あくまでも殺生丸様-映画 犬夜叉 紅蓮の蓬莱島
パッケージに殺生丸様のお姿を発見して、買ってしまいました。
どのくらい出番があるかと心配していましたが、それなりに活躍されていて嬉しかったです。
前作ではメインだった殺生丸様ですが、今回はまた別行動であくまで自らの都合によって戦って下さりました。
作中では4人とその合体バージョンの累計5人の強敵が出て来ましたが、殺生丸様が相手をするのはその内の1人、凶羅だけです。
凶羅の声は飛田展男さんなので、戦闘シーンはアリオス v.s. リュミちゃん(by アンジェリーク)でした。ちなみに敵のリーダーはランディ様ですが、こちらは全然対峙しません。
この凶羅がまた、やたらと言葉遣いだけ丁寧でして…。
何が笑えるって、一度たりとも殺生丸様を呼び捨てにしたりしなかったってことでしょう。
なめた真似をしまくりながら常に「殺生丸様」と呼んでくれるところが笑えました。
さて、50年前にうっかり隙をつかれて爪痕なんぞつけられてしまったおかげで、殺生丸様は凶羅と戦わない訳にはいかなくなった訳ですが、それだけではなく凶羅を倒したあとも他の3人が死ぬまで爪痕が消えず島の外には出られなかったはずなのです。
でも、凶羅をあっさり倒してからは全然お姿を表わして下さりませんでした。
犬夜叉達は他の3人+合体バージョンを倒すのにかなり手間取ったようなのですが、その間殺生丸様はどうされていたのか、妄想が暴走しそうです。
例えば、島から出ようとしたら結界に遮られたものの、面倒なので犬夜叉達の戦いを高みの見物してたとか…(^_^;)
凶羅については直接対峙して殺生丸様の怒りを買ってるので、その手で始末するべき相手だけど、他の3人は自分が手を下してやる程の価値もないなんて考えていそうです。
もし犬夜叉達が倒されそうになったら、出て行ってサクッと倒してしまうでしょうけどね。
犬夜叉は殺生丸様のお気に入りのおもちゃですから、他の人にトドメを刺されるのは我慢ならないでしょう(^_^;)
とにかく、凶羅を倒してから雲隠れしていた殺生丸様は、全てが終わったあと何もなかったような顔で邪見とりんちゃんの元へと戻っていらっしゃいました。
まるで気晴らしの散歩にでも行ってたらしたかのような超マイペースぶりは、やっぱり素敵です(*^^*)
泰衡バトン
受け取ったのは1週間前(汗;)
遅くなりましたが、回答させていただきます。
●初めて泰衡に出会った時の第一印象を教えてください。
この人、髪も黒いが腹も黒そうだな
●泰衡とのEDが実在するなら、どんなシチュどんなスチルがいいですか?
平泉残留EDで、秀衡さんが大喜びで結婚式をしようとしてる様子を
泰衡さんがちょっと困ったような照れたような顔で語るスチル
●泰衡に囁いて欲しい台詞を教えてください。
白龍の神子などと持ち上げられた小娘がどれ程のものかと思っていたが、
お前のような女なら悪くない。
●ゲーム中で泰衡とこういったイベントがあったらいいなと思うものを教えてください。
一緒に金の散歩をしたい
それも、実は金の散歩にかこつけて泰衡さんが平泉を案内してくれるって内容で
●お疲れ様でした。三人の方に泰衡バトンを回してください。
回せるアテがなかった事にここまで回答して初めて気づきました。
AKIさんや命さんは受け取って下さるかしら?
…と言う訳で立候補募ります(汗;)
コメントに「受け取ったよ」とか書いていただけたら、嬉しいです。
今週の魔法戦隊 #46
今日の主役はティターンと芳香ちゃんとお兄ちゃん、と思わせておいて、やっぱりお父様?
