仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

こんばんは〜🌙さゆです。

 

娘が寝たあと

 

やっと自分の時間が来た〜ってことで…

今から楽天パトロール始めますっ💻✨

 

 

そう、明日から始まるよ…!

 

楽天お買い物マラソン〜🛍

 

 

\エントリーお忘れなく!/

楽天市場

 

 

 

マラソンは“事前準備”が9割!?

 

買いたいものをその場で探すと

ついムダ買いしちゃうから

 

“作戦タイム”が大事!

 

 

事前にリスト作って

必要なものだけに絞ります✍️


今回は

✅ いつものコーヒー豆☕️
✅ 娘の夏用パジャマ👧
✅ キッチンスポンジのまとめ買い🧽
✅ ふるさと納税(まだ悩み中w)

このへんが今の候補♪

 

買う予定のショップも

楽天ROOMとかお気に入りに

バンバン入れて準備OK✨

 

 

でも、狙い目は25日!

 

マラソン自体は24日スタートだけど


うちは楽天カードユーザーだから

25日がポイント+4倍デー!

 


だから

 

カートに入れるのは24日でも

ポチるのは25日😉

 

 

ずぼらでもこれだけは死守してる!笑

 

ちょっとの差だけど

ポイントで節約できるならやるっきゃない〜💡

 

 

「買いすぎ防止」には、“リストに入れて一晩寝かす”作戦!

 

あと、個人的におすすめなのがコレ👇

 

「気になるけど、今必要…?」って迷うモノは

 

 

とりあえずお気に入りに入れて

一晩寝かす作戦🌙

 

 

 

翌朝見ても「やっぱ欲しい!」って

思ったら買ってOK👌

 

 

でも

 

8割くらいは「別にいっか」ってなるから

かなり買いすぎ防げます✨

 

 

さてさて、これから本格パトロールしてくるよ〜!

 

さぁ、今夜はお風呂上がりに

アイス食べながら

 

カート整理とポチリ候補を

最終チェックするぞ〜🍨笑
 

 

あなたはもう準備できてる?


「これ買う予定だよ〜!」とか

「おすすめショップあったら教えて〜!」って

 

コメントでぜひシェアしてね✨

 

 

\エントリーお忘れなく!/

楽天市場

 

楽天市場

 

楽天市場

 

楽天市場

 

楽天市場

 

 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

すっごく励みになります♪

フォローしてね



それではまたバイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

こんにちは!さゆです。

 

家選びって

つい広さとか間取りとか

目に見えるとこばっか見ちゃうけど…

 


実際に住んでみて分かったことは

 

本当に暮らしやすさを左右するのって

意外と「見えにくいところ」だったりするってこと!


今回は

リアルに「これ地味にストレス」と

思ったポイントを全出しします✨
 

 

これから家探しする人に

ひとつでも参考になればうれしいな🎵

 

 

その1意外と盲点!ダイニングの椅子の配置

 

うちのダイニング

リビングと一体化しているから
 

キッチンとすごく近いんだけど
 

 

椅子の向きが微妙で

動線がちょっと窮屈なんです。



例えば

 

椅子を引いたときに

キッチンとの間が狭くなったり
 

 

テーブル周りを

ぐるっと回らないといけなかったり…。


理想は

椅子を引いても邪魔にならない動線。
 

 

ダイニングとリビングの間の広さは
スムーズに動けるだけの余裕があるかも考慮に!

 

 

その2収納が“見えすぎる”のが落ち着かない💦

 

リビングと一体型のキッチンは

開放感があって憧れるけれど


収納スペースが少ないから

よく使う調味料やキッチン用品が
どうしても丸見えになっちゃうのが悩み😅


オープンキッチンに憧れるけど

 

扉付きの収納棚とか

目隠しできる工夫も大事!

 


普段はスッキリ見せつつ

必要なときにラクに取り出せるのが理想!
 

 

その3音の響きがストレスになることも

 

うちの家

隣の部屋の音が響くんです…。


特に夜娘が寝たあと

 

テレビの音とか
キッチンでの洗い物の音が気になって


壁の厚みや建材だけじゃなく配置も重要。
 

リビングと寝室を離して配置するだけで
生活音のストレスが減りそう!

 

 

その4壁の質感ひとつで掃除のしやすさが変わる!

