「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
 

今年初の睡蓮が咲きました、可憐でなごみます。

 

 
無農薬栽培の鶯宿梅で梅仕事。
1キロを梅干しに、もう1キロを梅シロップにしました。
 
 
梅干し...と言っても干さずに、漬けるだけなので簡単。
今はジップロックで梅干し作る人もいるようですね。
私は昔ながらの保存用ガラス瓶を使います。
 
こちらは3年物の梅干し。
しっとりほっぺが落ちそうに美味しい梅。
塩分の調整を自分でできるのがうれしい。
6月の楽しみです^^
 

 

今年度の新入社員の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
 
入社3か月目にして、早くも「自分にはこの仕事(会社)向かない」と辞めてしまう人も少なからずいるようです。
 
3か月くらいでは向いているか、いないかなんてまだまだ分からないですよ。
 
少しでも悩んだら、職場の先輩に相談してくださいね。
愚痴でもいいんですよ。
 
上司や先輩方もこまめに声をかけてあげてください。
新人さんたちは、不安なのですから。。。
 
 
職場では昼休みにスマホはできる限り使用すのは止めたほうが良いと思います。
 
昼休みの様子を見ていると、みんな個別にスマホをいじっていて会話をしていない。
普段雑談が無ければ、相談などできないです。
 
オンライン化が進み、孤独な人が増えているように感じます。
 
 
 

***************************

 

2022年4月1日よりすべての組織で「パワハラ防止措置」が義務化されました。

対策はされていますでしょうか。

標準的内容から、自社の内容に沿ったものまで、カスタマイズに応じます。

 

 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。

 

 

 

「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
 
あっという間に6月になりましたね。
 

ベランダのミントを使ってモヒートを作っています←最近のブーム

光陰矢のごとし・・・ですが
実は?ほっとしているんです(笑)
 
私は今年と来年が天中殺。
 
天中殺は誰にでも12年に1度必ずめぐってきます。
しかしその意味は「物事がスムーズに進みにくい」ということで、恐れる必要はないと言います。
 
その12年に一度の天中殺と同じく、誰にでも1年で2か月間天中殺の月があります。
 
毎年同じ月なのですが・・・この天中殺月が私は4月と5月。
 
それが明けたので気持ちが軽くなってきました(単純)
 
産土様にお参りしたら、蛇に出会いました。開運の印?神様のつかいでしょうか。。

 

 
今月から新たな学びもスタートさせました。
新たなお仕事もすることになりました。
 
さらに今月は某社のイベントで、1日8,000歩歩くことを目標にしています!
 
心身共に健康体を目指しています。
 
欲張らず、じっくりと知識活動をしていきます。
 
 
 

 

 

***************************

 

2022年4月1日よりすべての組織で「パワハラ防止措置」が義務化されました。

対策はされていますでしょうか。

標準的内容から、自社の内容に沿ったものまで、カスタマイズに応じます。

 

 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。

 

 

 

「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
 

 

 

2018年の3月~4月に認知行動療法の基礎・応用を公認心理士で心理臨床歴39年の先生から習いました。
 
 
産業カウンセラー資格取得の勉強中に、認知行動療法を深く学んでみたくなったことがきっかけです。
 
自分が実施する研修の中に、認知行動療法の考え方を取り込んだり、コーチングやカウンセリングの中で使ってみたりしていますが、いかんせん臨床現場での経験が不足しているため、もうひとつだなぁと感じている部分がありました。
 
ということもあり、今年に入ってから
認知行動療法の臨床現場事例検討研究会に参加しています。
 
資格を持った専門家が集まり、守秘義務のもと臨床事例を検討するとても学びの多い会です。
 
今日も午後からオンラインで学ばせていただきます!
 