再登場の仕方も真打ち登場で、サブタイトルの呪文もお父様のものでしたし、出番は僅かでも印象は一番強烈でした。
お母様の命がけの治療で復活したお父様は、元々強かったのに更に強くなって帰って来たのでござりますです\(^o^)/
ワイバーンのトドメの一撃を、変身もせずに片手でポン!?
Goodです、お父様(^_-)b
ン・マの魂を抱えた状態でもワイバーンと互角に渡り合っただけあって、足枷が無くなった上に妻の愛を取り込んだお父様の前では、ワイバーンも雑魚でした。
「こんなこと信じない~!」
なんてワイバーンが言おうがどうしようが、いともあっさりチェックメイト♪
そして来週は家族勢揃い+居候で食卓を囲むのよ(笑)
予告で見た席順がなかなかツボでした。来週が楽しみです。
お父様が復活されるまでの間はティターンと芳香ちゃんとお兄ちゃんがメインでした。
ティターンを信じきれないお兄ちゃんでしたが、身体を張ってワイバーンの攻撃から庇ってくれたことで信じる気になりました。そして協力し合ってティターンを逃がす事に決定。
ピンクのリボンを付けたティターンには笑わせていただきました。
視聴者には「あのリボンは…」と気づかれても、上空のワイバーンには見えていなかった模様。あのキノコ頭にしか目が行っていなかったのでしょう。勝ち誇って正面に着地してからでも気づいただけマシかも知れません。
「こんな手に引っかかるなんて…」
と自分でも思ったであろうところに
「驕ってるからこんな単純な手に引っかかるんだ」
なんてバカにされて、ワイバーンはキレてしまいました。
わかるわ、その気持ち。自分で「あっ、間違えた」って思った途端に他人から「や~い、間違えたぁ」と言われると凄くムカつきますよね。ワイバーンは精神がお子様っぽいし…。
しかし、髪もないのにやたらと前髪かきあげるような仕草をするのが妙におかしかったです(^_^;)
ワイバーンはお父様がサクッと片付けてくれましたが、残念ながらティターンはあと一歩のところで殺られてしまいました。
話が進むに連れて、この魚くんーもといダゴンーはどんどん嫌な奴になって来ています。
「俺が戒律だ!」
などと言い始めたときから暴走開始?
ワイバーンに「信じてる」などと言った舌の根も渇かぬうちに「俺が信じるのは俺自身と絶対神だけだ」宣言。まぁこの辺りは、他人をおだてて使うのが上手いね、って言えなくもありませんが…。
湖でティタイーンを待ち伏せするくらいなら、最初からそうすりゃいいだろ!
ワイバーンには「湖に着く前に消せ」なんて言っておいて、自分は頃合いを見計らって湖で待ち伏せかよ。バンキュリアから連絡受けて急行したと考えられなくもありませんが、それにしては早すぎです。
さて今週のヒカルくんは、相変わらずヘタレと言うか一山幾らの扱いでした。
魁ちゃん達と同列扱いでスフィンクスに捕まり、質問に質問で返して相手の機嫌を損ねて一段落とされ……活躍(?)はぶっつり落とされそうになった魁ちゃんを、その身を縛る布をくわえて救ったシーンだけでした。単独ではなく翼ちゃんと一緒ってのが何か嬉しかったなぁ。この2人のコンビ結構好きなんです。カラーも近いし、2人とも一歩引いたところとかちょっと斜めとかに構えたスタンスで気の合う会話をしてくれるところがツボ♪
このシーン、2人とも布をくわえた状態で台詞があって大変でしたね。
ところでヒカルくん、スモちゃんはどうしたの?
ワイバーンと戦う時、素手でしたよね。マジシャインはマジランプバスターしか武器がないんだから、ちゃんと取り戻さなきゃダメじゃん(^_^;)
芳香ちゃん達はおそらくトラベリオンの中に置いて来たと思われますが、ヒカルくんはランプをお取り寄せ出来るんだから、スフィンクスに送ってもらった先とスモちゃんの居場所が離れてても関係ないでしょう。
スモちゃんが石になって自力で戦ってみてから、ヒカルくんはスモちゃんに冷たくなったような気がします。その前までは抱えて歩いてたり、倒れるときでも手放さなかったのに…。
そして次回、いつもと違う服で麗ちゃんとデートしたり死ぬ覚悟を決めたりと、何やら不穏な雰囲気が漂っております。
お父様が復活したら、不肖の弟子は用済みなのか!?