 

住む前は全然気にしてなかったけれど


うちの壁、表面がザラザラしてて

ホコリが付きやすくて、汚れが目立つんです💦


娘が触ったあととかも
なんとなく薄っすら変色していて気になる…

 

 

でも

 

ゴシゴシこするわけにもいかず
掃除がしにくいのがプチストレス😅



次に住む家では

汚れが付きにくく

掃除がしやすい素材が理想。

 

 

たとえば

 

サッと拭けるツルツルの壁材とか
撥水加工がされたクロスとか
 

壁紙って色や柄に気を取られがちだけれど

✅ 汚れにくさ

✅ 掃除のしやすさ

✅ 傷のつきにくさ

 

という視点も考慮に入れたい!

 

 

その5部屋ごとに温度が違うのがストレス💧

 

うちのマンション

リビングは快適なんだけど
廊下やトイレに行くと急に寒い…。
 

 

特に冬場は

「ひんやりゾーン」があって
そこに行く度にブルっとしちゃう❄️



どうやら建物の断熱性能が原因らしく
壁や窓から外気が入るから
部屋ごとの温度差が激しいみたい💡



次の家では

高性能な窓ガラスや断熱材を使って
家全体が一定の温度になる工夫を取り入れたい!

 


快適さだけじゃなく

光熱費の節約にもなりますよね✨

 

 

気づいた不便さは理想の暮らしの第一歩

 

普段何気なく感じている不便さって

つい「仕方ない」って思いがちだけど

 

 

実は

次の家づくりのヒントになることばかり!

 

 

 

「今の家ではこうしたいけど難しい…」と思うことを


しっかりメモしておくと

未来の暮らしがもっと快適に✨
 

 

あなたも

いまのお家で気づいたことを振り返ったら
次の家づくりのヒントが見えてくるかも🎵

 

 

\まもなく開始!エントリーお忘れなく/

楽天市場

 

楽天市場

 

楽天市場

 

楽天市場

 

 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

すっごく励みになります♪

フォローしてね



それではまたバイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

こんにちは!さゆです。

 

今日は水曜日〜!

ってことで、さゆ家は毎週恒例の
「お財布お休みDAY」です💸

 

 

水曜日は“財布を開かない日”に決めてます

 

週の真ん中って、ちょっと疲れも出てきて
「もう今夜は外食でもいいかな〜」って
気持ちになりがちじゃない?🍝💦


でもね

 

そんな日こそ買い物に頼らない!



そう決めちゃうと、
意外とラク&節約になるってことに
気づいちゃったんです✨

 

うちは毎週水曜を
“冷蔵庫と冷凍庫の中でやりくりする日”に決めてて
 

その名も【お財布お休みDAY】😉


ルールは超シンプル💡

✅ スーパーに寄らない
✅ 財布を開かない
✅ あるもので1日乗り切る

たったこれだけで、
食費も冷蔵庫もスッキリしちゃうんです👏

 

 

今朝チェックした「使いきり食材」ラインナップ

 

さてさて、今朝の冷蔵庫パトロールで発見したのがこちら👇

✅ ちょこっとだけ残った豚こま🐷
✅ 使いかけのピーマン&玉ねぎ🧅
✅ 卵が3つ(ありがたや〜🥚)
✅ 冷凍庫には枝豆とカボチャ🎃



ということで、今日のさゆ家のごはんは…👇

🔸お昼:豚こま×ピーマン×玉ねぎの甘辛炒め丼
(冷凍ストックごはんをレンチンでOK🍚)

🔸夜:カボチャのチーズ焼き&枝豆入りの出汁巻き卵🥢


ムダにしないで使い切れたら

ちょっとだけ自分を褒めたくなるやつ笑

 

 

ズボラこそ「ルール化」が最強なんです

 

「なんか作らなきゃ…でも買いに行くのめんどくさい〜」

っていう、あのモヤモヤ🌀


ルールで先に潰しておくと
ほんとに気持ちがラクになるんですよ〜!


水曜=買わないって決めてるだけで

✅ スーパーに寄る誘惑ゼロ
✅ 余計な買い物が減る
✅ 冷蔵庫が片づく
✅ 冷凍庫の回転率も上がる



結果

 

節約になるし、家事も時短になる✨✨


しかも、“あるもので作る”って

思考に切り替えると

 


「何作ろう…?」って

悩まないのも助かるポイント🌿

 

 

あなたも“使いきりDAY”やってみない?

 

完璧じゃなくていいんです✊

「これで済ませちゃお〜♪」くらいの気持ちで
 

 

冷蔵庫の中をパトロール

してみてください👀✨



気づいてなかった野菜や
眠ってたストックが
きっと出てきますよ〜🥕



ちなみに、これを続けてたら
食費が自然と3千円くらいダウンした月もあって😳


ズボラでもできる

最強の習慣になってます💗

 

 

あなたのおうちにも“救済食材”、眠ってない?

