前回書ききれなかった📺【オスマン帝国外伝】ネタの続きですが、その前に……

嬉しい事に、前回のブログをRosehipさんがリブログして下さいました🖥️
私のブログは、ボソボソと長い独り言が多く、殆ど自分でリブログしていただけなので、とても嬉しい出来事でした爆笑ラブラブ


さて、今度はマンガです。
【夢の雫、黄金の鳥籠】篠原千絵
こちらも有名らしいのですが、私は全く知りませんでしたタラー

最初に「寵妃ロクセラーナ」を私が探していた時、
先に夫が📚①②巻だけ買ってきてくれました。

少女漫画を読むのはかなり久しぶりですが、
絵も綺麗だし、ヒロインの↑👸ヒュッレムが可愛く、性格も、いい意味で強かで好感持て、ドラマと大違いで、ホントに応援したくなる(笑)

また、ドラマより史実に寄っていて「寵妃ロクセラーナ」に多くリンクしていました。

そして残りは、私が本屋を数件回り③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪巻、大人買い?!本💸💸

で、続きを数冊読んでいて、個人的にとても引っ掛かったのが

注意ネタバレです注意

ヒュッレムとイブラヒムが結ばれ、ちょっと興ざめし、一時止めてましたハートブレイク

ちょうどその頃📗【寵妃ロクセラーナ】を借りて読み始めたというのもありますが。。。

が、「ロクセラーナ」を読み終わってみて、イブラヒムやヒュッレムの死後も知ると、

改めて、ドラマや漫画の話は、回りの人物をどう膨らませ、脚色して進ませているのかも気になり、
漫画の続きを読み始めたら、イスタンブールや🕌トプカプ宮殿の様子、🇬🇷ロードス島や🇪🇬エジプトの遠征?も丁寧に描かれているし🖌️、

まだドラマに出ていない人物等も、史実にどう結びつけるのかも想像すると、これからもとても面白くなりました(笑)
続きの⑫巻が発売されるのが、今から楽しみ♪

また、ドラマとのキャラ比較では

私個人としては、イブラヒムは漫画よりもドラマの方がずっとタイプで好きだけど唇
(↓黒髪がイブラヒム)
びっくりしたのが皇帝👑スレイマンハッ

実はイブラヒムの右↗️がそう(笑)

ドラマがスタートした時は25歳役でこの貫禄に対し↓

【夢の雫ー】のスレイマンは…
↓誰?っていうくらい、ドラマと違います(笑)
金髪👱で長髪!?

これぞ、少女漫画の求めているヒーロー像なのかしら?!(笑)

勿論、この漫画で🇹🇷オスマン帝国に興味を持った人も多いでしょうから、貢献度は素晴らしいと思います。

あと漫画はどうしてもモノクロが基本なので、個人を解りやすく区別するために、髪の色は
白か黒…斜線を入れて金髪に?と限界もあるだろうし、

オスマン帝国を描く場合、ムスリム☪️は、髭を生やし🧔、南欧や地中海沿岸は黒髪だからどうしても似てしまう💦

ましてやそれにターバン👳巻いたら、実写でも区別つきにくいので(笑)、
スルタンは1人金髪👱にしたのかな?

と、選択肢が少ないので仕方無いと思います。

それと日本人からすると、南欧系も金髪をイメージするのが多いので違和感はないのかな?

このスレイマン役の俳優🧔ハリット・エルゲンチさんは、1970年生まれなので、1話がスタートした2011年は、41歳…うーん年相応?!、…でもやはり老けてる?!(笑)

この方、数年前に🇬🇷ギリシャの有名な世界遺産のメテオラに仕事で行った時、美しさに感激し、一部の村を買って、🏠山小屋やカフェ等も建てたんだそうです。
ドラマはもちろんギリシアでも大ヒットした為
「スレイマン壮麗王の投資👑」と報じられたとか📰。

さすがです拍手
貫禄は、見せ掛けだけではありませんね(笑)

(👑スレイマンの肖像画↑)