++++++++++++
認知行動療法のセミナーに興味のある方
あるいはカウンセリングを受けたい方
以下にアクセスしてみてください。
※驚くほどに良心的な価格です!
リスタカウンセリングルーム




【3シリーズ認知行動療法セミナー】
基礎・5月19日(日)
技法・6月23日(日)
症例・7月21日(日)各日AM10:00~PM4:00


【実践に役立つ認知行動療法セミナー:参加条件あり】
テーマ:認知行動療法の進め方を一事例から学ぶ
-うつ病の全12セッション-
2024年8月18日(日)AM10:00~PM2:30
 
 
 

***************************

 

2022年4月1日よりすべての組織で「パワハラ防止措置」が義務化されました。

対策はされていますでしょうか。

標準的内容から、自社の内容に沿ったものまで、カスタマイズに応じます。

 

 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。

 

 

 

「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
 
 
先日動画撮影のお仕事を、させていただきました。
 
 
 
目黒の大鳥神社様に立ち寄りました

 

 
防音装備の完璧な都内の音楽スタジオの中、クライアント様2名立会いのもと、カメラマンさんディレクターさんに支えられながらの収録でした。
 
以前お仕事をいただいた際よりも、品質基準が非常に高くなっていて緊張しました💦
 
数日前から発声練習など繰り返していましたが、なかなか難易度の高いお仕事でした。
 
話す速度、発音や発声、イントネーションの微妙な部分まで、前回はOKだったことが今回はNG。
 
もちろんセリフをかんだり、詰まったり、「え~」などのノイズ音も当然NGです。
 
普段の講義通りに・・・なんていうのでは全く通用しなくなりました。
 
EラーニングやYouTubeの普及もあり、より品質にこだわるようになったんでしょうね。
 
目黒不動様にもお参りしました

 

 

水かけ不動明王様・おもいきりお水をかけさせていただきました

 

 

 

 

こちらには水神様がいらっしゃるようです

 

 

 

 
現在進行形で、もう一本動画撮影のお話をいただいております。
 
高品質なものをご提供できるように精進いたします。
 
 
 
 

***************************

 

2022年4月1日よりすべての組織で「パワハラ防止措置」が義務化されました。

対策はされていますでしょうか。

標準的内容から、自社の内容に沿ったものまで、カスタマイズに応じます。

 

 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。

 

 

 

「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
 
私のお友達には、素敵な人が多いのですが
 
美しさ、上品さ、性格の良さ、聡明さ、トータルで見て
 
将代さんは「ふるまい美人塾」を主宰されています。
 
ご実家は奈良で国宝を所蔵するお寺。5/19の
日曜美術館 極楽浄土をイメージする~紫式部から法然へ~に紹介されていました。
 
そんな将代さんの無料音声プログラム

 

「高田将代のVoicy聴くだけでエレガントになれる美しいふるまいの秘訣」

 

 

ここで、大槻美知子様とご縁をいただきました。

大槻様は「Rose Tara」というサロンを主催なさっていて、将代さんと同じくとても素敵な女性です。

 

グルーデコやバック、アフタヌーンティーのお教室、そしてお菓子の販売もなさっています。

 

💛アクセサリーやお菓子には、 ヨーロッパのアンテークな香りとともに、上品さと可愛さのエッセンスを忘れずに加えて仕上げています(Rose Tara HPより)💛

 

その大槻様にご依頼くださり、将代さんから、うっとりするような贈り物をいただきました。

 

 

宅配便の梱包を解くと、なんと美しいギフトボックス💛

 

 

 

ギフトボックスの中身は

「オーガニック無限くるみ」1つ1つを丁寧に手でむいて

オーガニックブラウンシュガー・発酵バター・オーガニック黒糖で味付けがしてあります。

美味しい!!!!!感激のお味です。

 

 

究極のくるみを使った「究極のくるみタルト」3日間かけて、1つ1つ手作りなさっているそうです。

 

 

 

「フロランタン」

一般的なフロランタンの1.5~2倍のスライスアーモンドを使っていらっしゃるとのこと。

 

 

全てオーガニックの最高級なものを使用なさっているとのこと。

 

大槻様、ありがとうございました。

 

そして将代さん、本当に深謝申し上げます。

 

私もお二人のように、少しでもエレガンスを身に着けたいものです(笑)

 

 

 

***************************

 

2022年4月1日よりすべての組織で「パワハラ防止措置」が義務化されました。

対策はされていますでしょうか。

標準的内容から、自社の内容に沿ったものまで、カスタマイズに応じます。

 

 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。

 

 

 

「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
久々の投稿です。
皆さまお元気でしたでしょうか。
 
横浜のバラ(アメリカ山公園・大佛次郎記念館・山下公園など)

 

 

 