 

「これ余ってた〜」とか
「うちはこう乗り切ってるよ〜」って話

ぜひコメントで教えてください✨


ムリしない節約ライフ
ゆるっと楽しみましょ〜💕

さゆでした〜🌿

 

 

📌関連記事



\奥のものが楽に取り出せてストレス解消/




\まもなく開始!エントリーお忘れなく/

楽天市場

 

楽天市場

 

楽天市場

 

楽天市場

 

 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

すっごく励みになります♪

フォローしてね



それではまたバイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

洗濯ストレス減った理由

 

 

 

こんにちは!さゆです。

 

毎朝のルーティンといえば…
 

 

 

そう、洗濯!


特に子どもがいると
ほんと毎日が洗濯との戦いで(笑)



でも最近ちょっとだけ
ラクになってきたな〜って感じてます✨


今日は、ずぼらなわたしが
洗濯ストレスを減らすためにやってる工夫3つ
をシェアさせてくださいっ🙌

 

 

回すのはいい、でも畳むのが無理すぎる問題

 

洗濯って、洗うまではまだラクなんだけど…


問題はそのあと!

たたむ → 仕分ける → 片づける

この工程がほんとに面倒で💦


特に娘の服ってサイズが小さいから
畳みにくいし、すぐぐちゃぐちゃになる😅


結局ソファに山積み…って😂



そんな中でも、少しずつ
「これは続けられるかも!」って思った
ラクする習慣ができてきたので


同じように洗濯にげんなりしてる方の
参考になればうれしいです☺️🌸

 

 

干した服は“そのまま”ハンガーで収納

 

畳むのってほんとハードル高くないですか?😅


わたしはついに
「畳まない」という選択をしました(笑)


トップスやズボンは
基本ぜんぶハンガー収納にして

干したらクローゼットに移動するだけ!


これが本当にラクすぎて👏



使ってるのは楽天で買った
すべらないハンガーなんだけど
地味に使いやすくておすすめです💡

 

 

外すときに“人別”に分けちゃう

 

前はまとめて取り込んでから
「さぁ仕分けるぞ〜!」ってやってたけど
気合いが必要すぎて続かず💦


いまは、取り込むときにその場で仕分け!


娘の服は外したらすぐ
「はいっ、自分の棚にお願いしま〜す♪」って
渡しちゃってます😆

(たまに戻されるけどね😂)


この“ついで仕分け”で、
あとの手間がびっくりするほど減りました✨

 

 

バスタオルはやめてフェイスタオル派に

 

地味なんだけど
洗濯のラクさがグンと変わったのがこれ!


うちは思い切って
長めのフェイスタオルに全部チェンジ!



かさばらないし、干すのも早く乾くし
たたみやすくて最高〜✨


無印で買ったんだけど
厚すぎず、でもしっかりしてて大正解でした👏



夫にも「これでいいじゃん」って好評でしたよ☺️

 

 

“手抜き”じゃなくて“工夫”って思えると気がラクに

 

洗濯って毎日のことだから
 

「ちゃんとたたまなきゃ」とか
「しまい方キレイにしなきゃ」とか

勝手にハードル上げちゃってたな〜って思います💦



でも

 

ラクできるところはどんどんラクに!


いまの暮らし方に合わせて
「これでいいんだ」って思えたら
ほんとに気持ちがラクに✨

 

 

あなたの洗濯習慣はどう?

 

洗濯物の山
朝から見るだけで疲れる日もあるけど💧

ちょっとした工夫でぐんとラクになるから


よかったら、ひとつだけでも
試してみてくださいね☺️🌷



あと…

“たたまない派”の仲間がいたら
ぜひコメントで教えてほしいなっ💕


洗濯のストレス
みんなで少しずつ減らしていきましょ〜🧺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\まもなく開始!エントリーお忘れなく/

楽天市場

 

楽天市場

 

楽天市場

 

楽天市場

 

 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

すっごく励みになります♪

フォローしてね



それではまたバイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

こんにちは!さゆです。

 

日曜の朝って、ちょっとだけ
心にも余裕ありませんか?


平日ほどバタバタしないから
「今日はちょっと片づけでもしようかな〜」
って気持ちになるんですよね🌸



そんなある日
クローゼットの整理をはじめてみたんです👚


そしたら…びっくり。

「なんでこれ残してたんだっけ?」って
思うような服がゴロゴロ出てきて😅


そこからスイッチが入って
“ゆる捨て”始めました✂️✨


結果
気持ちも部屋もスッキリ!



