その5 腰ベルトからの離脱とリハビリ的運動開始編 | 髙宮えり子 〜あなたのコミュニケーションには奇跡を起こす力がある〜

シリーズで記事にしている『腰椎椎間板ヘルニアの克服』

 

15年前に発症した腰椎椎間板ヘルニアによって浮き彫りになった、肉体と感情と思考の課題。

山積していた課題にどうやって気付いたのか?

そして、どうやって乗り越えたのか?

 

今回は肉体の課題を乗り越えた体験を綴ります。

 

 

よろしければ、こちらの過去記事もお読みいただけると嬉しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

その1「腰椎椎間板ヘルニア発症から克服までの道のり」

その2「腰椎椎間板ヘルニアを発症。その時、心は…」

その3「腰椎椎間板ヘルニア診断確定から神経ブロック注射で痛みから解放されるまで」

その4「坐骨神経痛との付き合い方はストレスとの付き合い方だった」

 

右脚が麻痺するレベルで「緊急手術が必要です」と整形外科医に言われた、重度の腰椎椎間板ヘルニアですが、あまりにも経口挿管と全身麻酔が嫌すぎて、手術をしないで治す!と決めました。

 

ブロック注射をして痛みは軽減しても、無痛ではありませんでした。

整形外科で脊椎を牽引する治療もしてみましたが、治療中に激痛が走るようになって断念しました。

 

この時の私には、全介助の入所者さんを介護する仕事を辞める、という考えは微塵もありませんでした。

看護師以外の仕事ができる能力は無いと信じていたので、どうにかして力仕事ができるようにならなければ!と、必死で回復方法を探していました。

 

筋力が明らかに落ちていて、完全に回復はしていない状態でしたが、まずは骨盤周りの筋力をサポートするベルトを装着して働いていました。

 

使いはじめは「こんなに腰が楽になるんだ!」と嬉しかったのですが、しばらく使い続けていくうちに「もしかしたら、このベルトに頼っていることで自分の筋肉を使わない状態になっているのかも?」と感じ始めました。

理学療法士さんに聞いてみると、腰痛ベルトは腹圧を高めることで力を入れやすくするので、筋力アップにはならない、と話していました。

 

できれば、ベルトを使わずに腰回りの筋力を戻したい。

でも、ベルトを使わずに入所者さんを抱えた時に、もしも激痛が走ったら入所者さんを落としてしまうかもしれない…

 

そんな不安があったので、まずは抱える時に筋力を高める方法を調べました。

 

・声を出して瞬発的な筋力を上げる

・ボディメカニクスを使う

・集中的に腰回りのストレッチと筋トレを朝晩する

 

こだわり出したらストイックにやり込むのが『こだわり大切』キャラの特徴ですが、その性質が功を奏して、比較的短期間で腰痛ベルトを離脱することができました。

もしかしたら、速筋が多い恵まれた体質の要素もあったかもしれません。

 

ぎっくり腰は高校生の頃から経験していましたが、大抵は「今、このくらいの重さの物を持つぞ」と意識することなく、無意識的に持ち上げていた時に起きていました。

 

ですが、ちゃんと身体に「10Kgくらいの物を抱えるよ」など、意識を送ってから腰と体幹のポジションを整えてから持ち上げると、絶対にギックリ腰にはなりませんでした。

 

この時から、重い物を持ち上げる時には、常に駆動する筋肉を意識するようにして、意識と筋肉を繋げることの凄さを実感し始めました。

 

知らず知らずのうちにマインドマッスルコネクションをしていたようですね。

 

 

腰椎椎間板ヘルニアによって

 

肉体の課題:身体と意識を繋げて肉体を使いこなすこと

感情の課題:運動と笑いによって蓄積していた感情のエネルギーを解放すること

思考の課題:「誰にも頼ってはいけない」と自分を追い込むことをやめる

 

こんなにも沢山の気付きを得ることができました。

 

腰椎椎間板ヘルニアと片想い、そして、起業後に感じた「私は本当に何もできることが無いんだ…」という感覚。

 

どれも「自分のコントロールが効かない世界がある」ということを痛感して、一旦、全てを諦めることから始めるタイミングだったように感じます。

 

まさに精神と時の部屋に入った状態ですね。

 

病気は意識の質を大きく変化させるための、素晴らしい教材であると私は捉えています。

肉体、感情、思考の三つを一度にお掃除するチャンスですね。

 

この病気だから、こういう意識の使い方をしている、とは一概に言えないと思いますが、もしも、何かの病気をしているのであれば、こんなふうに見てみて欲しいです。

 

 

この病気によって、私の人生は◯◯だと感じる

 

 

◯◯の部分こそが、本当の自分らしく生きる方法に辿り着かせてくれる手がかりになります。

 

マインドマッスルコネクション部 4月部員募集中!

 

筋肉と筋肉の付け根、筋膜をほぐしながら、じっくりと身体と対話をするように運動をします。

 

痛くなったらどの部位に何をするのか?

運動以外の食事や姿勢は?

そんな豆知識もお伝えしています。

 

週一回、毎月3000円でオンラインジムを開いています。

 

もっと多くの人と一緒に運動できたら楽しいよね♪( ´▽`)

 

私も部員の方も、そう感じたので28日23時59分まで、4月開始分の募集をしています。

 

「痛みがない身体になってみたい!」

「痛くなっても、自分でリセットできるようになりたい!」

 

そう思った方は、是非、ライン公式アカウント内のメニューから、お申し込み下さいね。

※メニューボタンから直接、申し込みフォームにリンクしています。

 

他にも…

 

腰椎椎間板ヘルニア・腰痛リセット部(4〜5回シリーズ 10000円)

身体をリーディングして個人メニューを作成するコンサル(1ヶ月2回:15,000円 年パス24回分:15万円)

 

も受け付けています。

 

ライン公式アカウントの登録ボタンは、ブログ記事の一番下にあります。

 

 

 

3エネルギーフィールドマスター講師養成講座2期生募集中!

 

3エネルギーフィールドマスター講師養成講座は、1年かけて意識の仕組みとバリエーションの全体像を知ることで、人生を自在にコーディネートできる『マスター』を育てるプログラムです。

 

意識を自覚して「これまで採用してきた意識をやめます」と決めたことで、現実がどう変わるのか?

今は、ここを体験中で、驚くような現実の変化を目の当たりにしました。

ライン公式アカウント内で開催した座談会で、目の当たりにした現実の変化をお話ししました。

 

他の受講者には、私よりももっと驚くような変化を体験している人もいます。

でも、ブログ記事だけでは、この講座の醍醐味は伝わりきらないなぁ…

 

というわけで「3エネルギーフィールドマスター講師養成講座って、どんな講座なの?」という疑問にお答えする、無料相談会を開催しています。

 

・金銭的なこと

・講座の進め方

・講師になるって、どんな感じ?

 

など、いろいろな質問にお答えします♪

 

3エネルギーフィールドマスター講師養成講座2期生のお申し込みはこちら

 

 

【30分無料相談対応日時】

 

17日 終日

 

18日 19時〜19時30分以外

 

”たかみやえりこ”ライン公式アカウントのトークから「講座無料相談会希望」とメッセージをお願いします。

 

登録はこちらから↓

https://lin.ee/4btGCaC

 

 

 

精神的自立と感情処理の指針となる動画『マイベスト』

 

3エネルギーフィールドマスター講師養成講座の感情フィールド①肉体的反応②感情的反応を④自動再生的反応にするためのヒントが満載です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3エネルギーフィールドマスター講師養成講座2期生募集に関する情報は、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

↓クリックで登録画面に進みます

image