仕事と家事で毎日バタバタ…
ずぼら主婦さゆです。
単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の
3人家族
このブログでは
なるべくラクに家計をやりくりする方法
節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ
夢のマイホーム実現に向けた情報
を発信していきます!
いいねやコメントもらえると
嬉しいです![]()
ご訪問ありがとうございます。
こんにちは!さゆです。
日曜の朝って、ちょっとだけ
心にも余裕ありませんか?
平日ほどバタバタしないから
「今日はちょっと片づけでもしようかな〜」
って気持ちになるんですよね🌸
そんなある日
クローゼットの整理をはじめてみたんです👚
そしたら…びっくり。
「なんでこれ残してたんだっけ?」って
思うような服がゴロゴロ出てきて😅
そこからスイッチが入って
“ゆる捨て”始めました✂️✨
結果
気持ちも部屋もスッキリ!
今日はずぼらでもできた
「ゆるっと手放す習慣」について
書いてみようと思います🌿
「いつか着るかも…」って10年言ってた服たち👚
まず手をつけたのがクローゼット🧥
たまたま手に取ったカーディガンを見て
/
あれ?これ最後に着たのいつだっけ?
\
って思ったのがきっかけでした😅
でも
それ1枚だけじゃなかったんです…💧
似たような色、形、素材の服が
どんどん出てきて…
よく見ると
10年くらい前のもありました(笑)
「高かったしな〜」
「痩せたら着れるかも…」
ってつい思っちゃうけど
冷静に考えると
“今の私”が着たいと思わない服は
やっぱり着ないんですよね💡
「これときめかないな〜」って服は
思いきって手放しました!
そしたら
クローゼットが
一気にスカスカになって
朝の服選びがめっちゃラクに✨
“収納グッズ=正義”じゃなかった話
ずぼらあるあるで
/
とりあえずボックスに入れとこ!
\
ってしがちなんですけど…
実はそれが
“見えなくなる=存在を忘れる”
原因だったんです😂
特に
ラベリングしてない収納BOXとか
なに入れたか自分でも忘れちゃって💦
今回思い切ってカゴやケースも減らして
モノの量自体を見直してみたんです✨
そしたら
収納スペースが空いたうえに
どこに何があるかすぐわかる状態に!
探し物も減ったし
気持ちまでスッキリしました〜✨
手放すって、気持ちもスーッと軽くなる🌼
服やモノを捨てるときって
「まだ使えるし…」ってちょっと
罪悪感ありませんか?😢
でも
手放したあとって
「なんで今まで残してたの⁉️」
ってくらいスッキリ感すごいんです✨
スペースが空くだけじゃなくて
なんか心も整う感じ💓
そして不思議と…
「次に買うモノはちゃんと選ぼう」
って気持ちになるんです👛
無理してミニマリストになる気はないけど
“今の自分に必要なものだけで暮らす”って
すごく心地いいなって実感してます🌿
ずぼらでもできる“ゆる捨て習慣”はこんな感じ☝️
✅ 「今使ってる?」を基準にする🧼
✅ 「高かった」は忘れる(笑)💸
✅ 収納グッズも見直してみる📦
どれも気合いは要りません!
「これほんとに必要かな?」って
ひとつだけでも見直してみると
気持ちがスーッと軽くなります☺️
気持ちよく1週間を始めるために
わたしは毎週末ちょっとずつやってて
習慣になりつつあります🧺
ずぼらなわたしでもできたから
「なんか最近ごちゃついてるな〜」って方は
ぜひ試してみてほしいです✨
「捨ててよかった!」エピソードがあれば
コメントで教えてください💕
冬物はクリーニング長期保管も利用しよ〜
\いまなら15%OFFクーポン出てます!/
\まもなく開始!エントリーお忘れなく/
楽天ROOMでは
「買ってよかったものだけを載せています。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます✨
フォローや「いいね」もらえると
すっごく励みになります♪
それではまた![]()