今日はずぼらでもできた
「ゆるっと手放す習慣」について
書いてみようと思います🌿

 

 

 

「いつか着るかも…」って10年言ってた服たち👚

 

まず手をつけたのがクローゼット🧥

たまたま手に取ったカーディガンを見て
 

あれ?これ最後に着たのいつだっけ?

 

って思ったのがきっかけでした😅



でも

 

それ1枚だけじゃなかったんです…💧


似たような色、形、素材の服が
どんどん出てきて…

 

 

よく見ると
10年くらい前のもありました(笑)

 

 

 

 

「高かったしな〜」
「痩せたら着れるかも…」

ってつい思っちゃうけど
 

 

冷静に考えると
“今の私”が着たいと思わない服は
やっぱり着ないんですよね💡


「これときめかないな〜」って服は
思いきって手放しました!



そしたら

 

クローゼットが
一気にスカスカになって
朝の服選びがめっちゃラクに✨

 

 

“収納グッズ=正義”じゃなかった話

 

ずぼらあるあるで
 

とりあえずボックスに入れとこ!


ってしがちなんですけど…


実はそれが
“見えなくなる=存在を忘れる”

原因だったんです😂



特に

 

ラベリングしてない収納BOXとか
なに入れたか自分でも忘れちゃって💦


今回思い切ってカゴやケースも減らして
モノの量自体を見直してみたんです✨



そしたら

 

収納スペースが空いたうえに
どこに何があるかすぐわかる状態に!


探し物も減ったし
気持ちまでスッキリしました〜✨

 

 

手放すって、気持ちもスーッと軽くなる🌼

 

服やモノを捨てるときって
「まだ使えるし…」ってちょっと
罪悪感ありませんか?😢


でも

 

手放したあとって
「なんで今まで残してたの⁉️」
ってくらいスッキリ感すごいんです✨


スペースが空くだけじゃなくて
なんか心も整う感じ💓

 

そして不思議と…

「次に買うモノはちゃんと選ぼう」
って気持ちになるんです👛


無理してミニマリストになる気はないけど
“今の自分に必要なものだけで暮らす”って
すごく心地いいなって実感してます🌿

 

 

ずぼらでもできる“ゆる捨て習慣”はこんな感じ☝️

 

✅ 「今使ってる?」を基準にする🧼
✅ 「高かった」は忘れる(笑)💸
✅ 収納グッズも見直してみる📦

どれも気合いは要りません!

「これほんとに必要かな?」って
ひとつだけでも見直してみると
気持ちがスーッと軽くなります☺️

 

 

気持ちよく1週間を始めるために

 

わたしは毎週末ちょっとずつやってて
習慣になりつつあります🧺


ずぼらなわたしでもできたから
 

「なんか最近ごちゃついてるな〜」って方は
ぜひ試してみてほしいです✨


「捨ててよかった!」エピソードがあれば
コメントで教えてください💕





冬物はクリーニング長期保管も利用しよ〜

\いまなら15%OFFクーポン出てます!/

楽天市場



\まもなく開始!エントリーお忘れなく/

楽天市場




 

 

 

 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

すっごく励みになります♪

フォローしてね



それではまたバイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

こんばんは、さゆです🌙

 

洗面所まわりをもっと快適にできないかな〜?

って思って💡

 

 

ちょっと前の楽天マラソンで

気になってたアイテムをいくつかポチッと
お迎えしてみたんです🛒

 

 

 

そうしたら…

 

これが思いのほかよくて💕

 

 

もっと早く買えばよかった〜!

思うものばっかりだったので

 

今日はその中でも特によかったものを

3つシェアします🧴

 

 

洗面所って“プチストレスの宝庫”だった😅

 

洗面所って毎日使う場所だから

それが当たり前になっているけれど

 

意外と小さなイライラが多いんです💦

 

✅ ソープボトルがすぐ水浸しになる🧴

✅ 指輪とかコンタクトケースの置き場に困る💍

✅ 引き出しの中がごちゃごちゃで取り出しづらい😩

 

 

こういうモヤモヤって地味〜にストレス😵‍💫

 

 

 

そこで、導入したのがこちら

 

✅ センサー式ソープディスペンサー

✅ マグネット式の小物トレー

✅ 引き出し整理収納ケース

 

 

センサー式ソープディスペンサー

 

これは間違いなく
「感動した買い物」ランキング上位✨

 

 