スタッフは全国の"若奥様"を敵に回してでも小津家の生活費を削減する気なのか!?
小津家の生活費が増えようが減ろうが、"若奥様"を敵に回す事は間違いなさそうですね。既に予告時点でもう敵に回してるだろう(呆)
今日のマンちゃんのコーナーは、お父様の超天空呪文でした。
正義の力でウルザード?形はウル様だけど、名前もウルザード?
サンジェルがマジシャインになるように、天空変身なら"マジ ○○"であってしかるべきだろうに…。
「このフォームを見たらウルザードと思え」とちびっ子に教えやすくするためにウルザードなんでしょうか(苦笑)
何はさておき、呪文を解説して
「正義の力で変身したウルザードだと思って良いのでござりますですか?」
と言う問いかけに
「うむ」
と返事をしてくれるお父様がツボだったでござりますです(*^^*)
セイザーX感想 #17
今日の主役は、タイトル的にはジャッカルかもしれませんが、私の感覚ではやっぱりブレアード(笑)
相変わらず。いい味出てます。端で見ていた母もウケまくってました。ラストのカプセル獲得数の画面でピコポコ跳ねてるブレアード、最高です♪
前回セイザー側に捕まったブレアードは、今度は革ベルトで柱に縛り付けられてました。
「何で俺はこう縛られてばかりなんだ!?」
なんて文句を言ってましたが、手も足もかなり自由に動きます。
しかし、振り返ってみると確かによく縛られてるよね、ブレアード(^_^;)
前々回裏切って捕まって近くの建物に縛られて、前回は船に連行されて改めて縛りつけられて……ネオデスカルが出る前にも、アクアルとサイクリードが作戦を話し合ってる後ろで立ったまま縛られて寝てました。
画面奥で立ったまま縛られてしかも寝てた時も、そんな状態でお茶目な寝言言ってましたが、今回もクライマックスでセイザー達が緊迫した雰囲気にある時、また呑気に寝てました。もちろん、今回も縛られた状態で…。
「寂しくなんかないもん」
ブレアードってば、Goodです(^_-)b
その前にレミーから
「いつも1人で居るのね。仲間から浮いてるし…。本当は寂しいんじゃないの?」
と言われたのを気にしてた証拠です。
レミーの方は早くカプセルを取り入戻さないとアドが死んじゃうという状況で、呑気に寝てるのもいいけど、
「起きろ~!」
と怒鳴られて、
「はい!」
と背筋を伸ばしてしまうところもブレアード節炸裂って感じです♪
しかも、その弾みで鍵落としたし…。
ブレアードとタッくんの絡みも相変わらず笑えます。
初っぱな、ケインと一緒にブレアードのボディチェックをして鍵を探すタッくん。
「熱くなりま~す」
とちゃんと断ってから発熱するするブレアードってお茶目さん♪
なるほど、それでサイクリードは前回カプセルを取り戻すのにブレアードを縛ったままでボディチェックをするのではなく、鎖を外したのか(ふむふむ)
でも、ちょっと驚いて跳び退く程度の熱だったらしく、タッくんもケインも火傷せずに済んだみたいです。革ベルトも焼け落ちませんでした。
どこまで熱くなれるのかは解りませんが、もしかしてブレアードって燃え上がれば革ベルトも鎖も焼き切ったり出来るんじゃない?
