私のブログを読みに来てくださり
ありがとうございます
お願い


私のブログは、

約9年前に…

風邪すらひかない

超健康なサーファー旦那が

悪性脳腫瘍グレード4 

神経膠芽腫
発症した時からを書いています。

 

大切な人を亡くし…、

絶望感に襲われ、

「人生終わった」と感じ、

自死まで考えていた絶望未亡人が…

 

どうやって生きてきたのかを

赤裸々に綴っている…、

 

30代絶望未亡人

這い上がり物語です。

 

初めから読んでくださる方はこちらから

右差し大切な人を亡くした方へ


33歳旦那の病気、発症!

右差し「え?!まさか、パパが浮気?!」


病名が判明しました

右差し最悪の余命宣告


2歳と5歳のワンオペ育児をしながら…

右差し旦那の在宅介護がスタートしました


旦那の脳腫瘍が再発しました

右差し恐れていた…再発


そして…

右差し旦那は天国へと旅立ちました


旦那を失う前にも…

右差し大好きな兄を自死で亡くしました




とても、
勉強になった記事がありましたウインク


92歳心療内科医の、
『幸せになるために
忘れるべき7つのこと』おねがい下差し






全て、
「なるほど」と思えるもの照れ



 ​1、自己犠牲は忘れる



「自分さえ我慢すれば…」

つい、
そんな風に思ってしまいます不安


特に…、

母親としては、

当たり前のように、
我慢しているかも…しれません。




 ​2、「わかってくれない」を忘れる


つい…、

「言わなくても察してよ!」

「わかってよ」

って…、
期待しがちですが…


言わなきゃ、
わからないですよねおねがい



そんな都合の良い話しはない。



「自分がこうしてほしい」ということをきちんと言葉で伝えないで、
「わかって欲しい」は…、

勝手よね煽り




 ​3、完璧を忘れてみる



この、藤井先生の言葉に…

涙が出そうです笑い泣き下差し



    


「完璧」を求める限り、幸せにはたどりつけない気がします。「自分ですべてやらなければ」「自分の力で」とがんばりすぎず、少し肩の力を抜いて。育児も介護も仕事も、完璧にやったら完璧な結果が出るわけではありません。

藤井先生より



そうですよねぇ。


育児も介護も仕事も家事も…


完璧にやったとしても、

完璧な結果が出るとは

限らないですもんねぇお願い




 ​4、「競争」は忘れる




人と比較したり…

評価を求めて生きていると…

疲れます。


誰のための人生なの?

私は誰のために生きているの?


その答えは……



 ​5、「これまでのやり方」は忘れる



どうしても…、

今までの生き方、やり方が
染み付いちゃっているから、
頭が硬くなってしまいがちだけど…、
新しいこと、
新しいやり方、考え方を、
常に意識しないと…

生き苦しくなってしまう時も
ありますよね。




 ​6、「心配」もほどよく忘れる



先のことを悪い方に考えているから、不安や心配になる。

まだ起こってもいないことを
わざわざ悪い想像してしまうのは…、

そうなって欲しくないから。

それだけ、
守りたいし、大切だからハート



だったら…尚更、

言霊や引き寄せを信じて…

なって欲しいこと、
起こって欲しいことを
イメージして口にしていた方が
幸せですねニコニコ




 ​7、「親だから」は忘れる



たとえ家族でも…、

子どもは子ども、
私は私。

旦那は旦那だし…
親は親。

自分とは別の人間なんだから…
自分のものさしだけで
測ってはいけませんね。


みんな違う価値観、思い、
気質を持っているのだから…

お互いを尊重しながら
生きていきたいですね。







あぁ〜照れ


とても心が洗われましたおねがい





2024年の生き方として、

意識していきたいと思いますおねがい





サムネイル
 

 現役看護師23年目
グリーフ専門士
グリーフカウンセラー

自己肯定感アップカウンセラー

 
ベル大切なお話を聴かせていただく
「かずママ保健室(カウンセリング)
ご用意しておりますウインク
詳細はこちらから
⬇︎