましたが、本当に説明臭い台詞です。そしてそれを、棒読みとは言え、フリートークで2度も流暢に言ってくれたスズケンさんも凄いと思いました。
本編はねぇ、流暢に言えなかったらNGになるだけで録り直しがきくけど、フリートークは言えなくてもそれがそのまま収録されるんだよぉ(^o^;)
今週の魔法戦隊 #47
今回の主役はヒカルくんと麗ちゃん。
残り放映回数の少ないこんな時に、ン・マが復活しちゃったこんな時に、呑気に恋バナなんてやってていいのか!?
そんな風に思っていたら、話もちゃんと進んでました。但し、戦いはかなりあっさりと描かれてましたが…。
残り話数の都合でしょうか。冥府神サイドでもスフィンクスが裏切ってあっさり消されました。
もう少し粘るとか、迷いを持って戦った為にマジレンジャーに倒されるとか出来なかったんでしょうかね。あまりにも簡単に片付けられてしまいました。
さて、深刻化した問題を打破する為にマジトピアへ帰ることにしたヒカルくん。
「2度と戻ってこない」という言葉の裏には、ン・マに殺されるから戻ってこられないという意味もあったようですが、そんな簡単に諦めるなよ!未来予知なんて不確かなものなんだから、生き延びられる可能性だってあるでしょう。その可能性が全然見いだせないとしても、「可能性は自分で作るもの」じゃなかったの?
最近のヒカルくんを見てると、「本当にこいつはブレイジェルの弟子なのか?」と疑いたくなる程マイナス志向型の発言が目立ちます。
さて、そうと決まればさっさとマジトピアへ帰ろう、とばかりに余韻もなく帰ろうとするヒカルくんでしたが、そこでスモちゃんが気を利かせてくれました。
「トラベリオンの釜の調子が悪くて、修理には夕方まで掛かりそうなんだニャ」
勿論、嘘です。
「そんなはずは…」
と否定するヒカルくん。でも、マンちゃんも援護射撃して押し切りました。
おかげで麗ちゃんは想い出を作る時間をもらい、ついに告白。
でも、ヒカルくんはそれを受け入れる余裕がありませんでした。
「旦那の腰抜け!ヘタレ!臆病者!」
あら、スモちゃんったらそんな大声で本当のことを…(^o^;)
落ち込んで鍋を磨く麗ちゃん。それも、台所ではなく魔法部屋で普通の鍋を…。わざわざ皆ー特にお父様ーの居るところでそれをやるのはヒカルくんに対するあてつけですか?(汗;)
一方、そんなことは知らずに浜辺でボンヤリするヒカルくん。
そこへお母様が登場して、お父様との絆や女心を語りました。おかげで目が覚めたヒカルくんは、麗ちゃんの想いに応えることにしたようですが……いきなり、プロポーズかよ!!(^_^;)
うれし涙があふれる麗ちゃんがそれを
「レジェンドパワーが暴走してる」
と表現すると、ヒカルくんはすかさず
「麗のレジェンドパワーが暴走しないように、僕が魔法をかけるよ。幸せという名の魔法を…」
と応じました。おおっ、すっかり2人だけの世界ですね。
「5歳だった麗が、我に帰ってみれば花嫁か…」
お父様、花嫁の父の感慨に浸る時間もそこそこにしてすかさず「ルルド・ゴルディーロ」で魔法部屋を教会に模様替え。
時間がないのは解りますが、ものすごい早さで事を進めてくれますね。
お父様は気持ちの切り替えが早いというか、何と言うか。アニキの方がよっぽど"花嫁の父"でした。まぁ、実際、ずっと父親代わりだったんだから当然か。
ウエディングドレス姿の麗ちゃんをうらやましがる芳香ちゃんとそれに対する弟達の反応も楽しかったです。
「いいなぁ、麗ちゃん。ウエディングドレス、私も着た~い」
「1回着たじゃん」
「芳香姉ちゃんなら何十回でも着られるって…」
翼ちゃんと魁ちゃんはこれでまとめて芳香ちゃんに耳を引っ張られてましたが、翼ちゃんはとばっちりっぽかったです。
だって、1回着たのは事実でしょう。それも、相手に逃げられた訳ではなく2人の合意の元に「まだ結婚はしなくてもいいや」って取りやめただけなんだから怒ることないじゃん(^_^;)
結婚式ではスモちゃんが神父さんの役を務めたので、誓いの言葉が笑えました。
「汝、サンジェル。そなたは小津麗を、健やかなる時も鼻の乾きし時も天空界においても地上界においても、愛することを誓うニャ?」
「汝、小津麗。そなたはサンジェルことマジシャインことヒカル先生を、健やかなるときもヒゲの傷つきし(?)時も天空界においても地上界においても、愛することを誓うニャ?」
スモちゃん、Goodです♪(^_-)b
しかも、誓いのキスを渋る(今更恥ずかしがってる?)2人に
「キスしなきゃ誓ったことにならニャいだろ!」
そこで渋々キスしようとする2人。その時スモちゃんはマンちゃんの目をー大きさの都合により顔をー塞いでおりました。
坊やには刺激が強いってか?でも、視聴者も一応坊やってことになってるんだぞ。そっちはいいのか?多分、寸前で邪魔が入るだろうけど……と思っていたら、本当に寸前で邪魔が入りました。
ルナジェルがドアーあそこが暖炉ってことだなーを開けた時、
「サンジェル、私というものがありながら…」
と本当に邪魔しに来たのかと一瞬思いましたが、実際はン・マに攻め込まれて天空界が全滅したとの知らせでした。彼女は伝令がてら逃げ込んで来たのか?