カプセルを付けたままではカプセルへの悪影響が懸念されるけど、今はカプセルも身体から離れてしかも一応敵の戦艦の中。タッくんも船を離れてる事だし、やれるならチャンスだ!でも、出来たとしてもそんなこと考えつかないのがブレアードでしょう。
さて、タッくんとケインが跳び退くと、ブレアードに銃を向けるアド。敵なんだから、殺して、それからゆっくり鍵を探せばいい、という主張はセオリー通りですが、ヒーローがそんな事しちゃいけません。それに、敵と言っても相手はブレアードです。きっと全国のブレアードファンが、タッくんやケインと一緒にアドをとめたことでしょう。シャーク隊長にも制止されて、ブレアードはまた生き残りました。
前置きが長くなりましたが、タッくん&ブレアードの小劇場はその後でした。
居眠りしているブレアードにこっそり近づいて、ボディチェックを試みるタッくん。
しかし、くしゃみをして気づかれてしまいました。そこで慌てて作戦変更。
「俺もさぁ、お前を倒す事が生き甲斐だな」
「永遠のライバルってやつか」
「今から戦わねぇか?」
なんて言っておだてておいて
「戦うのにカプセル付けてたら邪魔だろう」
「そうだな」
「取ってやるよ。鍵、貸して」
「ああ、ちょっと待ってろ」
と、ここまではうまくいってたのですが、またしても痛恨のミス。
「なぁ、ブレーメン」
「誰が音楽隊だ!?」
ああ、もうちょっとだったのに…。永遠のライバルとか言っておいて、名前を間違えちゃお終いでしょう(^_^;)
毎回違う"ブレ"ネタが出るところは面白いですけど…。次は何て間違えるのかな?ケインはひたすら「ブレスレットくん」(笑)
それにしても、なんでブレアードはブレーメンの音楽隊なんて知ってるんだろう?
タッくん&ブレアードの小劇場2は、ブレアードのタッくんへの愛(?)が光りました。
背後からタッくんに毒爪を突き刺そうと襲いかかるピアースを見て、とっさにタッくんを蹴飛ばして助けるブレアード♪
「助けてくれたんだな」
「憎らしいから蹴っただけだ」
そう言いながら、自分の方へ倒れて来たタッくんをしっかり受け止めております(笑)
言葉の通りなら捨ててますよ。
レミー&ブレアードの小劇場もなかなか良かったです。
レミーはタッくんに話しかけてたはずが、振り向くとそこにはタッくんの姿はありませんでした。
「拓人なら、行っちまったぜ」
縛られた状態でも、足を組み、頬杖をつくようなポーズを取ってるブレアード(笑)
「何処へ!?」
「知りません!」
レミーに怒鳴られると、反射的に背筋が伸びるブレアードって、ホントに楽しいです♪
そして、太巻き。
ブレアードに太巻きを進めるレミー。毒なんて入ってない、という証拠に目の前で食べてみせると、それは失敗作でした。ケインが味見した後そのまま全部タッくん達に押し付けに来たから、それまで気づいてなかったんですね。
「失敗作だわ」
と回収して去って行くレミーの後ろ姿をうらめしそうに見るブレアードがまた良し。
作り直して、多分今度は持ってくる前に自分で味見して、再び持って来てくれた太巻きをブレアードは重箱1つ分全部平らげて満足してました。
「こんな旨いもの作れるなんて、お前、凄いな」
「お世辞でも嬉しいよ」
「お世辞、って何だ?」
"ブレーメンの音楽隊"を知っていて"お世辞"を知らないブレアードって一体…?
今日はゴルドさんの出番はありませんでした。
アドが窮地に陥っても出てこない!