 
先日、法政大学の小方先生の講義を受けました。
 
キーワードは
「DE&I推進」「持続可能な経営」「人的資本の向上」
 
その中で、日本企業の悪しき習慣として
 
1.同調圧力が強い(個性の埋没)
2.体育会的上下関係
3.業績偏重の社員教育
 
が挙げられていました。
 
対して業績を上げている外資系企業の特徴は
 
1.個人と個性を大切にする
2.他者に対して敬意をはらう
3.自己の弱み(不足点)を気にするのではなく、強みに着目し自己肯定できる
 
上記はその組織のビジョン・パーパス・ミッション・バリューであったりするわけですね。
業績を上げている組織は、それが徹底されているということ。
 
役職はあってもそれは単なる役割。
上も下もない。
 
部下をサポートし、成長させることが上司の仕事であり、それができる人が評価される。
 
こんな当たり前のことができていない日本企業がまだまだ多い。
 
よって、ハラスメントがなくならない。
 
それは組織そのものの衰退にも繋がります。
(日本の経済衰退にも繋がります)
 
組織のビジョン・パーパス・ミッション・バリューをもう一度考えませんか?
 
そして、経営層だけでなく社員一人一人に浸透させていきたいものです。
 

 

 

 

 
 
 

***************************

 

2022年4月1日よりすべての組織で「パワハラ防止措置」が義務化されました。

対策はされていますでしょうか。

標準的内容から、自社の内容に沿ったものまで、カスタマイズに応じます。

 

 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。

 

 

 

「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
 
4月の新人研修を終えました。
今年は200名強の新人さんたちと会いました。
 
6月にも新人研修はありますが、一区切りついたので恒例の奥日光湯元温泉へ行ってきました。
 
昨年は父の入院で訪問できなかったので、久々感がありました。
 
移動中、銀座・上野・浅草も含め日光もインバウンド客がたくさんいました。
日本は物価が安いわ~と思っているんだろうなぁ。
 
日光駅に到着するとSLが!

 

 

 
奥日光へは日光駅からクルマで1時間。
山中は桜が満開。
 
くねくねの「いろは坂」を上ります。
中禅寺湖を過ぎ、戦場ヶ原を越え
 
奥日光湯元温泉に到着すると、残雪がありました。
朝の気温は6度とのこと。
 

 

 

濃霧に覆われています。

 

 
宿の部屋窓から、木に登る猿や鹿も見えます。

 

 

 
硫黄泉につかり、小鳥のさえずりと雨音に癒される。
 
 

 

 

帰路は東武特急スペーシア乗車。
ラグジュアリー空間でした(笑)
※往路は東武特急リバティ。
スペーシアは予約が困難らしい。
 
長時間移動は積読になっていた本を読む。
タイトルが見えないけど「LISTEN」。

 

 

 

 
ただただ心と体を休める旅。
そんな時間も必要。
 
 

***************************

 

2022年4月1日よりすべての組織で「パワハラ防止措置」が義務化されました。

対策はされていますでしょうか。

標準的内容から、自社の内容に沿ったものまで、カスタマイズに応じます。

 

 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。

 

 

 

「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
 
2006年4月1日に、ラシャンスの開業届を出しました。
ということで、本日開業19年目に入りました!
 
その間いろいろなことがありましたが、皆様に支えられてここまで来ました。
 
まだまだ頑張ります(^^)/
引き続きよろしくお願いします。
 
 
 
 
4月1日は、愛猫ロッチが空に旅立った日でもあります。
2016年に15歳と8か月で逝ってしまいました。
桜舞い散るお寺で、お骨にしていただきました。
 
 
ロッチのこと
 
 
あの頃は4/2から新人研修で、1か月間ほぼ休みなく仕事していたなぁ。
沖縄出張して御嶽で祈りを捧げてきたっけ。
 
 
IMG_20160401_201354130.jpg
 
今思い出しても、胸が苦しくなります。
全ては時間が解決してくれました、それしか解決策はないんじゃないかな。
 
4月1日はいろんな意味で思い出深いです。
 
今日は雨降り。
今年の桜はまだ早いですね。
 

***************************

 

2022年4月1日よりすべての組織で「パワハラ防止措置」が義務化されました。

対策はされていますでしょうか。

標準的内容から、自社の内容に沿ったものまで、カスタマイズに応じます。

 

 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。

 

 

 