手をかざすだけで泡が出てくるから

ポンプを触らなくて済むんです☺️

 

 

 

娘も楽しんで使ってくれてて

手洗い習慣が自然とできるように👏

 

 

なにより、ソープボトルの底が

いつもびしょびしょだったのが

一切なくなったのが嬉しい💗

 

 

 

しかも見た目もスタイリッシュで

洗面所が“こなれた雰囲気”になりました✨

 

 

しかも

 

ふるさと納税もできるのはびっくりでした👀

 

 

📌センサー式ソープディスペンサー

>>卓上型センサー式ソープディスペンサー

 

 

\ふるさと納税するならこちら/

>>【ふるさと納税】卓上型センサー式ソープディスペンサー

 

 

マグネット式小物トレー

 

どうして、いままでなかったの⁉️って
思うくらい便利でした🤣

 

 

鏡の下にマグネットでピタッと付けるだけ✨


指輪やピアス、ヘアゴムを
ちょこっと置いておけるだけで
 

めちゃくちゃ時短になります!

 

 

掃除もしやすいし

見た目もスッキリしてて

生活感を感じさせにくいのも◎

 

 

朝の身支度がスムーズになりました♪

 

📌マグネット式小物トレー

>>マグネット式小物トレー

 

 

引き出し整理収納ケース

 

今回いちばん
よかった〜!って思ったのがこちら!

 

 

コスメ、綿棒、歯間ブラシ…
ぜ〜んぶごちゃっとなってて
正直、開けるたびにイラッとしてました(笑)


でも

 

この収納ケースを使ったら
仕切りができて、取り出しがスムーズに!


それぞれのモノに定位置ができて
朝も夜も、サッと取り出せるから
ほんとにノンストレスです✨



しかもサイズ展開が多くて

洗面台の引き出しにピッタリ合うのも

嬉しいポイント!


白とかクリアのケースを選べば

見た目もごちゃつかなくて
 

ずぼらな私でも

これなら整う…!って思えました💗

 

 

📌 引き出し整理収納ケース

>>引き出し整理収納ケース

 

 

全部使ってみて思ったのは…

 

もっと早く買えばよかったってこと🥹

どれも派手なアイテムじゃないけど
 

日常の“なんかイヤ…”を消してくれる存在って
じわじわと心に効いてきます🌿


レビューでも

「もっと早く買えばよかった〜!」

って声が多くて
 

うんうん、わかる〜!って思いました☺️

 

 

洗面所って、1日2回の気持ち切り替えポイント

 

朝の“スイッチ”にも
夜の“リセット”にも使う場所だから

ほんの少し整えるだけで心に余裕が生まれます🍀


全部一気に変えなくても
気になるところから1つ整えるだけでも十分✨


うちもちょっと変えたいかもって思ったら
ぜひ気になるアイテムから

取り入れてみてください☺️💗



また「これよかったよ〜!」って

思えるモノがあったらシェアします✨


今夜は洗面台をさっと拭いて
ちょっとすっきりした気持ちで寝ようと思います🌙

 

 

📌関連記事:

宝石赤洗濯動線で家事ラク!マイホーム計画のポイント

 

 

 

楽天市場

 

 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

すっごく励みになります♪

フォローしてね



ではではまたバイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

こんにちは!さゆです。

 

週末って、ほんと
あっという間に終わっちゃいますね💦


日曜の夜になると毎回
「また明日からバタバタかぁ…」
ってちょっと憂うつになっちゃう💭



でも

 

最近気づいたんです!


月曜の朝をちょこっと整えるだけで
1週間のスタートが
ぐっとラクになるんです🌷



ずぼらなわたしでもできた

“ゆるっと始められる
ずぼら流・月曜スタート術”をシェアします💕

 

 

朝ごはんは「ワンパターン」で迷わない✨

 

朝のごはんって
何にするか考えるだけで
地味に疲れませんか😵‍💫



わたしはもう、月曜は
冷凍おにぎり+インスタント味噌汁+ゆで卵
って決めちゃってます🍙


おにぎりは冷凍ストックしてあるのを

チンするだけ
味噌汁はお湯注ぐだけ

ゆで卵は前日のうちに
まとめて茹でておいたものを出すだけ♪


考えなくていいって
めちゃくちゃラクです👌

 

 

やることリストは前日に書いておく

 

月曜の朝って
とにかく頭が働かなくて💤

えーっと、今日なにやるんだっけ?
って考えてるうちに
 

どんどん時間が過ぎていっちゃう😅💦


だから

 

日曜の夜に

明日やることリストを書いておきます。

 