シャーク隊長に何か別の任務を与えられてたのでしょうか。前回、何か指示されてましたが…。
ゴルドさんの任務も気になりますが、今回はシャーク隊長が爺ちゃんに何を頼んだのかがもっと気になります。
それから、正座させられてたアクアルとサイクリードの行く末も…(^_^;)
さて、今日の一言は「出かけるときは忘れ物がないかチェックしよう」でした。
おまけ劇場は、アドと由衣ちゃん。
「俺は忘れ物はしない」
「かっこいい~vv じゃあ、買い物メモは?」
「忘れていないさ」
「買い物バッグは?」
「忘れていないさ」
ここまでは格好よくスチャッと言われたものを取り出してみせるアド。
「じゃあ、お財布は?」
この問いに、ダッシュで引き返し
「春子さ~ん!お財布~!」
……忘れ物してるじゃん(^_^;) この時のアドのポーズがなかなか笑えました。万歳して叫んでる(笑)
でも、何で全部アドに持たせてるの、由衣ちゃん?本当は貴方が持つべき物でしょう。
今週の魔法戦隊 #45
今週の主役は芳香ちゃんとティターン(アフロくん)。
初っぱなに、粗大ゴミを拾って来た芳香ちゃんを「先入観に捕われないところがいい」と褒めるお母様の言葉が伏線になってました。
「無益な殺生は嫌い」
と言って、マジキングとトラベリオンを突き飛ばす程度の攻撃で牽制しておいて姿を消したティターンに、他の人達は「バカにされた」と憤りますが、芳香ちゃんだけは言葉通りに受け取りました。
更に、子犬を可愛がる姿を見て「アフロくんは良い人」に決定!
そんな芳香ちゃんとの出会いによって、ティターンも自分の心に正直に生きる事にしたようです。
本当は神罰なんて下したくない。どうしてもやらなきゃいけないならせめて一瞬で苦しめずに、とか思ってたけど、やっぱり辞めた。
そこへ「ン・マ復活の為に命を献上しろ」と言われて、とうとう寝返ってくれました。
しかも、いつの間にか「アフロくん」という呼び名も受け入れてしまったようです(笑)
でも、まだ抵抗が本気じゃないね。
本気になれば、ワイバーンごとき相手にああも劣勢になりはしないと思います。だって、ウル様に
「出来る!」
って言わせたんですよ。ワイバーンは、相手を軽んじてたとは言え、ウル様に結構な痛手を喰らわされたのに…。
まぁ、ティターンが本気で抵抗してワイバーンがあっさりやられちゃったら芳香ちゃんが新しい魔法を授かる機会が無くなっちゃうし、裏切ったとは言えそんなにすぐに今までの仲間を葬り去れるようでは"良い人"ではなくなってしまうから、あれでいいのかな?
予告編でも、ティターンの好感度はアップしました。
「ありがとう、芳香。お兄ちゃん」
には大笑いしました。そうか、芳香ちゃんは名乗ってるけど、蒔人は名乗ってないし芳香ちゃんが「お兄ちゃん」って呼んでるのを聞いてるだけだもんな(^_^;)
それにしても、あの子犬はいい演技でした。メチャクチャ怪しい着ぐるみを相手にあんなに愛くるしく振る舞えるとは……Goodです、君は大物だ♪(^_-)b
さて、ヒカルくんはと言うと、今日もいいトコ無し?
居候の葛藤を見せてくれたり、芳香ちゃんにトラベリオンとマジランプを持ち逃げされたりと、いろいろ笑わせてくれました。
「うら姉には悪いけど、やっぱ、母さんが一番だな」
「確かに…」
目玉焼き、そんなに美味しかったですか?
卵料理は火加減一つで本当に味が変わりますが、あの様子では麗ちゃんの目玉焼きは"食えるレベル"程度のように感じられました。もしかして、アップルパイとシチュー以外はお母様の足下にも及ばないのでしょうか。
そんなヒカルくんの頬を思いっきりつねる麗ちゃん。ちょっと「何様のつもり!?」って ムカつきました。カエルの王子様の関係だから、ヒカル×麗の要素が入ることには寛大なつもりですが、仮にも先生相手にあれは失礼でしょう。いくら最近ヘタレで全然先生らしいことしてないからって、相手がただの居候でもあれはいただけません。兄弟が相手ならともかく、ヒカルくんに手を上げるのは許せません(怒)
「いや、麗が一番。いや、深雪さんが一番」
とオロオロするヒカルくんは可愛かったですけどね(^_^;)q
そして戦闘では、状況が解らずに困惑してる隙に芳香ちゃんにマジチケットを取られてハサミを入れられ、
「スモーキー、運転お願い!」
とマジランプも奪われて更に混乱したまま目の前で魔法特急を強奪されてしまいました。
蒔人はとっさに列車にしがみついたけど、ヒカルくんは他の皆と一緒にお見送り(笑)
序盤の朝の食卓の風景では、マンちゃんにも楽しませてもらいました。
深雪さんの横の席にちゃっかり座っているマンちゃん♪
そしてマンちゃんの目の前には、水ではなくスモちゃん(笑)
一体誰が、あんなところにマンちゃんを座らせたんでしょう?