「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
 
家族が病気になり、今までよりもずっと食生活に気を配るよようになりました。
 
 
しょうゆ麹を鶏もも肉に1~2時間ほど漬け込んで、グリルで焼くだけで柔らかくて、おいしーーーーいっ品になります。
 
しょうゆ麹を練りこんだ鳥団子も美味。
 
白菜、大根、ニンジンなどをザクザク切って、塩麹に一晩漬けこむだけで、美味しい一夜漬けができます。
(あれば、ゆずの皮とショウガも少し加えると更にGood)
塩麹は牛すね肉を煮込むときにも重宝しました。
 
お教室で作ったものは既に消費して、新たに仕込んでいます。
 

 

 
発酵調味料は体に良いし、美味しいけど作るのに10日~14日かかるんですよね。
 
そして料理のレパートリーも今一つ不足していました。
 
そんなとき、知人のSNSでこんな本の紹介を受けました!
 
 
なんと、炊飯器を使えば一晩で発酵調味料が作れるとのこと。
 
----アマゾンより以下引用
 
◆炊飯器でたったのひと晩!
◆からだが整い、日々のごはん作りが楽になる 
◆11種の万能“麹”調味料&絶品76レシピ

中略

思い立ったらすぐに作れて、すぐに使える。
少量ずつなら、気軽に使い切れるし、
種類の違う調味料を同時に作ることもできます。
 
塩麹、玉ねぎ麹、発酵ケチャップ、しょうゆ麹、
にんにく麹、カレー麹など、
この本でご紹介する<ひと晩発酵調味料>は
麹のおかげで、まろやかな甘みやうまみがあり、
少ない食材で作るシンプルな日々の料理を
ぐんとおいしく仕上げてくれます。
-----
 
すごくないですか?
 
美味しく食べて、健康に。
 
健康は食から。
食べたもので体が出来上がります。
健康な精神は健康な身体で育ちます。
 
メンタルダウン者の食生活を聞いてみたら、糖質(炭水化物)ばかり摂っていることが多いそうです。
 
炭水化物過多の食生活も良くない、かといって炭水化物ゼロも良くないですよ。
 
お野菜でビタミンを摂り、発酵食品で腸内環境を整えましょう(^^)
 
 
 
 

***************************

 

2022年4月1日よりすべての組織で「パワハラ防止措置」が義務化されました。

対策はされていますでしょうか。

標準的内容から、自社の内容に沿ったものまで、カスタマイズに応じます。

 

 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。

 

 

 

「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
 
三月も後半に突入しました。
今朝は強風に加えて、関東地方で朝から大きな地震がありました。
被害は幸いにも出ていないようですが、警戒が必要ですね。本当に心配です。
 
私は今年度の企業研修はひと段落着きました。
あとは、来月から始まる新入社員研修準備や個人向けのコンサル、研修のテキスト作成などをします。
 
講師の仕事は、常に新たな知識のインプット&知識のヴァージョンアップが求められます。
 
私も今年に入ってから、LGBTQのセミナーと勉強会に5回、
ハラスメントセミナー、人権セミナー、男性被害者DVセミナー、メンタルヘルスセミナー、リフレクションセミナーを受講しています。
 
好奇心旺盛、知識欲旺盛な人が講師に向いているんでしょうね。私の講師の友人たちも皆学ぶことを継続しています。
(大学に編入したり素晴らしいです。それが私の励みにもなっています)
 
いただきもののミモザでリースを作りました。
image
 
 
先日、中学時代からの友人とSNSでやりとりをしていたら・・・
「しのぶは昔から人に何かを伝えるのが上手だった。言う事もやる事も考え方もすべて 私なんかよりずっと大人で、自分の思いをきちんと発信出来る人だった」とコメントをもらいました。
 
自分の持っていたセルフイメージと大きく異なっていて、驚きでした。
 
自分のことは自分が一番わかっていないかもしれません。
 
ちなみに、私は決して優等生ではありませんでした。
先の友人談「憎めなくて可愛くて・・・しようがないなぁって許せちゃう」タイプだったようです。
 
この友人はクラスの優等生で親友でした^^
 
人からフィードバックをもらって、自己理解を深める。
 
必要なことですね。
 
でも、しみじみ感じるのは人の根本的な部分は子供のころから変わらないみたいですね。
 
それは古い友人を見ていて感じることです(笑)
 

***************************

 

2022年4月1日よりすべての組織で「パワハラ防止措置」が義務化されました。

対策はされていますでしょうか。

標準的内容から、自社の内容に沿ったものまで、カスタマイズに応じます。

 

 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。