自分と植物の表現力を比べてみる | 髙宮えり子 〜あなたのコミュニケーションには奇跡を起こす力がある〜

 

    

髙宮えり子です

 

オステオパシーのアンバサダーをしたり

 

動物と話したり

 

意識・生命・身体・コミュニケーションを

研究しています♪( ´▽`)

 

動物と話すセッションもしています

 

ご興味ある方は、こちらの記事をご覧ください

 

 

セッションの申し込みは、記事の下までスクロールするとご覧になれます。

 

先日、久々に妹と施術を受けに行きました。

 

 

福島から雪が降り始めました!

 

福島でこれくらいと言うことは、仙台ではどうなっちゃうの!?

と心配しましたが、仙台は積もっていませんでした(^^)

 

 

11月の家族施術の結果、私がバイオダイナミクスの治療に辿り着いたのは妹を治療するため、という、もう一つの目的が明らかになりました。

妹の治療は、かなりの大掛かりなものなので、しばらく継続して受ける必要があります。

 

とはいえ、バイオの治療はメディカルの治療と違って、痛い思いをしたり(私は激痛を体験していますが…)、何かを我慢することがないので、治療を受けた後はルンルン気分で仙台駅前を散策しました。

 

仙台一と評される「閣」の牛たん焼きで施術後の空腹を満たして…

 

金蛇水神社の分社でお礼参りをしました

 

雨の日のお参りが特に良いとされる金蛇さん

雨の日でも空気が軽い♪

 

今回の施術では、面白いことに私と妹の状態が似通っていました。

ですが、治療の起き方は全く異なっていて、妹は脚から。私は仙尾関節に治療の力が入りました。

 

家族とはいえ、もう何十年も離れて暮らしているのに、起きる症状が似ているなんて不思議ですね。

 

 

治療の合間にD.O.と植物の表現力について話題になりました。

花を例にとって、私と花の生命の表現力には大きな差がある、というのです。

 

意識が無い花は生命を100%表現している。

私(人間)には意識があるために生命の表現を妨げてしまっている。

 

このお話を聞いて「なるほど!」と思ったことがあります。

 

施術ではいびきをかいて眠ってしまうくらいの方が、最大限に良い治療ができるのだそうです。

眠ると言うことは意識の停止状態ですから、植物のように100%の表現を発揮しやすいコンディションだと言うことですね。

 

バイオダイナミクスの創始者ジム・ジェラスも自分の隣に人参を置いて表現力を比べてみたことがあるそうです。

人間には到底敵わない表現力を人参は備えている、と述べています。

 

治療院に生けてあるコブシの花の表現力を、自宅でもじっくり感じてみたい。

そう思い立って、百合の花を買ってきました(^^)

 

 

 

私は特に咲き初めの花や新芽に表現力を感じます。

最近、ちょっと忙しかったので、じっくり手入れをしていなかったベランダの植物たちも、生命の表現に溢れていました。

 

シロバナタンポポの足元に旺盛な繁殖力を見せるタチツボスミレ

 

一度、冬枯れした蔓から、いつの間にか葉を広げていたワイヤープランツ

 

もっと繊細な感覚に磨かれていくと、植物の全てに生命の表現力を感じるのでしょうか?

 

 

帰りの新幹線から見えた、l​​​​まるで白龍が横たわっているかのような雨上がりの山並み

 

 

 

各種セッションの申し込みは、ライン公式アカウントのトークからお名前と「〇〇を希望します」とメッセージしてください(^ ^)

折り返し、ご連絡差し上げます。

※トークの内容は他者から見えないようになっていますのでご安心ください。

 

動物と話すセッション

30分5,000円 1時間10,000円

 

セッション

1時間10,000円

 

オステオパシー無料相談

30分@ZOOM

 

 

 

セッションをご紹介頂いた方には、次回のセッションを1,000円OFF致します。

 

ライン公式アカウントの登録はこちらから

 

↓クリックで登録画面に進みます

image

 

シリーズ『腰椎椎間板ヘルニアの克服』

 

15年前に私が発症した腰椎椎間板ヘルニアによって浮き彫りになった、肉体と感情と思考の課題。

山積していた課題にどうやって気付いたのか?

そして、どうやって乗り越えたのか?

 

よろしければ、こちらの体験談をお読みいただけると嬉しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

その1「腰椎椎間板ヘルニア発症から克服までの道のり」

その2「腰椎椎間板ヘルニアを発症。その時、心は…」

その3「腰椎椎間板ヘルニア診断確定から神経ブロック注射で痛みから解放されるまで」

その4「坐骨神経痛との付き合い方はストレスとの付き合い方だった」

その5「腰ベルトからの離脱とリハビリ的運動開始」

 

 

精神的自立と感情処理の指針となるYouTube動画『マイベスト』

 

各動画ごとに、私の気づきや雑感を記事にしました。

よろしければ一読いただけると嬉しいです(^^)

 

『マイベスト』の感想記事集

 

 

YouTube動画のリンクはこちら

 

1幸せは今、目の前にある

2発症から告知まで

3告知後それぞれの想い

4患者の精神的自立と家族のサポート

5ストレスと病気の関係

6日々の意識と恐怖の正体

7悔いなく生きるために

8マイベストでいるために大切な3つのこと前編

8マイベストでいるために大切な3つのこと後編