 

朝は、起きてすぐ

スマホのメモを5秒で確認するだけ📱


たとえば…

✅ 洗濯まわす🧺
✅ 牛乳買う🥛
✅ ブログの下書きだけ書く✍️



こんなふうに

ガチガチじゃなくゆる〜くでOK🫶

 

 

月曜の服は前日にセットしておく👗

 

何着よう…!って
朝から悩むの

めちゃくちゃ消耗するんですよね💦



だから


わたしは洋服も日曜の夜のうちに


天気予報を見て

上から下までコーデをセットしてます👕👖



パートの日は仕事着+娘のお迎えコーデまで
ぜ〜んぶハンガーにかけて寝るだけ👚🧥


朝のバタバタがほんとに減るので
これ、地味に最強です✨

 

 

コーヒータイム=“自分へのごほうび”に☕️💕

 

朝の一杯を
ただのルーティンじゃなくて
“ごほうびタイム”にしちゃいます♪


お気に入りのマグカップで、
ちょっとだけ高い
ドリップコーヒーを入れて☕️



「あ〜今週も始まったね〜」
って、自分に乾杯する時間にしてます🥂


インスタで“おうちカフェ”投稿見るのも
癒されます🌿

 

 

お気に入りの音楽で気分スイッチON🎧

 

静かな朝もいいけど
月曜はテンション上がる曲の力を借ります!


わたしはK-POPとか
ジャズカフェっぽい音楽を流してます🎶📱



Bluetoothスピーカーで
キッチンやリビングに流すと
なんか“朝のやる気スイッチ”が入るんです🔥

音楽ってほんと
気持ちを引っ張ってくれるから
 

 

「動けない〜😭」って日こそ
ぜひ試してほしいです🎵

 

 

がんばりすぎなくても、ちょっとの工夫で朝は変わる🌼

 

ちょっとの工夫で朝は変わる🌼

月曜日の朝って
どうしてもしんどく感じちゃうけど😣


無理して早起きしなくても
ちょこっと整えてあげるだけで
気分が全然違ってきます🌞


ほんとに
がんばりすぎなくていいんです🙆‍♀️

 

できそうなことから、
ひとつずつでOK🧸💐


あなたの月曜日も

少しでも気分よく
スタートできますように☺️🌈

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

すっごく励みになります♪

フォローしてね



それではまたバイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

こんにちは!さゆです。

 

今日はじんわり心が温かくなった夜のことを

ここに記録させてください😊

 

 

育児疲れMAXの日…

 

朝からずっと娘がぐずって

お昼寝もろくにせず

わたしの腕から離れようとしない日💦

 

 

パートから帰ってきて

洗濯物は山盛り

夕飯の準備もできてなくて…。

 

 

 

はぁ、なんでこんなに

余裕がないんだろ…って

 

ふとした瞬間にどーんと疲れがきちゃって。

 

 

 

「もうムリ…」って思って

 

ふと単身赴任中の夫に

弱音のLINE送っちゃった🥺

 

「もう限界かも…」

 

 

夕飯作りと娘の寝かしつけ戦争

 

とにかく夕飯作って

娘に何とか食べさせて

お風呂に入れて…。

 

やることを消化するので精一杯😭

 

 

 

 

ようやく娘が寝て一息ついたとき

スマホに1件の通知が📱

 

 

思わぬLINEに驚き

 

単身赴任中の夫からのLINE

 

クローゼットの上の段、青い紙袋を見てみて!

 

 

 

え?青い紙袋?🤔

いつの間にそんなもの…?

 

 

確認してみると

帰省時にこっそり置いていったみたい。

 

 

開けてみたら

わたしの大好きなハーブティーのセット。

 

今日は早く休んで!

助けを求めていいんだよ

 

そんなメモが入っていました。

 

 

言葉にしなくても伝わるものがある

 

思わず涙が出ちゃった…。

 

 

よく考えたら

 

夫とちゃんと話せてない日も多いし

お互い疲れててそっけない時もあるし

 

「ちゃんと支え合えてるのかな?」

 

って不安になることもある。

 

 

 

でも

 

離れていても心はつながってる💓

 

単身赴任で会えなくても

わたしの気持ちをちゃんと考えてくれてる。

 

 

日常の中でふと感じたこと

 

あなたは無理しすぎてない?

 

「できる人」「頑張れる人」になろうとして

自分を追い詰めてない?

