時々読み返したくなる癒しの空間 -82ページ目

壊れたVAIO

パソコンが完全に壊れたようです。




電源を入れると、Bluetoothと電源ランプしか点灯しません。


ハードディスクは全く動かないし、音もしません。


主人はおそらくCPUじゃないかって。




CPUが壊れたのじゃ、おしまいじゃん。ドクロ 脳死状態ってわけです。


電源が入らない限り、何もしようがないし。


裏を分解して、基盤に何か焦げた部品でもないか探すのが精いっぱいかも。




結局、買いなおすことになりそうです。あせる




ショックビックリマーク




でも不幸中の幸いに、先週末、OSをVistaからWINDOWS 7にUpgradeしようと


ハードディスクのデータをバックアップしたばっかりだったから、ある意味ラッキー音譜






最近のノートパソコンは部品が精密に細かくできているから、


昔より壊れやすくなっているらしい。@@




それにしても、今年に入って、電化製品が次々と壊れっぱなし。




神社にでも行ってこようかな~お参りに。あし






Hana @University



パソコンが故障

パソコンが壊れた~叫び




いつも使っているVAIOのノートパソコンが急におかしくなった。




グラフィックに問題が起きたようだが私の力では解決できないので、主人の帰りを待ちます。




まだ、3年しか使ってないパソコンだから、主人が何とかしてくれることを祈ります。




今はなれないMACBOOKで更新中~




こういう時に備えて、普段から楽なWINDOWSばっかりじゃなくて、MACも親しんでおくべきだった。




おうちにもう一台WINDOWSのデスクトップがあるんですが、そのお部屋は暑いんです。あせる




週末パソコンが治らなかったら、更新が止まるかも。@@






Hana



バドミントンに挑戦

金曜日に学校の体育館でバドミントンをすることになった。


バドミントンは遊び程度しかやったことがなくて、コートに立つのはほぼ初めて。

テニスをやっていると言ったら、「じゃ、大丈夫」と言ってバドミントン部からお誘いが来た。


バドミントンはテニスに似ているような気もするけど。。。大丈夫かな~


ちょっと昔、テレビで杉山愛さんがバドミントンに初挑戦してたけど、意外とうまくできてた。

特にスマッシュがすごくきれいだった。私も、何とかできると思う。(^O^)



ラケットは一個1000円のものしかないけど、とりあえず挑戦してみよう!


もしかしたら、うっかりハマっちゃうかも知れないな~^^;


夏だし、暑いし、体調崩しやすいし、夏バテ予防にも運動は大事だと思う。チョキ



いつも前向きで、超Positiveな性格が私のいいところらしい。

周りからよ~く言われる。ラブラブ!


他にもいいところいっぱいあるよ~



Hana

政治不信

政治の事はよくわからない私が見ても、今の日本はおかしいような気がします。


毎年のように首相がかわる国って、日本以外に世界中どこを探してもありません。


人類史上未曾有湯の東日本大震災からまだ数ヶ月しか経ってないのに、

復興に力を尽くすところか、政権交代に忙しい日本のお偉い人たち。


ニュースで国会での権力争いを見る度に、呆れます。

みんなそんなにすることがないのか。


結局誰が首相やっても大して変わらない。


次の首相は途中に辞任することだけはやめて欲しいと思います。

大人としての責任、政治家としても責任を果たしてほしいです。


当選のときは、あらゆるかっこいい言葉を使って、

居心地悪くなったら、途中で投げ出すのは、もううんざりです。



Hana





原発の今

最近の気になる原発ニュースは


 千葉県内の清掃工場の焼却灰から、基準値を超える放射性物質が検出。

 高濃度放射性物質を含む浄水場発生土140トンが園芸用土として出荷済み。

 福島の牛からセシウムを検出。

 埼玉県小学校の土壌から1キロ当たり13812ベクレルのセシウムを検出。

 福島第一原発周辺の子供1000人を調査、甲状腺被ばくが45%。

 福島第一原発72日は白い煙、10日はパイプ破裂で汚染水と薬剤が噴き出す。


ドイツ気象局では今も放射性物質の拡散予測を発表している。

本日、11日は原発周辺と東北地方の太平洋側を覆うように流れる予測。

だが、SPEEDYからの情報は何もない。


原発事故から4ヶ月が経過して、放射能への警戒は薄まれずつあるが、

まだまだ油断はできない状況だ。

放射能による健康被害はこれから、少しずつ明らかになるだろう。


チェルノブイリの事故から25年経った今、放射能の影響を受けやすいのは、

子供だけじゃないのがわかった。

胎児も、これから妊娠をする可能性がある女性も深刻な被害が考えられる。


日本政府の情報隠しは国際社会からも強く批判されているが、

だからと言って、今さら、すべての情報を公開してくれるとは考えにくい。


自分の身は自分で守る時代だ。


Hana






森林浴

近くの山に、森林浴に行ってきました。車


新鮮な空気をいっぱい吸って、本もじっくり読んで、お話もいっぱいして、Refresh 完了音譜


虫よけスプレーと虫コナーズスプレーのお陰で、虫に邪魔されることなく、快適に過ごせましたチョキ

4ヶ国語を話せるまでの道のり



最近、すっかりカルピスにハマり中で~す。今日初めて見つけたカルピスゼリー カクテルグラス
4ヶ国語を話せるまでの道のり

以下は、昨日の話。


昨日のオフィシャル天気予報は、34度。 ハードコートの上は、40度近くあるんじゃないかな~


午後1時から5時まで4時間テニスをしました。テニス

すごく暑かったけど、すごく楽しかった~

いつも楽しいけど♪、 もっとうまくなったら、もっと楽しいんだろうな~^^;