しかし、全滅ってことはマジエル様でも敵わなかったってことだよな。
そんな知らせを受けたら、ますますヒカルくんが死ぬ気満々になりそうで心配です。結局まだ誓いの言葉を本当に誓ったことになってない訳ですし…(汗;)
それにしても、ン・マが復活してすぐに暇つぶし(?)に天空界へ攻め込んだということは、地上の民が冥府神と戦おうがどうしようが関係なかったみたいですね。
これが、地上の民に力を与えて冥府神に楯突かせたから、という理由で天空界へ攻め込んだなら伝説の意味もありましたが、あの伝説はただヒカルくんを悩ませアップルパイで懐柔する為だけの設定だったようです。
余談ですが、スモちゃんが登場する際にいろいろとツッコミを入れてしまいました。
その1:ヒカルくんったら、スモちゃんをトランクに詰めちゃったの?
ちゃんと、腕に抱えて行ってあげてよ。スモちゃんが石になるまではあんなに大切そうに扱ってたのに……本当に最近スモちゃんに冷たいよね。
その2:やっぱり、同じデザインの替えの服持ってたんだな
いつも同じ服を着ている皆さんですが、他の人達も同じデザインの服を沢山持っているのだろうか?お母様の白のスーツとか、お父様のマントも…?
その3:あのトランクは一体何処から出て来たのだろう?
15年間洞窟の奥でケロケロ言ってた人が、どうして替えの服やらトランクやら持ってるんでしょうねぇ。カエルにされた時は戦ってた訳だから、スモちゃんみたいにそんなものが洞窟に隠されてたとは思えないのですが…。もしかして、小津家に居候決めた時にちょっくらトラベリオンで天空界に戻って取って来たのだろうか?
それと、麗ちゃんとデートしてた時に着てたのは誰の服だ?
センス的にアニキのものとは思えないから、翼ちゃんかお父様のものを借りたんだろうけど……やっぱり翼ちゃんのだろうか?
それと、アニキのゴリラや翼ちゃんの鷲や芳香ちゃんのフラミンゴはともかく、魁ちゃんはペンギンっすか?