 

 

弱音を吐いてもいいんだって

気づかされた夜でした✨

 

 

 

 

 

 

 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

すっごく励みになります♪

フォローしてね



それではまたバイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

こんにちは!さゆです。

 

最近ちょっとずつ暖かくなってきたけど

夜はまだまだ冷える日もありますね❄️

 

 

季節の変わり目で

寒暖の差にカラダがまだ慣れなくて

 

パート終わって帰ってきたら

もうヘトヘト…

 

 

ついつい

もう今日はシャワーだけでいっか…

ってなっちゃう

 

 

 

 

でも

 

最近「これはすごいかも〜!」って

思える入浴剤に出会ったんです🛁

 

 

 

それが

 

エプソムソルトっていう

マグネシウム100%の無添加バスソルト♨️

 

 

ただのお風呂が

ちょっとしたご褒美タイムに

なっちゃうんです🥹

 

 

汗がドバドバ出て

肌はしっとり✨

 

しかも

 

入ったあとは

朝までぐっすり眠れちゃう💤

 

 

 

わたしが感じた

よかった点はこちら💁‍♀️

 

✅ 汗がたっぷり出てスッキリ感あり💦

✅ 肌がしっとりスベスベになる✨

✅ ぐっすり眠れて朝スッキリ🌙

✅ 無添加だから娘にも安心👶

✅ 毎日使ってもコスパが◎

 

 

↓↓↓画像をクリックして詳細をみる↓↓↓
エプソムソルト
 

 

 

バタバタな毎日だからこそ、“ほっ”とできる時間が癒し🫧

 

正直、お風呂って「疲れを取るため」ってより

「ただのルーティン」になってて🌀
 

 

シャワーだけで済ませちゃう日も多くて🚿

ゆっくり浸かる余裕なんてなくて。

 

 

しかもここ最近

 

育児にパートに家事が一気に忙しくなって

眠りも浅くて疲れがなかなか取れなくて…

 

 

そんなときにSNSでたまたま見かけたのが

このエプソムソルトだったんです📱

 

 

これは想像以上!わたしが実感した“3つの変化”

 

1️⃣ たくさん汗が出てスッキリ!

 

普通に入浴するのとは

汗の出方が全然違うんです。

 

 

お湯に入れて10分くらい浸かっただけで

顔も首も背中もびっしょりになるくらい汗が💦

 

まるでサウナに入ったみたいに

ドバーっと出ました😳‼️

 

 

お風呂上がりもぽかぽかで気分はスッキリ✨

めちゃくちゃ気持ちいいんです💓

 

 

2️⃣ 肌がびっくりするくらいしっとり!

 

乾燥肌気味で

冬とか特にすねが粉ふいたりしてたけど

 

エプソムソルト入りのお風呂に

入った日は、びっくりするくらい

しっとりスベスベでした🫶✨

 

 

赤ちゃんにも使えるって書いてあって

娘と一緒に入っても安心だし


変な香料も入ってないから

香り酔いしないのも◎

 

 

3️⃣ ぐっすり眠れるように!

 

これが一番感動したことかも💕

 

 

もともと寝つきが悪くて💤

夜中に何度も目が覚めちゃうタイプだったのが

 

この入浴剤を使った日は

なんと朝まで一度も起きなかったんです😪

 

 

翌朝、体も軽くて

“ちゃんと休めた”感が久々に味わえました🥹

 

 

もし試していなかったら…

 

この入浴剤に出会っていなかったら
ずっとシャワーだけの毎日で🚿

 

 

寝ても疲れが取れなくて
朝もぐったり💀

 


 

寝れないし、肌もガサガサで

自分に余裕もなくなって

 

ちょっとしたことで
イライラしちゃってたと思う💥


そう思うと

「入浴剤ひとつでこんなに変わるんだ…!」って実感🛁

 

 

使い方もシンプル!ズボラでも続く♪

 

お風呂に150〜300gくらい入れて
10〜20分ほどゆっくり浸かるだけ!

 

普通の入浴剤と比べるとちょっと多めだけど…
その分大容量で売ってるから、コスパは◎


わが家では10kg入りを購入して2ヶ月以上使えてます♪

 

 

↓↓↓画像をクリックして詳細をみる↓↓↓
エプソムソルト
 

 

ひとつだけ注意点があるとすれば…

 

デメリットというほどではないけど

毎回ちゃんと湯船に浸かる時間が必要なこと

 

10分〜15分くらい入ってないと

効果が実感しづらいってのはある🛁

 

 

忙しいとちょっと長く感じるけど

 

だからこそ

 

ちゃんと自分をいたわる時間気づき

 

って思うようにしてます☺️

 

 

