読みに来てくださり
ありがとうございます
お願い

私のブログは、


約9年前に…

風邪すらひかない

超健康なサーファー旦那が

悪性脳腫瘍グレード4 

神経膠芽腫
発症した時からを書いています。

 

大切な人を亡くし…、

絶望感に襲われ、

「人生終わった」と感じ、

自死まで考えていた絶望未亡人が…

 

どうやって生きてきたのかを

赤裸々に綴っている…、

 

30代絶望未亡人

這い上がり物語です。

 

丸レッド初めから読んでくださる方はこちらから

大切な人を亡くした方へ


丸レッド33歳旦那の病気、発症!

「え?!まさか、パパが浮気?!」


丸レッド病名が判明しました

最悪の余命宣告


丸レッド2歳と5歳のワンオペ育児をしながら…

旦那の在宅介護がスタートしました


丸レッド旦那の脳腫瘍が再発しました

恐れていた…再発


丸レッドそして…

旦那は天国へと旅立ちました


丸レッド旦那を失う前にも…

大好きな兄を自死で亡くしました





私は、
35歳の時に旦那を亡くしました。

子どもは3歳と6歳。

感覚的には、
まだ…生まれたばかり悲しい




これから私は1人で、

この、生まれたばかりの2人の子どもを…

育てていかないといけない絶望





そ…そんなこと…

私に、できる…のか…!?ぐすん









なんで…

なんでうちの旦那だけ…

死なないといけないの!?





私への、
罰かなぁ!?ネガティブ




しかも…

旦那を失っただけではない。


旦那の母親からは、
ひどいことを言われたり…

「お前は一生、
苦労して生きろ」
と言わんとばかりに、
義母に手綱を握られて
生活をしていましたネガティブ




あぁ…

私はこうやって、

明日も明後日も明々後日も…

我慢して言うことを聞いて…

傷つけられても、
笑っていないといけないのか…悲しい




そんなんなら…

生きている意味なんて

無いな真顔




って、思っていました悲しい




でも…、

目の前には、
幼稚園の園庭で走り回る次女が…

真新しいランドセルを背負った
小学1年生の長女が…




笑顔で生きているのですおねがい




そんな娘たちを見ていたら…、
私は、
どこからか、
力が湧いてきたのですお願い




「私の人生は終わったかもしれないけれど…


この子たちの人生は、
これからなんだ!


この子たちには…

幸せになる権利があるんだ。


私が死んでしまったら…

この子たちは、

お父さんもお母さんも死んでしまった、不幸な子になってしまうかもしれない…。



ダメだ。


そんなこと…


あってはいけないお願い





そうだ。


私は…、

絶対にこの子たちを、


幸せにしてみせる!!!!!!



私がこの子たちを、

絶対に幸せにするんだキラキラキラキラキラキラキラキラ





パパがいる子以上に、

たっぷり、たっぷり
愛情を注いで…


私なりの精一杯の力で、



私は絶対に…、

この子2人を

幸せにするびっくりマークびっくりマークびっくりマーク



そう、
力強く決心したのです筋肉





ただ…、

死別をしてすぐは、

とにかく子どもだけが、
笑っていてくれれば…

とにかく子どもだけが、
楽しい思いをしてくれれば…

とにかく子どもだけが、
幸せになってくれれば…


私なんて、
どーだっていい。



という気持ちで、
私は生きていましたが…、


それでは子どもって、

幸せではない!

幸せになれない!

って、気づいたのですおやすみ





私が大笑いしていると、
子どもも楽しそう。


私が満たされていると、
子どもも満たされている。


私が笑顔だと…
子どもは、嬉しそうなのですおねがい




子どもに言われました。


「ママがニコニコしてる〜」

「ニコニコしているママが
好き〜」

「ママ、楽しそうだねぇ」



と…。



それで私は気付かされました。






そうかぁ!!

子どもの幸せは…

ママの幸せでもあるんだ!



ママが泣きながら、

子どもを笑わせようとしても、


そんなのちっとも子どもは
幸せとは感じないんだ。



ママが…

ママが幸せで…

ママが心から笑っていて…

ママが楽しそうだから、


子どもも心から笑えるし、

幸せだと感じるようになるんだおねがい





もちろん、

ママだけの幸せ?
ママだけの欲を追求して、
子どもを見失ってしまうのはダメだと思いますが…、


ママが泣いたまま…

ママが不幸だと思いながら
子どもを幸せにすることは
難しい!!



それに気付かされてから私は、


自分の幸せや、

自分の気持ちも、
大切に考えるようになりましたおやすみ





ママはお家の太陽です🌞


子どもを幸せにしたかったら…

まずは自分の幸せを
考えてみてくださいねウインク



頑張り屋さんのママさん方に
届きますようにお願い飛び出すハート





「かずママ保健室」は、
いつでも扉を開けて、
お待ちしておりますにっこり

詳しくは、
こちらからご覧ください飛び出すハート
⬇︎
サムネイル


「かずママ保健室(カウンセリング)
⬇︎⬇︎



【喪失体験後に抱えるグリーフについて】



右矢印勉強をしていた資格がとれました!

右矢印病院ではなく、保健室を作りたい!

右矢印グリーフの講師や仲間達からもらった生きる活力


右矢印お話会のパワーポイントを作成中



右矢印前向きになれるヒントになるアドラー心理学