ゴリラ=アニキはメチャクチャ納得しましたけど…(^_^;)
鷲を見て
「何だか翼に似てるね」
と言われた時は、「そうかぁ?」って感じでした。
最初にゴリラを見てアニキに似てると思ってから、それじゃあ他に翼ちゃんはどれだろう芳香ちゃんはどれだろうってことになったら、鷲とフラミンゴを選ばなくもありませんが、初っぱなが翼ちゃんだったのであまり納得出来ませんでした。
魁ちゃんに到ってはどこがペンギンに似てるのかまだ解りません。
走り回ってるヤブイヌとかコツメカワウソとかの方がまだ似てる気がします。あるいは跳ね回るシファカ(^o^;)
セイザーX感想 #18
今日の主役はサブタイトル的にはジャッカル、ストーリー的にはアドのようでしたが、主観的にはやっぱりブレアードでした(笑)
話としては、アドの故郷の星が未来で攻撃を受けてるという知らせが入ったり、実はブレアード達の先祖をアドの星が先に攻撃してたと聞かされて、ショックを受けたアドがすっかり落ち込んじゃって攻撃の手は乱れるわシャーク隊長の命令は守れないわ、おかげで助っ人に入ったシャーク隊長はジャッカルに背後を取られるわで大変なことになっていたのですが、終わってみればブレアードによる笑いの方が強く残っていました。
初っぱなから、ブレアードはハイテンションでした。
起き抜けの由衣ちゃんがビックリした時点でその視線の先にブレアードがいることは想像つきましたが、何と庭に敷かれたゴザの上で腰縄付けて寝てるとは…。
バリアがあるので外に出られないのは解りますが、腰縄はいつでもほどけるでしょう。でも、最後まで腰縄付けたままでした。
安藤家の朝の食卓を目の前にして、ブレアードは吠えまくりました。
由衣ちゃんとタッくんは辟易してたようですが、ケインは涼しい顔で御飯食べてました。君のそういうところ、大好きだよ♪
朝食の時点では迷惑そうにしてた由衣ちゃんもそのうち慣れて来て、春子さんと一緒になってブレアードに洗濯物干させたり、ブレアードの吠え声を無視して掃除に勤しんだりしてくれました。サイクリードを無視して武器商人相手に駆け引きを駆使してコスモカプセルを譲り受けた神経は伊達ではありませんね。
さんざん文句を言ったものの、結局洗濯物を奇麗に干してその下で昼寝してるブレアードがGoodでした(^_-)b
きっと、この調子で庭掃除もしてくれることでしょう。
今日の一言は「お手伝いはすすんでしよう」だったので、その時に洗濯物を干したり庭掃除する姿が出るのを期待したのですが、残念ながら出ませんでした。母も、アド・ケイン・レミーと次々地に手伝う姿が映る中、トドメにブレアードが洗濯物を干してくれると思ったそうですが、2人して期待を裏切られてしまいました。スタッフはわざと外したのかな?
昼寝しているとアドがやって来ました。
タッくん達が帰って来たら庭で戦闘してるブレアードとアド。
「こいつが俺を殺そうとしたんだ!」
「寝てたから起こそうとしただけだ!」
とっさに止めに入ったタッくんとケインでしたが、それぞれしがみつく担当はタッくんがブレアードでケインがアドじゃないところが新鮮でした。
「そもそもアドは何しに来たの?」
これで途端に大人しくなって装着解いて茶の間に正座するアド。そして後ろで不貞腐れるブレアード(笑)
ブレアードに宇宙海賊を説得させようと思ったアドの話を聞いて
「それ、シャーク隊長の命令?」
「いや、俺の独断だ」
「怒られるよ~。まぁ、僕は言わないけどね」
ってことは、シャーク隊長はあくまでも宇宙海賊とは戦って倒すつもりだということですね。それについて、ケインは何を知っているのでしょう?何やらアドの知らない事を知っているようです。
ブレアード以外では、トビーも楽しませてくれました。
未来から通信して来て長々とアドの悪口を言い続けるトビー。
「こんなもの聞かせる為に呼んだのかよ?」
「ごめんなさい。前置きが長いの」
と言う訳でレミーはG2の頭をポコッと叩いて前置き部分を飛ばしてしまいましたが、私は本来の用件よりも前置きの方が聞きたかったです(^_^;)
ガレイドとグローザも最後に笑わせてくれました。
「見直した」だの「素晴らしい才能の持ち主」だのと褒めたたえる2人にアクアルが気分よくなってたら
「「こんな装置を発明するとは素晴らしい。風将軍サイクリード」」
って、息のあったポーズでサイクリードを仰ぐガレイドとグローザ(笑)
今回の作戦を考えたのはアクアルなのにね。こっちは成果が上がらなかったので褒めてもらえないようです。それにしても、彼女も大分ガレイドの扱いを覚えて来たご様子。
そうそう、今日はゴルドも出番ありました。
様子のおかしいアドに、「艦長」を連発してくれました。
でもアドが参戦禁止を言い渡されてしまったので、次回はどうなる事やら…。アドの分も頑張るのか、それともまた裏任務に勤しむのか。次回のうちにアドが復帰するとはいえ、ゴルドさんの運命や如何に!?
ジャッカルに傷を負わされた上に、ついにレミーにまで
「冷たいと思います」
なんて言われちゃったシャーク隊長の先行きも不安です。
彼の気持ちを解ってくれるのは宗二郎さんだけか?