で、びっくりしたのは体重の変化。


二人で、4リトルの水とアクエリアスを飲んで、家に帰って測ったら、

主人は2キロ、私は1キロ体重が減ってました。


どんだけ汗をかいたのか、恐ろしい暑さです。晴れ


体重は、今日でいつも通りの数字に回復しちゃいました~

全然ダイエットにはなりません。^-^




Hana

借りぐらしのアリエッティ

昨日の夜、「借りぐらしのアリエッティ」を見ました。


アニメをほとんど見ない私は退屈覚悟で見始めましたが、意外とすごく良かったチョキ


絵もすごくきれいだったし、ストーリーもすごく楽しかった~

ちょっと切なくなる場面もあったけど、これぞ、大人のアニメって感じがよかった。


アリエッティのsongも大好き。楽器の音の響きがきれい。今も口ずさんでます。音譜

カラオケでも歌えそうな気がします。(^O^)/


それから、トランスフォーマー3を調べてみたら、ヒロインが変ってました。@@

初代の彼女がいいな~


予告編を見たら、タコみたいな宇宙人っぽいのがでて、

スケールがものすごく大きくなってました。


トランスフォーマーは大好きな映画だから、3も期待外れにならないことを祈ります。


週末の予定は順調に進んでいます。


Hana

週末の予定

今日は、梅雨が明けたかの様な晴天です。気分も爽快晴れ

しかも、待ちに待った週末。


週末も晴れそうだから、

土曜日の午前中はおうちで各自フリータイム、午後はテニスに行って、

日曜日はお弁当を作って近くに山に行って、本を読もうかなと思っています。


自宅から車で40分、静かな自然がいっぱいないい場所があるんです~

ただ、虫もそれなりにいっぱいなのが、ちょっと残念。


最近は、虫さされ跡が肌に黒く残ってなかなか消えないんです。@@


刺されないようにするのが最優先だけど、

もし刺された場合は何か傷跡が残らないいい方法がないかな?

我慢できず、結構掻いてしまうのがいけないんですよね。きっと。


憎い虫の話はさておいて、


今夜から楽しい週末になりそうで~す 音譜


残り半日、頑張るぞう チョキ

主人の不思議

結構昔から、主人について不思議思うことがあります。


主人はテニスの上達のために、野球のピッチャーの練習とか、メディシンボールの練習をしていて、最近はラグビーの練習まで言い出しました。


不思議でしょうがないんです。


なんで、邪道の練習をする余裕があるんだったら、

手っ取り早くテニスを打てばいいんじゃないかって。


本人に確認すると色々理由を上げます。

体幹を鍛えるためとか、肩を強化するためとか。


言いたい事はわかりますが、

でも、やっぱりテニスがうまくなりたいんだったら、

テニスをたくさんやるのが一番では?と思うのが私の考えです。



英語の勉強においても一緒です。


英語の勉強するなら、

単語を覚えるとかCDを聴くとか文法を復習するとか正道でしょう。


主人は「なんで日本人は英語が喋らないのか?」、

「日本人はなんで高周波の英語が聞こえないのか?」、

「赤ちゃんのように英語を勉強するには?」、

「英語舌の作り方」などの本をたくさん読んでいます。


その時間があったら、

単語を一つでもたくさん覚えたほうがいいんじゃないかな?

と私は思うわけです。



二人で議論をしても、納得する結果にはつながらなくて、

私は、今も、主人の考えを研究中です。


段々、面白くなってきました。^^;


いつか私のこの不思議が解ける日が来るのかな~



雨のお陰で今日は涼しく過ごせそうです。音譜



Hana


英語の比重

今日は、学校で先生達と日本人の英語について話し合う機会がありました。


知らなかった事がいっぱいあって、新鮮でした。


英語で論文も読めるし、書けるし、海外で英語の授業もできる先生の方々も

英語のドラマは字幕なしでは見れないんですって。


わぉ~ 私と一緒だ~


確かに、私も英語の論文読めるし、書けるし、海外旅行不自由なく行けるし、

英語で喧嘩もできるけど、字幕なしでアメリカの英語見れないんですよね。


字幕なしで映画を見ると言うのは、結構ハードルが高いものなんだな~と

今日改めて、感じました。


先生達は今の英語で満足をしているし、ネイティブ級を目指すわけでもないから、

これ以上英語を勉強する時間があったら、研究に時間を使いたいとて言っていました。


人はそれぞれ人生においての英語の比重が違うんですね。


自分が満足をした時点でそこが頂点だと思います。


私は、もっと頑張りたいです。



Hana