もしかして勝手に飛んで来て芳香ちゃんの席を乗っ取ってたとか…。
マンちゃんは以前、「僕ちんの知らない魔法が…。僕ちんのコーナーが…」と嘆いてた事がありましたが、今日は「僕ちんの知らない魔法部屋が…」と嘆きながら第二の魔法部屋に飛んでってましたし、今朝の食卓は表のダイニングではなく魔法部屋だったようなので、空いてる席を乗っ取るくらい簡単ですよね(^_^;)
さて、第二の魔法部屋から心を飛ばしてお父様を捜しに行った深雪さん。
何やら気配を感じて見つけたものは、ブレイジェルです。
「勇さん!」
あの姿にその名前で呼びかけられると、ものすごく違和感あります(苦笑)
でも、予告編ではまたウル様の姿で出て来てくれたので、ちょっとホッとしました。
ただ、カラーリングが少し変わってましたけど……これでまた新しいおもちゃ売る気でしょうか。商品名はマジファーザー?
セイザーX感想 #16
表向きの主役はシャーク隊長ですが、真の主役はブレアードだったような気がします。サブでサイクリードとアクアルも…。「今日の一言」のコーナーは三将軍だったし、ね(^_^;)
やっと再会出来たのに態度が素っ気ないシャーク隊長に、タッくんはイライラしてました。
レミーに慰めの言葉をかけるでもなく、何やら自分だけ解ってりゃいいみたいな感じのシャーク隊長。あれでは、どうしてアド達からあんなに尊敬されてるのか理解出来ないでしょう。
恐獣が出たときも、タッくんに戦わせてじっと観察。
贔屓目に見れば、タッくんに任せてるとか期待してるとか言えなくもありませんが、私の目にはタッくんの戦いを観察することで敵の手を探って、タッくんがピンチになったところで自分が良いトコとを持って行ったように見えました。
力の出し惜しみ?
「切り札は最後まで取っておくものだ」
なんて偉そうに言ってましたが……それって自分が切り札だってことも匂わせてる?
戦いの後にはレミーに故郷の星を守れなかったことを詫びたり、爺ちゃんと心の通った会話をしてたりと、下げて下げて最後に上げるという演出に出てくれました。
さて、真の主役のブレアードはというと……一生幽閉のはずがあっさり脱走。
コスモカプセルの実験をさせるにはうってつけのサイクリードだったのですが、他のことについてはドジでマヌケなので、おかげでブレアードは早々と脱走出来てしまいました、しかも、手持ちのコスモカプセルを増やすオマケ付で…(笑)
「スタッグ7は返してもらうよ」
「こんなガチガチに縛られてて出せるか!?」
そこでブレアードの鎖を解こうとするところがサイクリードらしいです。
普通の悪党なら、何処に隠したのか聞き出して自分で取り出します。どうあってもブレアードの身体を探りたくない、なんて理由があるなら話は別ですが…。
更に、鎖を解こうとしながら
「あっ、この隙に俺を倒して逃げようなんて考えるなよ」
「なるほど」
なんて、ブレアードに逃げ方まで教えちゃってます。
でも、ブレアード幽閉には気が進まなかったみたいだからなぁ。もしかして、故意?