スマホ置いて、照明落として

静かな音楽流して…🎶

 

 

ぼーっとしてると

 

じんわり汗が出てきて

それだけでも心のリセットに🌿

 

 

価格とお得な購入情報

 

わたしが使ったのは

アースコンシャスっていうメーカーのもので

 

10kgで5,000円ちょっとでした🛍️

 

 

ちょっと高いと思うかもだけど

毎日使っても2ヶ月以上持つから

 

1回あたりのコストにしたら

市販の入浴剤とほとんど変わらないです。

しかもいま

公式サイトだと送料無料&ポイント還元付き♪

 

 

↓↓↓画像をクリックして詳細をみる↓↓↓
エプソムソルト
 

 

口コミもめっちゃ良かった!

 

「乾燥していた肌がしっとりすべすべになりました」
「ぐっすり眠れて、朝のだるさがなくなった」
「短時間で体がポカポカになって、疲れが取れました」
「子どもの湿疹が落ち着いた」
 
 
私と同じように
「使ってみて本当によかった」
という声が多くて安心しました💗

 

 

わたしが感じた“よかったこと”

 

✅ 体がぽかぽか温まって冷え対策にも◎
✅ 娘と一緒でも安心して使えた
✅ ぐっすり眠れて朝スッキリ💤
✅ 肌の乾燥が気にならなくなった!
✅ お風呂時間が楽しみに変わった🛁
 
 
毎日忙しくて
自分のことをつい後回しにしちゃってませんか?
 
ちょっと疲れた日や
自分に優しくしたい時こそ
こういうプチ贅沢が必要だなって思います♪
 
 
頑張りすぎないご褒美
あなたも取り入れてみて☺️



また、いいもの見つけたらレポします♪
 
 
↓↓↓画像をクリックして詳細をみる↓↓↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

すっごく励みになります♪

フォローしてね



それではまたバイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

こんにちは!さゆです。

 

毎日の歯磨きで、水道代が
どれだけかかってるか
 

気にしたことある?


実は

 

水を30秒間流しっぱなしにすると
1回で約6ℓも水が

流れてしまうんだって😱



これ、1日2回の歯磨きだと
1か月で約360ℓ!
 

お風呂1回分以上の水が
無駄になっちゃう計算💦


そんな無駄を減らす簡単な方法が

 


コップを使うこと気づき


 

 

コップは

しっかり乾かさないと

底などが水垢でぬるぬるするし

 

 

洗面台の掃除もしにくいから

ないほうが楽って思ってたけど

 

 

浮かせる収納コップを使ったら

 

節水になっただけじゃなく

衛生的で収納面でも

スッキリできたからシェアしますね✨

 

 

手ですくうのは意外と難しい

 

実はわたしもコップなんか使わずに
「手で水をすくえばいいじゃん!」
って思ってたんです😅

 

 

でも

 

手で水をすくうと

その間は蛇口を止められないから

水が出っぱなしに💦
 

 

結果的に

水の無駄遣いになってました…。

 

 

コップを使えば
必要な分だけ水をためられて
 

蛇口をこまめに閉められるから

節水できたんです。

 

 

浮かせる収納コップが快適

 

普通のコップでも節水にはなるけど
 

 

浮かせる収納コップは

コップの底に磁石や吸盤が付いていて
洗面所の壁に取り付けられるから
 

使った後にサッと浮かせて収納できるんです。


収納場所に困らないだけじゃなく

コップの底が洗面台に触れないから
 

水がたまる心配がないし

乾きやすいから
カビや水垢の発生も防げて
 

いつも清潔に保てて最高でした!


さらに

 

浮かせて収納すると
洗面台のスペースが広く使えて
掃除もしやすいといいこと尽くし👏

 

 

実際にどれくらい節約できる?

 

コップを使えば

必要な量だけ水をためられるから

 

歯磨きのたびに

コップ1杯(200ml)に水を入れて使うだけで

1回の歯磨きで約5.8ℓの節水に!

 

家族全員がこれを習慣にすると、
1か月で数百ℓの水が節約できちゃう🎵


小さな工夫が大きな節約に!

 

正直、「節水とか面倒かな~」って
最初は思ったけど

 

歯磨きのときにコップを使うだけだから
全然ストレスなく続けられてます🎵

 

 

特に浮かせる収納コップは

 

衛生的だし

見た目もすっきりで

掃除の邪魔にもならなくて◎

 

 

よかったら

参考にしてみてください✨

 

 

 

 

 

 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

すっごく励みになります♪

フォローしてね



それではまたバイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング