時々読み返したくなる癒しの空間 -81ページ目

食品の産地

スーパーでお買い物をする時に必ず産地確認をしていますが
今までみた事のない食材が最近はたくさん並んでいて、お買い物がちょっと楽しかったりします。

トルコの豚肉 ニュージーランドの牛肉 韓国のお魚 フィンランドのお水など 

昔は国産に安心感を抱いてたものが
今は中国産アメリカ産チリ産にゾッコンです。

国産の安心感がいつ復帰できるのかな。。。



iPhoneからの投稿

welcome home

VAIOが元気になって戻ってきました(^O^)/
マザーボードまるごと交換で、料金は無料~
さすが、SONY~o(^▽^)o

あと、一週間で保証がきれるところだった。ラッキー

いいタイミングで壊れてくれたんだね~(^-^)/

photo:01



Windowsをvistaから7にアップデートします。バーションの問題で、アップデートというより、新規インストールになりそうです。
home editionからproffesionalにする予定です。

パソコンについては、主人のほうが私よりはるかに詳しいので、全部お任せで


Hana@ipod touch

三国志のドラマ

ゲオから三国志のDVDを借りてきました なんと、今日と明日は一枚50円なんです。

映画レッドクリフを見てから、主人はすっかり三国志のファンになってしまって、私は嬉しい限りで~す。

三国志のドラマは多分100話以上あるから、時間の都合上、最初の三話くらい見てから続けるかどうか判断します。
中国語音声、日本語字幕で今からみます。

私は諸葛亮の大ファンなんです。


iPhoneからの投稿

中国語の勉強

最近、ちょっと年上だけど、お友達みたいな、

明るくて元気なお姉さんに中国語を教えているんです。


週一回、3ヶ月で、中学校一年生の英語相当のレベルを目指して。


10月に一人で中国旅行に出かける計画をしている彼女のために、

私も、短時間で中国語の簡単な会話をマスターできる方法を探って、頑張っているところです。


日本人にも、韓国人にも中国語を教えたことがありますが、

みんな共通しているのが、母国語の影響をたくさん受けていることです。


市場には、「赤ちゃんみたいに外国語を勉強しよう」を主旨にした本がたくさん出まわってますが

大人は子供と違って、母国語をマスターした上での外国語の勉強になりますから、

上手に、母国語の知識を活用すれば、赤ちゃんよりは随分楽に外国語の勉強ができると思います。


そもそも、既にひとつの言語(母国語)をマスターしている人が、

すべてを忘れたかのように、何もしゃべれない赤ちゃんのように、

新たな言語を受け入れることが可能でしょうか。


日本人は特に四声の中の二声を苦労しますね。

彼女の場合、一声を「ドー」とすると、二声は「ソー」になっていました。

面白くて、二人で爆笑しましたが。 ^^;


画期的ないい勉強法をまとめたら、また報告します。


今日は、とても涼しいです♪

チェック柄のシャツをロールアップして、超リラックスモードで仕事中です。


Hana@university




希望の光

我が家の壊れたVAIOについて、 いろいろ調べたら、何と救いの光を見つけました。





SONYのオフィシャルホームページからNVIDIA社製のグラフィックを搭載にたパソコンに


不具合が発生しているという情報を入手したのです。





保証期間を無料で3年間延長するというお知らせがSONYのホームページに載っている。





http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/028.html





症状はうちと全く一緒。


画面が急に乱れて、再び電源入力しても画面には何も表示しない。





パソコンはSONYサポートセンターに連絡して、昨日修理にだしました。





もし、グラフィックが原因なら、無料ですべてが元通りに戻るはず。





期待しています!








そういえば、パソコンが壊れて最初がっかりしてたけど、悪いことばっかりではなかった。


おかげで、Macも結構慣れてきたし、IPod Touchでもブログを更新できるようになりました。





物事にはやっぱり相対性が存在しますね。


悪いことが起きた時、おかげで何かいいことが発生するかも知れないし、


周りからみて人生順風満帆な人生、当事者は不幸に感じているかも知れない。





何かが起きた時、少し角度を変えてみれば、色んな景色が見えてくるでしょう。











Hana@university 

赤ワインの適正温度

ワインにはやっぱり適正温度があるんですね。
昨日、私は白ワインが飲みたくて、主人は赤ワインがいいらしく、二人の希望を合併して白ワイン並に冷やした赤ワインを飲む事にしましたが、赤ワインは冷やしすぎると、香りがなくなって、微妙ですね。。。

全ての物語にはちゃんとそれなりの理由があるんだなと感心しました。

赤ワインは16度~18度が適正温度です。

ワインと一緒にサンドイッチもラブラブ
photo:01



hana

iPhoneからの投稿

三越で色々

午後、三越に行ってきました。

雨だから、駐車場が屋根付きで移動に傘が必要のないお店がいいな~と。

買ってきたものを紹介します。

ワインを冷やすバスケットとブルゴーニュの白ワインとルピシアのお茶と
母の誕生日プレゼントにUVアームカバーと日傘、それからクーラーバッグとウォッシュチーズ。

4ヶ国語を話せるまでの道のり

お茶は全部水出し用に、ルイボスティーといちご、津軽りんごのフレーバーティー。
お茶の水出しは、茶葉を水に入れて、冷蔵庫で一晩置いておくだけ。
手軽で冷たくおいしく飲めます。夏にぴったり。

4ヶ国語を話せるまでの道のり


それから、「Michel Klein」でシンプルな白シャツを一枚ゲッドしました。
ベルトオンしても、パンツインしても、裾を結んでもOK。色々使えそうです。
レーヨン素材だけど、手洗いできます。セールで半額でした~ LUCKY ♪

4ヶ国語を話せるまでの道のり


今夜は白ワイン級にキンキン冷やした赤ワインを飲みます~


Hana@still from Mac

平凡な一日

名古屋に台風が近づいています。

今夜はまさに、嵐の前の静けさ。

窓際の風鈴が涼しげな音を出しています。


今日は、二人でシングルス戦やりました。ストロークの練習も兼ねて。

水曜日まで旦那も私も五連休なんです。

あと二日も残っている~

明日は何をして遊ぼうかな~^^;

今日は平凡で、のんびりした一日でした。久しぶりに昼寝もしました。

 
Ipodでダウンロードした「summer story」という英語学習アプリーに最近はまっています♪

自分で声を出して英会話を読んで、ストーリが進んでいくから、やりがいがあります。

発音が上達しそう~ 絵もすごくかわいいです。



Hana@Mac



うま屋

ラーメンうま屋に行ってきました。

4ヶ国語を話せるまでの道のり


東海地区NO.1に選ばれたチャーハンと
4ヶ国語を話せるまでの道のり

こってり豚骨ラーメン。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

どれもおいしかったです。

私独自のラーメンランキングTOP3にランクインです。★★★

ラーメンは一杯580円、チャーハンは550円でした。


Hana@through MacBook

テニスウェア

今日も慣れないMacで奮闘中~

テニスに行ってきました。気温37度、ハードコートは50度近くいくかも。

今日のテニスウェアは

エレッセのティアードスカートと7分レギンス、
IGNIOのポロシャツとナイキのサンバイザー♪

最近の一番お気に入りのテニスウェアで~す。


4ヶ国語を話せるまでの道のり


お昼は木曽路でヘルシーに食べて、午後4時間テニスに燃えました~^^;

4ヶ国語を話せるまでの道のり


ノートパソコンが壊れたため、メールチェックがしばらくできません。

連絡は携帯にお願いします。


Hana@ by Macbook