それから、ロクセラーナと一緒にもう一冊、澁澤幸子さんの本を借りてきました。

〈✳️先程の🧔ハリット・エルゲンチさんのニュースも、著者:澁澤幸子さんのサイトで知りました🖥️〉

📗【ハーレムの女たち】
これは「寵妃ロクセラーナ」の続編になる物語で、面白いですグッ

ヒュッレムの息子🤴セリム二世の嫁おとめ座ヌルバヌの時代から始まります。
で、このおとめ座ヌルバヌなんですが、
🏝コルフ島(当時ヴェネチア領)の🇬🇷ギリシャ貴族の娘で、オスマン軍に拉致され、🕌ここに売られた美少女が、🤴セリムの寵妃になったのですが、

以前、塩野七生さんの
📗【ローマ亡き後の地中海世界 4】の
「ハレムのヴェネチア女」の👸チェチリアかと思ったらちょっと違うようで……

「ローマ亡き……」を読み返してみると、チェチリアは、ヴェネチア旧家のバッホ家の娘で、クレタ島から本国に帰る途中、海賊に拉致されスルタンに献上されたよう🕌。

二人の共通点は、セリムの寵妃👨‍❤️‍💋‍👨、
トルコ名も「ヌルーバヌー」(Nurbanu)だし
ユダヤ人宝石商を出入りさせていたり。

でも📗「ハーレムの女たち」では、おとめ座ヌルバヌの🤴息子ムラト三世の寵妃、
👸サフィエが名門バッホ家の娘セシリア・バッフォで、🏝コルフ島から海賊に拉致されたとあったので、
……この辺はフィクションなのかな?

……もう「ハーレムの……」本を返却してしまったので、ちょっとうやむや?!…でありますが…💦

でもはっきりしていることが1つ上差し

前回のブログ、最後に載せたトプカプ宮殿のチケット🎫を見付けた時に、私が入ったハマムが分かりました♨️

チェンベリタスハマムといって、なんとイスタンブール最古、1584年におとめ座ヌルバヌの指示でシナンに建てさせたものだったんです拍手

【Cemberlitas Hamam】 https://www.cemberlitashamami.com/index.php?dil=en
(調べてみたら、やはりここは入口から男女別)


それから、私が一番印象に残ったというか、眠い目を擦りながら面白くて一気に読んだのが
アフメット一世の寵妃👑キョセム・スルタン👑

やはり🇬🇷ギリシア系で、拐われてハレムに献上された美少女アナスタシア🧜(キョセム)

ヒュッレム以降、歴代母后のカドゥンラール・スルタナゥ(女人政治)の中で、一番権力を持っていたのがキョセム🧜

美少女で純粋で、だんだんと母后になるにつれ強くなっていくので、読んでてもキョセムが全然欲張りには感じられなくて、応援しながら一気に読みました筋肉

実は彼女の半生も映画になっていたり🎬、
📺「オスマン帝国外伝」の続編としても、パート4の後のキョセム編としてあるようです!

そう言えば、今回知ったのですが🔍
北川景子さんがヒュッレムを訪ねる番組↓
以前BS フジであったようです。
悠久の都 トルコ イスタンブール
二人の皇后 愛の軌跡を辿る

北川景子さんといえば、実は🇨🇾キプロスへも
🧜アフロディーテを訪ねて。。。みたいな似たような番組で訪問していたんですよね?!

なかなか私のツボを得ててびっくりハッ

それにしても、オスマン帝国外伝、ますます楽しみ爆笑
キョセム編の放映が日本で決まったら、また「ハーレムの女たち」を借りたいと思います📚




👑スレイマン役 Halit ergenç(ハリット・エルゲンチュ)さん、他にもムスタファ、スンビュルの出演映画

👳イブラヒム役 Okan Yalabik (オカン・ヤラブク)さんの出演ドラマ
📺ラスト・プロテクター2

👸皇女ハディジェ役 セルマ・エルゲチュ(Selma Ergeç )さんのドラマ

👳シーズン2の宦官ギュル役の

エンギン・ギュナイドゥン(Engin Günaydin)さんのドラマ

📺家族のあいだで