とにかく、脱走したブレアードは実験の為にサイクリードが抱えていたコスモカプセルまでちゃっかり持って、タッくんの元へ。
「待ってろ、たっくと~♪」
って、もうルンルン気分でした。
自分を縛ってた鎖でコスモカプセルを上手に身につけるブレアード、Goodです♪(^_-)b
その上、アドとケインにコスモカプセルを渡すように迫られて
「タダじゃぁ、やれねぇな」
普通は「誰が渡すか!?」とか「欲しけりゃ奪ってみろ!」とかなるんですが、もしかしてタッくんと交換ならくれる気だったのだろうか?
そうして戦い始めたブレアードとアド&ケイン。僅かな差で出遅れたアクアルとサイクリードは高みの見物です。
「両方が戦って弱ったところで私たちの出番よ」
「そういうの、他力本願って言うんだよなぁ」
「お黙り!」
三将軍の中では一番悪役っぽいアクアルですが、やっぱり可愛さがありますね。だから、三将軍は好きだ(*^^*)
結局、後から駆けつけたタッくんによって、ブレアードは2人の目の前でセイザーX側の手に落ちました。
「コスモカプセル渡してくれないんだ」
「だったら、あいつごと持ってきゃいいだろ!」
かくして、タッくん・ケイン・アドが次々とブレアードの上に積み重なって、まとめて船の中に転送(^_^;)
「今日の一言」でも三将軍は笑わせてくれました。
今日は「お友達と仲良くしようね」だったのですが、タッくんとアドがいがみ合いそれをケインが止めるのかと思いきや、"ブレアードとアクアルがいがみ合いサイクリードが止める"の図でした。
更に、仲介に入ったサイクリードをうるさがる2人が同時に突き飛ばし、
「同じ宇宙海賊ですものね」
「ああ、宇宙海賊だものな」
と急に仲良くなって手をつないでカットアウト。
取り残されたサイクリードの悲哀が、またNiceでした♪
そうそう今日のゴルドさんは、「OK艦長」の代わりに「OK隊長」でした。
たったそれだけの出番なのに、相変わらず存在感があります(^_^;)
名探偵コナンスペシャル
昨日放映されたコナンスペシャルを今日見ました。
枠を大きく拡大して放映されたものの、無駄が目立って仕方ありませんでした。
冒頭の挨拶で出て来た園子と少年探偵団は、本編中に出番無し。歩美ちゃんだけは回想シーンでちょこっと喋ったけど…。
高木刑事は出てくるので元太は良しとして、他の声優さん3人は挨拶の為だけに呼ばれた訳ですね?
う~ん、贅沢な使い方だなぁ。
それから、CMと本編の合間に出てくる芸能人のコメント、邪魔でした。
あんなの要らないから、ああいうところに金かけるなら、プレゼントの当選数を増やして欲しいです。
さて本編はと言うと、スペシャルにありがちなパターンで、まずは簡単な事件を解決。その後で深みにハマって行くって展開でした。
でも、キールが小学生くらいの男の子に弱いって部分が最初の事件から引っ張られてたのは、なかなか良かったかな?
もっとも私は何だかんだで新ちゃんを守ろうとしてしまうベルモットの方に引きつけられてましたが…。
新一のことに気づいていながら知らん顔を続け、進んで危ない橋を渡ってまでコナンくんが消されるのを防いでしまったベルモットにはハラハラさせられました。
上手いことジンを誤摩化して、贔屓してる相手は毛利のおっちゃんだと思わせることは出来たようだけど、周りの恨みも買いまくってるようだし、ボスのお気に入りじゃなかったらとっくに消されてますね。
それでも彼女にはこれからも虎の威を借りまくってでも新ちゃんと蘭ちゃんを守って欲しいです。
もちろん、秀一さんにも頑張って欲しいです。
いやはや、ジンとのライフル対決には息を飲みました。
音信不通になって何やってるのかと思ったら、美味しいところ持って行きましたね。
ジョディ先生から事情を聞いて
「わかった」
の一言だけ言って音信不通になった後、ずっとあそこで張り込んでいたのでしょうか?
とにかく、彼のおかげでひとまず助かりました。
それでもおっちゃんはまだジンに目をつけられてるみたいですが、とりあえず命拾いです。